林竜佑

大阪出身、東京港区在住。IT系の人材営業を経験後、SEに転向し、フリーランスPMOとな…

林竜佑

大阪出身、東京港区在住。IT系の人材営業を経験後、SEに転向し、フリーランスPMOとなる。成長は収入で測ると決めてハードワーク。仕事での気づきなどをアップしていきます。他にも趣味のマンガ、アニメ、都市伝説など。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして、林竜佑といいます。 初めてブログを書きますので不慣れなところもありますが、どうぞよろしくお願いいします。 1記事目なので簡単な自己紹介をさせて頂きます。 僕は大阪出身、大阪育ちで就職を機に東京に出てきました。 大阪の南のほうが地元で、ガラが悪いと言われる地域ではありましたが、全然そんなこともなく平和に暮らしてたと思います。笑 同級生もみんな部活をやっている子が多かったので、そのおかげかもしれません。 小中高ではサッカーに打ち込み、高校の時には公立高校ながら大

    • 筋トレ2024/6/6

      林竜佑です。 3月中旬からパーソナルトレーニングを始めて5/1、そして本日6/6のInBodyでの測定結果の変化がこちら。    3月中旬→5/1→6/6   体重76.2kg→76.2kg→74.4kg  筋肉量55.9kg→58.8kg→57.7kg 体脂肪量16.9kg→14.0kg→13.3kg    BMI24.9→24.9→24.3 体脂肪率22.2%→18.4%→17.9% ベンチプレス 37.5kg インクラインベンチプレス 25kg フロントプレス 30

      • よく使うショートカットキー一覧

        林竜佑です。 友人と話していたり、仕事をしている時に 「あれ、ショートカットキー使わないの?」と思う時があるので 僕がこのショートカットキー覚えておいたら便利だと思っているものを羅列していきます。 他にも思い出したものがあればまた記事にしていきます。 スクリーンショット Mac:Command+Ctrl+Shift+4 Windows:Win+Shift+S スクリーンショット(画像ファイルとして保存したいとき) Mac:Command+Shift+4 Windows:

        • 刀・鍛冶にまつわる日常言葉

          林竜佑です。 先日友人と会話してる時に久しぶりに「とんちんかん」という言葉を聞いて、そういえば刀とか鍛冶関係が由来の言葉で、日常でよく使うものいっぱいあるよなーと思い出したので、 いくつかまとめていきます。 こちらのページを参考にさせて頂きました。 まずは刀の制作工程時の言葉です。 相槌を打つ 「相槌」とは、刀工が刀剣を鍛造するときに、師が槌で打つのに合わせて、タイミングよく弟子がもうひとつの槌で打つこと。この交互に刀剣を鍛える相槌が、現在では相手の話にタイミングよ

        • 固定された記事

        自己紹介

          トイレは男性が左、女性は右

          林竜佑です。 トイレの配置は男性は左、女性は右なのです。 これは世界的に見てもこの配置になっていることが多いそうです。 僕は海外に行ったことがありませんので聞いた話ですが。。。 もちろん、逆の配置になっているトイレもありますので 絶対男性が左、女性が右ということではないです。 なぜ女性トイレは右なのでしょうか。 Men to the left because Women are always right. このように書いてある看板・画像を見たことはないでしょうか。

          トイレは男性が左、女性は右

          夏目アラタの結婚が面白い

          林竜佑です。 2024年9月6日に実写映画化される「夏目アラタの結婚」がめちゃくちゃ面白いです。 ビッグコミックスペリオールで連載されていたマンガで、2024年1月で完結しております。 友人にオススメされ読み始めたのですが、 全12巻でボリュームもちょうど良く、 読んでいて一切中だるみを感じず、常に最高潮という感じで 一気読みしてしまいました。 主人公である夏目アラタは児童相談所で勤務していて、そこに相談に来た少年のお願いから、 ヒロイン?であり、3人の連続殺人犯として

          夏目アラタの結婚が面白い

          筋トレ2024/5/23

          林竜佑です。 3月中旬からパーソナルトレーニングを始めて5/1、そして5/23にInBodyで測定した変化がこちら。    3月中旬→5/1→5/23   体重76.2kg→76.2kg→75.3kg  筋肉量55.9kg→58.8kg→57.3kg 体脂肪量16.9kg→14.0kg→14.6kg    BMI24.9→24.9→24.6 体脂肪率22.2%→18.4%→19.3% ベンチプレス 37.5kg フロントプレス 30kg バックプレス 20kg バーベルス

          筋トレ2024/5/23

          響け! ユーフォニアムが面白い

          林竜佑です。 京都アニメーションが制作するアニメ「響け! ユーフォニアム」が面白い。 今回はこれだけを語ります。 どんなアニメかというと高校の吹奏楽部に入部する1年生が主人公のアニメです。 まず僕が「響け! ユーフォニアム」の存在を知ったのは、 テレビかYouTubeだったかで芸人の東野幸治さんが面白いとオススメしていたからです。 どんなセリフだったか忘れましたが、自分がもう一度高校生になるとしたら吹奏楽を始めたいと言っていた思います。 僕はずっと運動部だったので吹奏楽

          響け! ユーフォニアムが面白い

          アナログミキサーYAMAHA MG20

          林竜佑です。 先日「PAという仕事について」というnoteを書きました。 普段はフリーランスでPMOをやっているけど友人の紹介でPAもやりますよーという内容です。 今回はよく使うミキサーについて紹介します。 それは YAMAHA MG20XU というミキサーです。 結局のところ使えるようになるにはミキサーを触るのが一番です。 いくら説明書を読んでもそれはわかった気になっているだけです。 そんなミキサーを触ったことがない人向けに 超簡単で、他の機材を組み合わせたり、人

          アナログミキサーYAMAHA MG20

          地震雷火事おおやじ

          林竜佑です 地震雷火事親父という言葉をみなさんはご存じでしょうか? きっとどこかで聞いたことがあると思います。 聞いたことがある理由は様々だと思いますが、 僕はこんな感じだった記憶です。 「この世にはどうにもできないほどの恐ろしいことがあるんだぞ。それが地震・雷・火事、そして親父だ」 は?親父? うちの親はそんな感じじゃないけど、ドラマとか昭和な感じだとそうなのか。 地震、雷、火事は確かにどうもできなさそうだな。 そんな感じでずっと思っていたのですが、 どうやら昔は親

          地震雷火事おおやじ

          前世喫茶 カフェ ローデストン その2

          林竜佑です。 以下の記事で大阪の心斎橋にある「前世喫茶 カフェ ローデストン」で前世を見て頂いた話を書きました。 続いては「今回の人生では自分はどういうタイプの人間なのか」ということを教えて頂いたことを書いていきます。 みなさんは五行思想という言葉をご存じでしょうか。 あと2つ付け足した「陰陽五行」という言葉の方が知っているかもしれませんが、 五行思想とはざっくり言うと、この世は木火土金水の5つの要素で成り立っていて互いに影響し合っている という考え方です。 アニメ、

          前世喫茶 カフェ ローデストン その2

          前世喫茶 カフェ ローデストン

          林竜佑です。 大阪の心斎橋にある「前世喫茶 カフェ ローデストン」に 友人数名と先日行ってきました。 僕は大阪出身でしたがこのカフェの存在を知らず、 一緒に行った友人に教えてもらい 面白そうだと思ったので行ってきました。 YouTubeもされているので、 気になる方はこちらをまず見てみてもいいかもしれません。 僕は都市伝説好きもあって、スピリチュアルな話も興味があったので前情報はほぼ無し、二つ返事で行きました。 色々割愛しますので 詳細を知りたい方もYouTubeを見

          前世喫茶 カフェ ローデストン

          【欲しいもの】遊舎工房のKeyball(分離型キーボード)

          林竜佑です。 PCに接続しているキーボードがちょっと反応が悪くなってきて、 新しいキーボード欲しいなー、何かないかなーと探していたら めちゃくちゃ欲しいものを見つけてしまいました。 その名も「keyball39」 キーボードとトラックボールが一体型になってる! なんて画期的なんだ!欲しい! と思っているのですが、 なんとこれ自作キーボードになっていて 自分ではんだ付けが必要なんです。 はんだこてを買うのはいいのですが、 買うことによりいつでもはんだ付けができる、 つ

          【欲しいもの】遊舎工房のKeyball(分離型キーボード)

          筋トレ始めました。(約1ヶ月半)

          林竜佑です。 筋トレ始めました。 冷やし中華か!というツッコミが聞こえてきそうですが。。。 自分だけでやるとすぐ辞めそうなので、 友人に紹介してもらったパーソナルトレーナーにお願いさせて頂きました。 3月中旬から筋トレを始めたのですがその前の数値としてInBodyで測定した数値がこちら。   体重76.2kg  筋肉量55.9kg 体脂肪量16.9kg    BMI24.9 体脂肪量22.2% そして5/1に測定した変化がこちら。   体重76.2kg→76.2kg

          筋トレ始めました。(約1ヶ月半)

          Macで使用しているアプリ

          林竜佑です。 ここ数年プライベートでMacBook Airを使っていますが 元々は会社でWindowsを使っていたため Macを買う前に色んな動画を見てどんなアプリを使うといいかめちゃくちゃ調べました。 今は使用アプリがほぼ固まったので これを使えば超便利! WindowsユーザーでもMacをほぼ同じ感覚で使える! というアプリを紹介していきます。 Alfredランチャーアプリと呼ばれており、 Mac標準搭載のSpotlightと似た機能なのですが、 ファイル検索機能、

          Macで使用しているアプリ

          PAという仕事について

          林竜佑です。 僕は普段フリーランスPMOとして仕事をしているのですが 友人の伝手でPAをやる機会もあるので、今日はPAの仕事について書いていきます。 PAとはどんな仕事かまず、PAとはなんぞやということですが、 「Public Address」の頭文字からPAと呼ばれていて、 「大衆伝達」という意味合いだそうです。 ライブやイベントの音響に関連する機材をPA機材と呼んでいたところから、それらを扱う人をPAと呼ぶようになったらしいです。 つまりは音響担当の人です。 それ以

          PAという仕事について