見出し画像

間取りの考え方〜アウトドアの家

アラフォー女性建築士『さわ』です。
主に家を設計しています。

さて、土曜日です。
9月1日からnoteを始めて三日坊主にならず4日目に突入できました!
えらい!私!(自分に甘く生きるアラフォー)

自分にあまりプレッシャーを与えたくなくて、毎日投稿の目標を掲げていませんでした。
ですが少し自信がついたので、一応ほぼ毎日投稿(日曜定休日)でアップしていく予定です。

土曜日に間取りの考え方という、結構しっかりと書き込むネタをアップしたいので土日で1投稿のつもりで今日はUPしていきたいと思います。

では、遅め投稿ですが行ってみよー!

間取りの考え方

私が依頼を受けた経緯や、ヒアリング内容を元にどうやって間取りを考えて作成しているのかを詳しく書いていきたいと思います。

間取りだけサクッとみたい人は私がお世話になっている工務店のインスタグラム

Beans Home に同じ間取りをUPしています。
(こちらのフォローといいね!もお願いします!!目指せフォロワーさん1,000人!!)

依頼内容

依頼主はリフォーム工事もやっている不動産屋さんです。
作成した間取りを元に土地の販売をして、お客様がついたら注文住宅を建てます。
それを前提に今回の依頼内容は

・出来るだけ4LDK確保
・間取り図だけで目の引くもの
・売りポイントになる部分をつくる。
・玄関手洗いやパントリーなど最近人気のポイントを入れれたら入れてほしい。
・建坪は32坪以内

こんな感じです。
こちらの依頼主は結構、自由に間取りを作らせてくれるので楽しいです。
特に売りポイントを考えるのが楽しいです。
それ以外の4LDK確保や建坪32坪は売りやすい条件なので他でもよく依頼される内容です。

敷地条件

・角地(道路が二方向に接している角にある土地)
・平地(道路と土地や敷地内に高低差がないこと)
・敷地面積 約37坪 約125平方メートル

建築基準法条件
これは敷地のある地域対して、建築基準法や行政(都道府県や市)が定めた条件です。
行政によっても、地域によっても条件は違います。

今回の敷地の地域は
第一種低層住宅専用地域
という用途地域です。
ざっくり説明すると、高さ制限のある住宅地域です。
(ざっくりすぎ?!)

敷地面積は建坪に対して余裕がありますが、高さ制限が北側からかかってくるので厳しい条件はそれぐらいですね。
それを踏まえてやってみようー!

テーマを決める

ちょうどこの間取り作成にかかるまえに、アウトドアブランドSnow Peekが企画するURBAN OUTDOOR のサイトを見てたんです。
アウトドアのできる家の企画です。

で、結果めちゃくちゃその企画に引っ張られて(笑)
アウトドアの家』というテーマで間取り作成することにしました。
敷地も広いので、リビングから繋がるテラスを作って焚き火、バーベキューのできる家。
大きなバルコニーに屋根をつけて、インナーバルコニーでテント張って家でキャンプするとかもいいな。
そんな感じで方向性は決めたので早速間取り作成していきます。

ゾーニング

ゾーニングという作業は間取り作成ではゾーン『範囲』をざっくりと決めていく事です。

方角はこっちが南で、道路がこっち…
だったら水周りはこのあたりにまとめて、ポイントなるバルコニーやテラスは南向きで…
車は道路条件からみてこっち側から出入りできた方がいいかな
とかとか…

ゾーニング

こんな感じでざっくりとゾーニング計画したらCADソフトで書いていきます!

できた間取り

過程を経てできたから間取りがこちら!


1階はほぼゾーニング通りですがテラスと玄関ポーチを兼用したくて玄関の入り口向きは変えました。
玄関の向きを変えたことで玄関手洗いがいい感じに収まりました。
2階の間取りを作成したときに2階で4部屋とるのが厳しかったので1階の一角に和室を作り無理やり4LDKにしました。
できたら和室の部分までテラスにしたかったけど…
今回はパントリーはなしでキッチン背面に希望があれば作り付け収納をつくるように考えました。

パース図-外観 のコピー

北側斜線がやはり厳しかったので屋根は北側に軒先が下がる片流れにしました。
それでも斜線が厳しかったので、北側の隣地の空きが無駄に1m以上空いています(汗)
道路側から見たときにテラスになるポーチもですが、それよりも大きくとった2階バルコニーが開放的で今回この建物の売りになると思ったので、軒裏を板張りしたパースを作成しました。
実際これぐらい薄い屋根にしあげれたら絶対かっこいい建物になります!!

納品後依頼主の感想・意見

実は修正というかもう1プラン書くように依頼されました。
追加依頼の内容は

・並列駐車で車2台の間取りもほしい。

うん、私もこの敷地ならそういわれるかなと思ってました(汗)
外観と間取りを重視したので、縦列駐車なら止めれるけど・・・
絵的に縦列駐車はイメージがよくないのであえて一台にして提出したのですがやっぱりそうでよね~ってなりました。

でも、このプランも残しつつなので再度駐車場2台プランも考えたいと思います。

さいごに

noteを始める時に一番書きたいと思った記事がこの『間取りの考え方』です。
毎回間取りを考える時に私の頭の中では色々な考えが巡っていて、これをアウトプットしてみたいと思いました。

実際書いてみて思ったのは、専門用語を使い過ぎると分かりにくいだろうし、とはいえ説明しすぎても長くなって読みづらいかなとか…
昨日ありのままに書く決まり事のことを書きましたが、この記事は力を入れる分やっぱり色んな人に読んでもらいたいなと思うのでどうやったら読みやすいか?
これから試行錯誤していきたいです!

大体間取りを考える時の流れはこんな感じです!
でもこれはスムースにいったパターンですね。
うまく書けない時はゾーニングからやり直したり日を改めたりする時もあります。
そういうパターンの時もまた記事にしたいなと思います。

長文を読んでいただきありがとうございました。
今日は週末だけど、私は仕事へ『いってきます!』

こんなアラフォー女性建築士を応援してみようかなと思ってくださる方はフォローとスキをよろしくお願いいたします。

左巴建築設計事務所 さわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?