見出し画像

1ページ目のはじめまして


職場のいわゆる”お客さま”に、エッセイとか日記とか、ちょっとした文章を書いて、それらがたまるとちょっとした冊子にしている方がいらっしゃいます。
その冊子、いろんなところに配っているそうで、我が部署にも1冊あったので読ませてもらいました。


なんと作者は80代の女性。
直接お話ししたことはありませんが、少なくとも紙の上ではまだまだ饒舌。
なんだかいいなぁと思ったのがこのアカウントを開設したきっかけでして。


まぁ自分で書いておきながらなんですが……
“アカウント開設したきっかけ”とかなんかめっちゃこそばゆいですね!!笑
なんか今っぽい。今っぽいという発言が古い。笑
“筆をとったきっかけ”じゃなくて”アカウントを開設したきっかけ”って………
話を戻します。


さて、なにがいいと思ったか?なのですが
元来文章を書くのはまぁまぁ好きで、学生時代はほぼ毎日ブログを更新したりしていて、社会人になってからは遠のいていたのですが。
思いを文章に乗せる楽しみを、その方のエッセイ集を読んで思い出したんですね。


ただ久しぶりに書いてみると、文章のノリが古すぎて、それが書きながらわかってて既にヒリヒリしてる。
もう少しいろんな方の文章を読んで勉強するかな…
でも上手くなりたいって感情はちょっと違うような気がするんだよな…
もうイタイ。ヒリヒリする。笑


遅くなりましたが手前、
平成元年生まれの今年32歳予定
心身ともに女性 他意はなし
それ以外のことはこれからおいおいで。


3月1日といえば、共学高校の卒業式ですね。
わたしは女子高出身なので卒業式は3月3日でした。
このご時世だけど、卒業式はちゃんとあったのかな?
おめでとうございます。やり遂げたね、若者。
卒業する人が多い中、わたしはnote入学です。

よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

#スキしてみて

523,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?