見出し画像

アツク語りたい夜もある

兵庫県はりまのライフスタイルマガジン「まるはり」6月号がついに発売されました!
s-cubeにとって初の雑誌取材を受けさせていただいたのが3月11日のこと。👇

首をなが~くして待っておりました(^^)/
僕たちのような施設はオープンしたからといって地域の方々にドドーンとお知らせしたりイベントをしたりするわけではないので案外、ご近所さんからも「知らんかった、、、」と言われることがおおいです(涙)

今回の取材では【s-cubeここにあり】という主張をしたくて、それが一番の目的だったりもします。#72ページ目だってさ
「こんな団体がそんな活動してんのね」と知っていただくだけでいいんです。#72ページ目のようです。

画像1

こんなロゴ貼った車をみかけたらそっと車間距離をあけてあげてください。
それだけでうれしいです。#72ページ目です。

施設の理念やお菓子事業をする意義もエラソウに語っています(笑)#72ページ目をよろしくお願いいたしますm(__)m

画像2

同じような思いをもっている福祉関係者と話がしてみたいです。
まだまだ、障害を付加価値にしている事業所が数多く見受けられます。しょうがないっちゃしょうがない気もしますが、僕は嫌です。

変わろうと努力しろ!ラクするな!誰よりも働け!

パワハラ感満載ですが本音です。ラクしてる福祉関係者多いとおもいます。

なんだかすっきりしないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?