見出し画像

絵描きさんのマーケティングをもっとオープンにしたい…けど…。


絵描きさんのマーケティングについて。

なんか絵描きさんが

マーケティングやマネタイズや
セルフブランディングについて語ってたら
「絵」だけを見たくて、SNSで繋がってくれている人からすると「????」という空気出ませんか(笑)

そもそももしSNSを伸ばしたかったら
内容は統一して投稿しなきゃフォロワーって離れますよね。
私たち絵描きからすると、個人活動してたら
自然と必要になる、無くてはならない存在、
それがマーケティング(集客・宣伝・販売戦略など)だと思います。

しかし、それは読者やファンからすると

料理レシピずっと投稿してた人が
急にメイクバシバシに決めた
自撮りを連続で上げてくると
「あれ?見たいのは料理レシピなんだけどなぁ」って
違和感感じるのと同じなんだと思うんです。

(上手い例えが他に思いつかなかった。自撮りを気にしない人もいれば不要と感じる人もいると思うって言いたい。)

本題

私はとある創作に特化したコミュニティに入る前に(脱退済み)

絵描きさん向けに情報発信をしようとTwitterアカウントを作成しました。

しかしやめました。

発信者について私は悩ましい部分があったからです。

私は発信者になって
誰かの「上に」立ちたいわけでは
無いんですよね…(^-^;


同じように絵描きさんで情報発信してる人は
いらっしゃったりしたので
ある程度調べていたのですが…。

多少なりとも、
発信者としての立場が出来てしまう
と感じて、やめました。


私が目指したいのは上下関係が生まれない、
お互いの考えを尊重出来る
コミュニティを作りたいなぁと…。


何が正しいとか、間違ってるとかじゃなくて、
「さらに良くする為に」お互いの最善の考え方を磨いて行けるような。

対等な関係で情報共有が出来る世界を作りたいなぁ…。

理由

他の方とも話していたのですが、
自分に自信がないクリエイターの力になりたいと思ったんです。
これは、自分が優位になりたいとかではなくて純粋な気持ちからなんですけど伝わるでしょうか…(^-^;

某コミュニティに来るまでは
プライドの強い、
ちょっとでもマウントを取りたいような
個性的な考えのクリエイターを
見てきちゃったんですけど、

こういう人達は自分達の世界があるから悩む事はないと思うんです(^-^;
その方々の世界はそれで成り立ってるので
それはそれで壊したくない。

そうではなくて、
本当に何かしらの道標が欲しいと思っている人や、
これからどうしたらいいのか漠然としててわからない人とか…

・自分の作品を販売していきたい。でも、知ってもらえないから売れない…
・営業が上手く出来ないから仕事が掴めない…
・作品を変って言われた…

こういった事が続いちゃうと

「自分、向いてないんだな」

って自分で終止符を打ってる方を見かけるんです。

そんな事ない!!!!!
絶対ない!!!!!


一人一人直接会って話をして考えを
改めさせたいくらいに断言出来ます、
そんな事、ないっ!!!!!!


私は自分の技術は世間一般的には通ずるものは少ないと、自分でも分かってます。
それでも尚、私に依頼してくれる人や、営業させていただいて快諾してくれる人もいます。

やり方次第だと、身をもって感じています。

私より技術がある人が消極的になる必要なんてないんですよ!!
商売の向き不向きはもちろんあります。
でも、チャレンジする前から自分には無理だと、
やらないままでいたら成功するわけないじゃないか!!!

知らないだけなんです。
ほんと、声を大にして言いたい。


ここで冒頭のマーケティング・マネタイズ・セルフブランディングが必要になるんですよね!!

……でもね、でもですねーー!

見ず知らずの私なんかに
「大丈夫!自信持ってくださいよ!」
なんて唐突に言われても

「?( ◜ᴗ◝)」

ってなりますよね!!!!(泣)
私の方が恐れ多くて声掛けれませんわ!!!
(どっちやねん)


…だから私は地道に実績積んで、
説得力が生まれるように、
時間かかっても頑張って行こうと思います。

多分気の遠くなるようなこと言ってるんだろうなとは思ってますw

でも、今からでもこうやって書いておけば、同じような志しの仲間が増えて行ってくれるんじゃないかって、淡い期待を持って。

私についてきて!!じゃ、なくて。
一緒に、考えていきませんか?


技術は低くても、私には誰にも負けない
努力と信念を持ってるんで!
何年かかってでも、方法が変わってでも成し遂げたいᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

でも私の脳みそには限りがあるので、
よかったら、私の脳みそを助けて下さい😇

まとめると

絵描きでもマーケティングの話しても普通!むしろオープンにするべき!という風潮を作っていきたい。

そのためにもまずは私自身がその発信をして、少しずつでも広げたい。

でもそこには上下関係ではなく、同じクリエイターの仲間として、対等な関係で情報共有が出来るような世界を作っていきたい。

プライドが仕上がってる人の世界があるなら、
地道に頑張って行く人の世界があってもいいよね!

そうさせるためにもまずは自分の実績から!!

頑張ります!!!


良かったら同じような考えをお持ちの方は是非、これからも仲良くしてやってください…!


そしてぜひご教授下さい🙇‍♂️


2020年10月9日 追記

今現在のりゅうき。

・マーケティング用Twitterアカウントでクリエイター向けにマーケティングの情報共有のツイートをしています。

・クリエイター向けにコーチングをはじめてます。
悩んでるクリエイターさんの手助けとなる第一歩を踏み出しました!!

・独学で学んだ甲斐があり、マーケティングの知識があることで
超有名マーケターとほぼ長期的にデザイナーとしてお仕事をご一緒させていただくことになりました。マーケティングの価値を再確認出来た有難い瞬間です。

ここまで活動を続けられているのも
応援、ご支援くださっている皆様のおかげです。
ありがとうございます…!

引き続き最新のマーケティングを学び続け、
クリエイターの皆様に活用いただけるような情報を発信していきます!!

励みになります…! いただいたサポートにて作業中のお供や資料本を購入させていただきます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝