見出し画像

声出し応援解禁後初観戦はほっともっとフィールド神戸でした。

2023年7月22日。
友人に誘われ、ほっともっとフィールド神戸に行きました。

振り返ってみますとこのスタジアム、2008年3月以来15年ぶりの参戦でした。
さらに2018年以来の野外球場での観戦。
球場に入った瞬間澄み渡る青い空を見て、
静かに燃え上がるものがありました。

選手の練習。
球場に行かなければ見られない、
貴重なシーン。
ユニホームを忘れた山岡投手。
本当の背番号は「19」なのですが…

ブルペンの真ん前の席でした。
この日は「ブルペンデー」で中継ぎ投手の出番が多く、常にブルペンで誰かが準備をしていました。
面白かった。

普段全くお酒を飲まない私も、ええ感じに酔っ払ってポーズを決めました。
夏の夕方、外で飲むレモンサワーがこんなに美味いとは。
この直後、セデーニョ選手がホームランを放ちます。

excitingな試合展開でexcitedな友人が、興奮しすぎて履いていたサンダルをぶっ壊しました。
当たり前のようにカバンからアロンアルファが出てきましたが、何故常備しているのか。謎でした。

本当は19番の山岡投手登場。

実は声出し応援が解禁されてから初めてのスポーツ観戦でした。
やっぱり大声で応援歌を歌うのが野球観戦の醍醐味です。特にオリックスは好きな曲が多いので。
個人的には杉本祐太郎選手の「混沌する戦場で…」が大好き。

試合は若月選手のサヨナラホームランで、オリックスの勝ち。

このメンバーで年一度、オリックス戦を見に行ってます。
もうすでに来年が楽しみ。

現地観戦に限るなぁ。というお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?