見出し画像

[経過報告]オープンして2週間

こんにちは!
1月11日にリニューアルオープンして約2週間が経過しました。
オープンしてみてわかった点、急遽変更を加えた運用面など現状報告と共に共有していきたいと思います。

現在の会員数29名

リニューアルして2週間。29名の方が入会してくれました。この数字が多いのか少ないのかよくわかりませんが、初月は10~20人ぐらいいればいいかな〜と思っていたので、まあ御の字としましょう。(損益分岐が60名〜70名を見込んでいるので、折り返し地点です。)

今後退会者も一定数出ることを考えると毎月15名程度会員を増やしていきたいと思っているのでまだまだここからですかね。

新聞広告はあまり反応なかった・・・

下の記事でも書いた通り、前運営会社の会員居住地を抽出しエリア選定を行い新聞折込広告を3.5万枚出しました。
結構期待していましたが今一つ。反応は0ではありませんが、5、6件しか体験申込がなかったです😭

色々試しながら、この店舗にあった集客策を見出すために色々と試行錯誤中です。

予想外で嬉しかったこと

①手間が全然かからない

インドアゴルフ練習場をオープンしてみて一番驚いたことは、手の掛からなさ。オープン前はバタバタしていましたが、オープン後は予想以上に手間がかかりません。オープン日に店舗にも行ってません(笑)。

今まで、こんなにインドアゴルフ練習場が急増する理由がイマイチわからなかったのが正直なところでした。
実際に自分で開業してみると、あまりの手間のかからなさにびっくり。
ここまで手間がかからないなら、フランチャイズオーナーになって副業としてやりたくなる人が数多くいるのも納得でした。

②利用者さんからの問い合わせもない

『機械が使えない』、『会員登録がうまくできない』などなど問い合わせや苦情をもっと受けるものと覚悟してました。オープンして2週間、利用者さんからの問い合わせはゼロです。正直拍子抜けするほど手間がかかりません。もちろん、手間を極力減らすために店舗の利用方法やマニュアルは考え抜きましたが、それにしてももう少し手間がかかると思ってました。

③バイト代も全然かからない

当初の事業計画ではバイト・掃除の外注予算を毎月10万円確保していました。始めてみればこちらも3万円程度で済んでいます。

④予約システムなしが意外と好評

打席数が多いことと、月々の固定費を少しでも減らしたかったので予約システムを導入しませんでしたが、まさかのそれが好評。思い立った時にふらっと立ち寄れる方が利用者にとっては便利なようです。

オープンしてから変更したこと

①機械の操作マニュアルを変更した

当初作成したマニュアルは、できるだけ利用者さんの操作手順を少なくしてあげたかったので、『事象Aの場合はXXXXの操作を、事象Bの場合はYYYYの操作をしてください』的なマニュアルでした。

防犯カメラで様子を確認していると、事象AとBの分岐を理解できず、操作に戸惑っている様子が見られました。そこで少し操作手順は長くなりますが、どんな事象の時でも機械のセットアップができる手順を一本化したマニュアルに変更しました。

②利用時間を90分に延長した

オープン当初は1回60分まで(平日あいていれば90分まで利用可)というルールにしていましが、
1月22日から1回90分(あいていれば120分まで利用可)に変更いたしました。

都市部のインドアゴルフ練習場では50分〜60分が一般的だったのでよくよく考えずに同じにしていましたが、地方の方は長時間練習します。確かに僕自身も浜松にいた頃は1時間で練習を終わることはほとんどなかったです。

あと屋外の打ちっぱなしで、打ち放題が60分1000円、120分1300円という具合に長く練習する方がお得になっていることが多いので、いつもお得な方を選んでいるうちに長時間練習する習慣がついているのかもしれませんね。

リニューアル前に利用履歴のあった方にリニューアル告知の営業電話をした際に、『価格は魅力的なんだけど、60分は短いんだよね〜』というお声を数多くいただいたので思い切って変更しました。

予想通りうまく行ったこと

リモート体験で十分だった

リモート体験専用打席

インドアゴルフ練習場は無人営業といいつつ、体験受付時は人が必要という定説があります。なので大半の店舗では体験時にスタッフの方が迎えてくれて対面で説明を受けます。

『リモート体験じゃうまくいかないよ〜』『お年寄りはテレビ電話を出ることすら難しいよ』など指摘をもらうこともありましたが、
お年寄りでも使いやすい仕組み、体験方法さえ整えれば十分できると思い、神奈川から遠隔で体験受け入れ〜入会手続きまで行ってます。

今の所リモート体験で9割5分以上の入会率があるので、これは”やりづらさ”だけ取り除いてあげれば、予想通りうまくいきました。

まとめ

半年後を黒字化の目標にしていましたが、もう少し早く黒字化できそうな気がしてきました。とりあえず集客を頑張って軌道に乗せていきたいと思います。

まだ看板工事もしていなかったのでこれから看板工事も実施して店舗名も変えていく予定です!!

看板工事計画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?