見出し画像

【ギリシャ🇬🇷】 アテネ編① 旅路録#11

マルタ留学後にギリシャへ旅に行きました。🇬🇷🏛️

ギリシャ旅行では、
アテネ・サントリーニ島の2都市を観光しました。

アテネは見所たくさんなので2作構成します!!!
続編も併せてチェックしてみてください!!✌️

※携帯サイズ向けに文章構成をしております。
※この記事は約5分で読めます。

アテネ

アクロポリスからの風景

”アテネ”は、
ギリシャ共和国の首都になっている都市です。

人口370万人の大都市で
国民の多くがギリシア正教会に属しています。

我々、日本人のアテネに対するイメージは、
「たくさん遺跡があったような、、」
「なんかオリンピックのとこかなぁ。。」

くらいですかね??笑

そのどちらも訪れているので
詳しく紹介していきます!!

アクロポリス

ギリシャ・アテネの遺跡といったら
ここ”アクロポリス”です!

アクロポリスという言葉自体聞いたことがない人でも
”パルテノン神殿”や”ゼウス神殿”と聞けば
わかる人もいるのではないでしょうか。

その有名どころが
ほとんど入っているのがアクロポリス。
子高い丘という意味なのです!!

そこにいってきたレポート書いていきます!

向かったのは、朝イチです!!☀️☜ここ重要!

有名どころの神殿は、日中大変混み合います。。
観光や、写真を撮るどころではなくなってしまうので、
朝早く行くことをお勧めします!!!

アテネ市街地から望むアクロポリス
勿論、徒歩で向かっていきます。
ご来光〜☀️ AM8:00
イロド・アティコス音楽堂
頂上へ到達 🪨

頂上は、岩場がすごいので
サンダルや、ヒールはお勧めしません!!!!

それでは、ご覧ください!!!
かの有名なパルテノン神殿です!!!!!!!

オリンポスの神々を祀った神域であり、
同時に敵の侵入を防ぐ要塞としての
役割を果たしていました

そのアクロポリスを象徴するように建つのが、
ドリス式建築の傑作と謳われるパルテノン神殿。
守護女神アテナ像に捧げた戦勝記念堂で、
なんと紀元前432年に完成されているんです。。。

信じられますか??
紀元前432年って。。。わけわからん(笑)

松とのコラボレーション
圧巻!!!!!!!!
永遠に見ていられる。。。

教科書でみたことのあるものが
目の前にいざあると感慨深い気持ちになりますね(?)

頂上からの景色
アテネ市街地を一望できます。
どこを切り取っても絵になります。

入場料は、
アクロポリス 20ユーロ(約¥3,000)
共通チケット 30ユーロ

国会議事堂(衛兵交代式)

次に行ったのが、国会議事堂です!
ここでは、エヴゾネスと呼ばれる民族衣装を着た衛兵が
毎週日曜日11時に衛兵交代式を一般公開で行います!

アテネを調べた時に、ここだけは外せない。
そう感じたので、アテネに来る日も調整して
観覧しにきました。

先に言いますが、
ここで見た経験は一生忘れないくらい
すごく濃いものになりました。

遊びではない。真剣に取り組まれている
表情・姿勢・緊張感
全てがひしひしと伝わってきました。

NOTEでは、画像だけしか載せられませんが、
動画もInstagramには、
UPしているので気になる方は見に行ってください!
ハイライトとリールに載せてあります!!
(相当迫力がすごいです👍🏻)

民族衣装を纏った衛兵
寸分の狂いもない行進
威厳が伝わってくる

毎週日曜日11:00から行われます。
観覧無料。1時間半ほど前から人が集まります。

国立庭園

国会議事堂のすぐ横にある庭園🌱

緑豊かな大きな公園で、
街中のオアシスとして観光の名所にもなっています。
入場は無料です!!

THE庭園って感じがする(笑)
縮尺おかしい木もありました🌲
公園のそばでも衛兵がいる


国会議事堂と併せて観光してみるといいと思います。
夜は入場できないのでお気をつけて!!


続く・・・

オリンピックスタジアム

アテネ編まだまだ、
紹介したいところだらけなんです!!
長くなっちゃうので、続きは次回にまわします!!!


・オリンピックスタジアム
・ご飯屋さん
・アテネ市街の様子
・ホテル
・夜中に食べたチート飯
・空港

お楽しみに!!!!!!
それでは。。

Thanks for watching.
RYUSEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?