桃李せんせ

桃李。アラフォーD♂サピオ気質あり。ガチせんせです。 twitter(現X)でSMっぽ…

桃李せんせ

桃李。アラフォーD♂サピオ気質あり。ガチせんせです。 twitter(現X)でSMっぽい活動にいそしんでいます。リアル進出予定はありません。 noteはさいころ遊び用のつもりでしたが、テキスト書いてます。 Twitter:https://twitter.com/S_feb_M

最近の記事

誰がために国はある

京急蒲田駅ですか。京急蒲タコハイ駅と名付けた看板をつけたらクレームが来たので看板を撤去したという、何とも驚くべきニュースが飛び込んできました。 曰く「朝から酒を連想するような看板はけしからん」とか「中高生も利用する駅である」とか「アルコール中毒の人がいたらどうするんだ」とか、どこまで「臭いものに蓋」を推し進めるつもりでしょうか。このままだと日本人はストレス耐性のない軟弱な民族になってしまうのではないかと心配になります。 見たくないものは見なければいいのです。見たくないものが

    • やる気あるの?

      もうあれこれ例え話を考えるのも面倒になってきたので直球で行きますが、立憲民主党さん、政権取る気、ホントにありますか? 絶妙に過半数を取らないギリギリラインを狙って、美味しい汁を吸えるお仲間を一人でも増やしたい、そういう思いで動いていませんか? 政治資金パーティーと裏金の問題が世に出てきて半年ほどたったでしょうか。 国民の関心事はパーティーそのものではなくて「裏金」なわけです。パーティーそのものはある意味で日本の経済を動かしているわけで(主に会場となるホテルとケータリングサー

      • 学級委員さん

        あるクラスに学級委員さんがいるとします。 長らく学級委員を務めてきたこの人物を仮にAさんと呼びます。Aさんは多少強引なところ、独善的なところはありますが、「クラスの生徒の主体性を高める」ことを目標に掲げ、他のクラスともそれなりに良好な関係を保ちつつ、大きな問題もなくクラスをまとめてきているようでした。 ところがある日の授業でAさんがカンニングをしている事実が明らかになりました。しかも聞くところによると常習的にカンニングを働いていたようです。 クラス内ではカンニングを働くような

        • 不適切にも…

          リニアモーターカーで話題のS県で、教員の不祥事があったという記事を読みました。 職場の飲み会?で同僚教師にセクハラ行為を働いた教頭と、修学旅行の引率中にビールを飲んだ教員が、それぞれ懲戒処分となった、と、そんな内容でした。ご多分に漏れず、教育委員会か校長か分かりませんが、管理監督をする立場の方の謝罪会見の写真が掲載されていました。 ここで私が気になるのは、世の中で飲み会でセクハラを働く人というのはそれほどまでに少ないのか(わざわざ全国ニュースにしなければならないほど)、とい

        誰がために国はある

          神様ではないのだから

          「私は蕎麦屋です。とても脚が速くて100mを10秒で走れます。それなのにお店は全然流行りません」 「私はお笑い芸人です。動物が好きで家では10匹も犬を飼っています。それなのに全然売れません」 お蕎麦屋さんやお笑い芸人に必要なのは、脚力でも動物愛護の精神でもありません。蕎麦をうまく打つ技術やお店を経営する力、お客さんが楽しめるネタを考えるアイデアやそれを表現する力が必要なのであって、たとえ一芸に秀でていようと職業に関係しないのだとしたら、宝の持ち腐れとまでは言いませんが、「そ

          神様ではないのだから

          多文化共生という幻想

          「よそはよそ、うちはうちです!」 幼少の頃、母親に何度もそう諭されました。父母にはそれぞれ育ってきた家庭があり、家庭内のルールがあり、それをすり合わせて新たな家庭のルールが築かれています。 だから、とある家庭によってはOKであっても別の家庭ではNGということがよくあります。 それを「同じ町内会に済むんだから、家庭内のルールは統一しましょう!」などと町内会長さんが言い始めたら間違いなく非難轟々でしょう。 今、日本の識者と呼ばれる方(主にリベラル派、左翼系に多いと思いますが)が

          多文化共生という幻想

          奴隷とは何の謂ぞ

          どこぞのネット記事で読んだように記憶しておりますが、家庭訪問の途中でトイレに行きたくなってコンビニに立ち寄ったらそれを見ていた保護者から学校にクレームが入ったそうです。 曰く、「家庭訪問という勤務時間内にコンビニで時間を潰すとは何事か」と。 翌日から、家庭訪問の途中でコンビニに立ち寄ってはいけないと管理職からお達しがあったので、その記事を書いたセンセイ(インタビューを受けた先生だったかもしれません)は、コンビニには寄らないことにした、という内容でした。 色々とツッコミどころ

          奴隷とは何の謂ぞ

          ハンバーガーとソース

          XのTLを眺めておりましたら、千葉県の某有名ハンバーガーショップで店員さんがお客さんにブチ切れるという、ある意味衝撃的なニュースが流れてきました。 元記事やコメント欄を見ていますと、 ・お客さん(ご老人)が注文したかったメニューが品切れとなっていて、「品切れとメニューに貼っておきなさい」ということを言ったら突然店員が切れた。 ・切れた店員は障害者雇用枠で採用された人材である。 ということが書かれていましたが、どこにもその裏付けとなる情報(いわゆるソース)は明示されていませんで

          ハンバーガーとソース

          捏造か公職選挙法違反か

          某TV局のニュースサイトが話題になっていましたので一言二言。 ・某左翼系メディアのお話。 ・島根県の補選でのお話。 ・今回、当選された方の選挙戦のお話。 ・初回の掲載時は、  「(組織票に対抗するため)有権者への戸別訪問(を実施)」  「一軒一軒有権者の家を訪問」  と表現。   ※事実なら公職選挙法違反です。 ・訂正文、謝罪文を載せずにこっそり記事を改変。   2回目「企業や団体へのローラー作戦」   3回目「業界団体へのローラー作戦」 ・ニュースサイト側は「掲載後に誤っ

          捏造か公職選挙法違反か

          記憶にございます

          二つの図形があります。どちらが気になるか、と問われたら、右と答える人のほうが多いのではないかと思います。 これは「ゲシュタルトの欠けた円」と呼ばれる図形?現象?なのだそうで、人間は長所よりも短所の方が目につくようになっている、ということの証明なのだそうです。 とある国会議員さんのパパ活(不倫も?)が週刊誌にすっぱ抜かれたのだそうで、それを以てその議員さんは辞職された、という記事を読みました。 もちろん議員さんはイメージが非常に大切なお仕事ですから、お辞めになるという決断を

          記憶にございます

          神のみぞ知る

          大谷選手の通訳さんがギャンブルで多額の借金を背負っていた、という話題について。 いつもこの手の報道が出ると思うのだが、 「分かってもいないことをさも事実であるかのように発信する輩がやたらと多い」 のには辟易する。 もちろん初期の報道のとおり、事情を知っていて肩代わりしていたのかもしれない。 しかし二人の共用口座があって、水原氏はそこから自由にお金を出し入れすることができたのかもしれない(グラブを送るような慈善事業をされていたわけで、それを全て手ずから行っていたとは考えにく

          神のみぞ知る

          古典の学習は無駄?!

          某テレビ番組だか何だかで、いわゆる識者と呼ばれる方が 「古典の勉強は無駄。英語の勉強をしたほうがいい」 とのたまわったとか何とかで世間的に話題になっているようです。 結論から言えば、私も国語の教員の端くれとして、「古典の学習は無駄だ」と思います。 ここで言う「無駄」というのは「社会的な実用性が低い」という程度の理解です。 ただし、「無駄」なものは「不必要」かと言われると、私はNOの立場です。 これからますますAIやらロボットやらが広まっていく中で、「無駄でないもの」につい

          古典の学習は無駄?!

          ペンが剣よりも強いなら

          伊東純也選手にまつわる報道について思うことを少々。 不同意性交に関する刑事告訴が受理された、という報道が出回っていましたが、それが事実としてあったことなのか否かは警察の捜査の結果を受けて裁判所が判断することであって、我々第三者があれこれ類推で好き勝手に書き散らすものでもないと思っています。 敢えて言うならば、松本氏の場合と同じで「学校での人気者が塾やスポーツクラブなどでいじめっ子だった疑惑」が上がったときに、学校にいるお友達に過ぎない第三者が憶測であれこれ言ったところで事

          ペンが剣よりも強いなら

          最初のペンギンになる話

          X(旧twitter)でご質問をいただきましたのでちょっと書いてみようかと思い立ち、久々にnoteを開きました。 南極の氷の上に住んでいるペンギンの群れは、食事をするために餌(魚)を獲りに氷の下に飛び込まねばなりません。 しかし水族館の水槽とは違い、氷の下にはシャチやらアザラシやらペンギンを捕食する恐ろしい生き物がたくさんいます。 餌は食べたいが、自分が食べられるのは恐ろしい、といつまでも氷の上にとどまっていては群れは飢え死にをします。 そんなとき、群れの中から1羽のペ

          最初のペンギンになる話

          ファーストキスよりも先にファーストFを経験した話 其の参

          (突然「おしっこって飲めるんだよ」と言ってきた従姉妹のKにドギマギしている私) Kが近所の友だちと遊んでいる間、また夏休みの登校期間などで不在にしている間、私はKの部屋で待っているのが常でした。 そしてKの部屋で過ごす私がもっぱら行っていたのは読書でした。 当時小学生だった私なので、正直に申し上げて別段エロチックな展開を期待していたわけではありません。単に本当に暇で本を読むくらいしかすることがなかった、ということに尽きます。 家探しをしたわけではないのでもっと色々な本があっ

          ファーストキスよりも先にファーストFを経験した話 其の参

          ファーストキスよりも先にファーストFを経験した話 其の弐

          私が小学生だったころ、夏休みや冬休みになると遠く離れた祖父母の家に遊びに行くのが常でした。 父方の祖父母宅には私よりも年上のいとこばかり5人、母方の祖父母宅には私より年上の従姉妹が一人、私より二つ年下の従姉妹(Kとします)が一人いました。 実は私は母方の祖父母宅に行くことの方を楽しみにしていました。祖母がよくお小遣いをくれることに加えて、Kと、ちょっとエッチな体験ができたからです。 Kと二人きりでお風呂に入り、性器も含めて洗いっこをしたこともあります。 夜、寝る前は二人

          ファーストキスよりも先にファーストFを経験した話 其の弐