琉球ウェルネス

「ひとりひとりが自分らしさを大切に生き合える社会を創る」をミッションに、 ウェルネスツ…

琉球ウェルネス

「ひとりひとりが自分らしさを大切に生き合える社会を創る」をミッションに、 ウェルネスツーリズムというドメインで、沖縄でウェルネス(=明日への活力が溢れる)な体験をお届けする会社です。

記事一覧

琉球ウェルネスの「ウェルネスオフサイト」導入による組織変革(ジェネシア・ベンチャーズ様)

 こんにちは、琉球ウェルネス広報担当のサオリス・ユーフラテスです。  2023年12月、組織の課題解決とチームの活性化を目的として、ベンチャーキャピタルのジェネシア・…

組織を覚醒させる、琉球ウェルネスの“オーダーメイドオフサイト”〜投資対効果にこだわり、ウェルネスなチームを作る(後編)〜

こんにちは、琉球ウェルネス広報担当のサオリス・ユーフラテスです。 沖縄でウェルネスな体験を人や組織にお届けしている琉球ウェルネスには、4つの事業があります。その中…

7

組織を覚醒させる、琉球ウェルネスの“オーダーメイドオフサイト”〜投資対効果にこだわり、ウェルネスなチームを作る(前編)〜

こんにちは、琉球ウェルネス広報担当のサオリス・ユーフラテスです。 沖縄でウェルネスな体験を人や組織にお届けしている琉球ウェルネスには、4つの事業があります。その中…

22

「組織や人生の転換点となる体験を」〜琉球ウェルネス体験設計責任者が語る、感動体験を生み出す舞台裏(後編)〜

 こんにちは、琉球ウェルネス広報担当のサオリス・ユーフラテスです。 沖縄でウェルネスな体験を人や組織にお届けしている琉球ウェルネスですが、今回は『ウェルネスな体…

11

「組織や人生の転換点となる体験を」〜琉球ウェルネス体験設計責任者が語る、感動体験を生み出す舞台裏(前編)〜

 こんにちは、琉球ウェルネス広報担当のサオリス・ユーフラテスです。 沖縄でウェルネスな体験を人や組織にお届けしている琉球ウェルネスですが、今回はその『ウェルネス…

32

『ビジネスリーダーが“ウェルネス”であること』の意味〜琉球ウェルネスの「個人向けウェルネスツーリズム事業」〜

こんにちは。琉球ウェルネス広報の サオリス・ユーフラテスです。 前回は琉球ウェルネスのメイン事業となる、法人向けサービスについてご紹介しました。 今回は、代表みっ…

8

「ウェルネスな組織づくり」が今求められている理由〜琉球ウェルネスの"ウェルネスチームプロデュース事業”〜

こんにちは、琉球ウェルネス広報の さおりす です。 前回までは、琉球ウェルネスにとっての「ウェルネス」について代表みっちーさんに語っていただきました。 今回は、琉…

20

【自己紹介】川人ゆかり 琉球ウェルネス執行役員/体験設計責任者

みなさま、はじめまして! 琉球ウェルネス執行役員の川人ゆかりと申します。 琉球ウェルネスでは、これまで15年近くになる人事領域での知見や、経営/事業立ち上げ経験を…

57

平成はモチベーションの時代。令和はウェルネスの時代。

おはようございます!琉球ウェルネス広報担当の さおりす です。 今回も前回に引き続き、琉球ウェルネス代表のみっちーさんに、琉球ウェルネスにとっての「ウェルネス」に…

11

【自己紹介】福地美咲(Misaki Fukuchi) 琉球ウェルネス執行役員 / 事業責任者

初めまして!自己紹介をさせていただきます♪ プロフィールと経歴現在は、東京と沖縄を中心に、大きく3つの活動をしています(月3回くらいは沖縄へw)。 活動テーマは、"…

28

琉球ウェルネスにとっての「ウェルネス」とは?

こんにちは!琉球ウェルネス広報担当の さおりす です。 みなさんは「ウェルネス」と聞くとなにを思い浮かべますか? 最近では、◯◯ウェルネス、ウェルネス◯◯との言葉…

14

【自己紹介】 道廣敬典 / 琉球ウェルネス代表

はじめにみなさん、こんにちは!琉球ウェルネス代表の道廣です。 23年1月に創業した弊社「沖縄でウェルネスな体験をお届けする会社」 株式会社琉球ウェルネスですが、有難…

27

「わからないからこそ面白い!」流体力学が好きな"にいなさん”が、『琉球ウェルネス』でインターンをして感じていること

こんにちは。広報担当のさおりすです。 今回は、沖縄に生まれ育ち、去年8月に琉球ウェルネスにインターンとして参加した にいな(當銘仁菜とうめ にいな)さんに、沖縄で…

10

東京でデジタルマーケティングに携わっていたパトさんが、沖縄でウェルネス事業に熱中する理由

ピコン。 2023年2月7日、 東京のデジタルマーケティング企業に勤めていた池上大貴さん(27)のもとに、沖縄に暮らす、旅の友だちからDMが届いた。 「沖縄で旅行会社を立…

22

「なぜあなたは、ここにいるのですか?」琉球ウェルネス経営チーム対談〜vol.3〜

おはようございます。琉球ウェルネス広報担当のさおりすです。 前回に引き続き、経営チーム3名による対談のつづきをお送りします! 最終話となる今回は、代表みっちーさん…

11

「なぜあなたは、ここにいるのですか?」琉球ウェルネス経営チーム対談〜vol.2〜

おはようございます、広報担当のさおりすです。 今回も、経営チーム3名による対談のつづきをお送りします! (vol.1はこちらです) テーマは、「なぜあなたは、ここにいる…

11
琉球ウェルネスの「ウェルネスオフサイト」導入による組織変革(ジェネシア・ベンチャーズ様)

琉球ウェルネスの「ウェルネスオフサイト」導入による組織変革(ジェネシア・ベンチャーズ様)

 こんにちは、琉球ウェルネス広報担当のサオリス・ユーフラテスです。  2023年12月、組織の課題解決とチームの活性化を目的として、ベンチャーキャピタルのジェネシア・ベンチャーズ様に、琉球ウェルネスの「ウェルネスオフサイト」を実施いただきました。

今回は、「ウェルネスオフサイト」を取り入れた経緯やその効果について、グローバルチーム含めた会社全体のチームビルディングを担われている、たかさんとみきさ

もっとみる
組織を覚醒させる、琉球ウェルネスの“オーダーメイドオフサイト”〜投資対効果にこだわり、ウェルネスなチームを作る(後編)〜

組織を覚醒させる、琉球ウェルネスの“オーダーメイドオフサイト”〜投資対効果にこだわり、ウェルネスなチームを作る(後編)〜

こんにちは、琉球ウェルネス広報担当のサオリス・ユーフラテスです。
沖縄でウェルネスな体験を人や組織にお届けしている琉球ウェルネスには、4つの事業があります。その中でも、法人向けに展開するウェルネスチームプロデュース事業において、琉球ウェルネスが最もバリューを発揮できるサービスが「ウェルネスオフサイト」です。その舞台裏について、事業責任者の福地美咲さんに、前編・後編に分けてお話を伺いました。

前編

もっとみる
組織を覚醒させる、琉球ウェルネスの“オーダーメイドオフサイト”〜投資対効果にこだわり、ウェルネスなチームを作る(前編)〜

組織を覚醒させる、琉球ウェルネスの“オーダーメイドオフサイト”〜投資対効果にこだわり、ウェルネスなチームを作る(前編)〜

こんにちは、琉球ウェルネス広報担当のサオリス・ユーフラテスです。
沖縄でウェルネスな体験を人や組織にお届けしている琉球ウェルネスには、4つの事業があります。その中でも、法人向けに展開するウェルネスチームプロデュース事業において、琉球ウェルネスが最もバリューを発揮できるサービスが「ウェルネスオフサイト」です。その舞台裏について、事業責任者の福地美咲さんに、前編・後編に分けてお話を伺いました。

前編

もっとみる
「組織や人生の転換点となる体験を」〜琉球ウェルネス体験設計責任者が語る、感動体験を生み出す舞台裏(後編)〜

「組織や人生の転換点となる体験を」〜琉球ウェルネス体験設計責任者が語る、感動体験を生み出す舞台裏(後編)〜

 こんにちは、琉球ウェルネス広報担当のサオリス・ユーフラテスです。
沖縄でウェルネスな体験を人や組織にお届けしている琉球ウェルネスですが、今回は『ウェルネスな体験』を生み出す要となる体験設計全般を統括している川人ゆかりさんに、琉球ウェルネスのプログラムの特徴やウェルネスな体験を生み出す舞台裏について、前編・後編に分けて語ってもらいます。

前編につづき後編では、「プログラムの特徴について」「プログ

もっとみる
「組織や人生の転換点となる体験を」〜琉球ウェルネス体験設計責任者が語る、感動体験を生み出す舞台裏(前編)〜

「組織や人生の転換点となる体験を」〜琉球ウェルネス体験設計責任者が語る、感動体験を生み出す舞台裏(前編)〜

 こんにちは、琉球ウェルネス広報担当のサオリス・ユーフラテスです。
沖縄でウェルネスな体験を人や組織にお届けしている琉球ウェルネスですが、今回はその『ウェルネスな体験』を生み出す要となる体験設計全般を統括している川人ゆかりさんに、琉球ウェルネスのプログラムの特徴やウェルネスな体験を生み出す舞台裏について、前編・後編に分けて語ってもらいます。

前編では、ウェルネスな体験を生み出す「体験設計責任者の

もっとみる
『ビジネスリーダーが“ウェルネス”であること』の意味〜琉球ウェルネスの「個人向けウェルネスツーリズム事業」〜

『ビジネスリーダーが“ウェルネス”であること』の意味〜琉球ウェルネスの「個人向けウェルネスツーリズム事業」〜

こんにちは。琉球ウェルネス広報の サオリス・ユーフラテスです。
前回は琉球ウェルネスのメイン事業となる、法人向けサービスについてご紹介しました。

今回は、代表みっちーさんが琉球ウェルネスを創業するキッカケとなった“原体験”から作りあげたサービス、「個人向けのウェルネスツーリズム事業」について、お話を伺いました!

取材前日に島を見に行ってきたみっちーさんの話から始まります。

ーー最近どうですか

もっとみる
「ウェルネスな組織づくり」が今求められている理由〜琉球ウェルネスの"ウェルネスチームプロデュース事業”〜

「ウェルネスな組織づくり」が今求められている理由〜琉球ウェルネスの"ウェルネスチームプロデュース事業”〜

こんにちは、琉球ウェルネス広報の さおりす です。

前回までは、琉球ウェルネスにとっての「ウェルネス」について代表みっちーさんに語っていただきました。

今回は、琉球ウェルネスが提供している「社会のなかでの繋がりを実感できるコンテンツ」のなかでもメイン事業となる、「法人向けのサービス」について、みっちーさんにお話を伺います。

「ウェルネスチームプロデュース事業」

ーー琉球ウェルネスの「法人向

もっとみる
【自己紹介】川人ゆかり 琉球ウェルネス執行役員/体験設計責任者

【自己紹介】川人ゆかり 琉球ウェルネス執行役員/体験設計責任者

みなさま、はじめまして!
琉球ウェルネス執行役員の川人ゆかりと申します。

琉球ウェルネスでは、これまで15年近くになる人事領域での知見や、経営/事業立ち上げ経験を生かし、組織コンサルティング及びオフサイトサービスの企画を中心に、個人〜団体のお客様に向けたプライベートツアーに至るまで、体験設計全般の統括をしています。

私は人生のテーマを『ひと、まち、組織の可能性とレジリエンスを信じる』と掲げ、琉

もっとみる
平成はモチベーションの時代。令和はウェルネスの時代。

平成はモチベーションの時代。令和はウェルネスの時代。

おはようございます!琉球ウェルネス広報担当の さおりす です。

今回も前回に引き続き、琉球ウェルネス代表のみっちーさんに、琉球ウェルネスにとっての「ウェルネス」について、お話を伺います。

前回のおさらいです!

最近よく耳にする「ウェルネス」は、「健康」という意味で使われていることが多いようです。琉球ウェルネスでは、「ウェルネス」=「明日への活力がある状態」「明日が楽しみな状態」と定義していま

もっとみる
【自己紹介】福地美咲(Misaki Fukuchi)  琉球ウェルネス執行役員 / 事業責任者

【自己紹介】福地美咲(Misaki Fukuchi) 琉球ウェルネス執行役員 / 事業責任者

初めまして!自己紹介をさせていただきます♪

プロフィールと経歴現在は、東京と沖縄を中心に、大きく3つの活動をしています(月3回くらいは沖縄へw)。
活動テーマは、"人とチームが、夢やゴールに夢中になり、活力溢れる状態をつくる"屋さんです。
合言葉は、「# 人生最高 と思える日々を」です^^

【活動その1】株式会社琉球ウェルネス 執行役員「沖縄でのウェルネス体験」の提供
・旅行代理店機能を持った

もっとみる
琉球ウェルネスにとっての「ウェルネス」とは?

琉球ウェルネスにとっての「ウェルネス」とは?

こんにちは!琉球ウェルネス広報担当の さおりす です。
みなさんは「ウェルネス」と聞くとなにを思い浮かべますか?

最近では、◯◯ウェルネス、ウェルネス◯◯との言葉を耳にすることも増えてきたように感じています。ちなみに「ウェルネス」で検索してみると、人間ドックやドラッグストアの紹介が出てきました。

今回は、琉球ウェルネス代表のみっちーさんに、琉球ウェルネスにとっての「ウェルネス」について、2回に

もっとみる
【自己紹介】 道廣敬典 / 琉球ウェルネス代表

【自己紹介】 道廣敬典 / 琉球ウェルネス代表

はじめにみなさん、こんにちは!琉球ウェルネス代表の道廣です。

23年1月に創業した弊社「沖縄でウェルネスな体験をお届けする会社」
株式会社琉球ウェルネスですが、有難いことに24年1月に無事に1周年を迎えることができ、そしてそのタイミングで経営チームが発足、
本格的にチーム運営に移行しております。

全てが手探りな1年間を終え、いよいよ本格的な活動を開始!ということで、
仲間も増えて、組織としての

もっとみる
「わからないからこそ面白い!」流体力学が好きな"にいなさん”が、『琉球ウェルネス』でインターンをして感じていること

「わからないからこそ面白い!」流体力学が好きな"にいなさん”が、『琉球ウェルネス』でインターンをして感じていること

こんにちは。広報担当のさおりすです。

今回は、沖縄に生まれ育ち、去年8月に琉球ウェルネスにインターンとして参加した にいな(當銘仁菜とうめ にいな)さんに、沖縄での暮らしやインターン参加の理由について話を伺いました。

にいなさんは、現在、琉球大学工学部の2年生。エネルギー環境工学を専攻する大学生です。

ーー幼い頃に思い浮かぶ風景を教えてください。

にいなさん:
両親も私もインドアだったので

もっとみる
東京でデジタルマーケティングに携わっていたパトさんが、沖縄でウェルネス事業に熱中する理由

東京でデジタルマーケティングに携わっていたパトさんが、沖縄でウェルネス事業に熱中する理由

ピコン。

2023年2月7日、
東京のデジタルマーケティング企業に勤めていた池上大貴さん(27)のもとに、沖縄に暮らす、旅の友だちからDMが届いた。

「沖縄で旅行会社を立ち上げたい人がいるんだけど、話聞いてみない?」



おはようございます。広報担当のさおりすです。
今回は、2023年6月に琉球ウェルネスに1号社員として入社した、
パト(池上大貴 いけがみだいき)さんにお話を聞きました。

もっとみる
「なぜあなたは、ここにいるのですか?」琉球ウェルネス経営チーム対談〜vol.3〜

「なぜあなたは、ここにいるのですか?」琉球ウェルネス経営チーム対談〜vol.3〜

おはようございます。琉球ウェルネス広報担当のさおりすです。
前回に引き続き、経営チーム3名による対談のつづきをお送りします!
最終話となる今回は、代表みっちーさんが語ります。

テーマは、「なぜあなたは、ここにいるのですか?」。

琉球ウェルネスで事業をつくる3名がどんな人なのか。
どのようにして琉球ウェルネスの事業つくりに携わるようになったのか。
ぜひ、読んでみてくださいね。

ーーみっちーさん

もっとみる
「なぜあなたは、ここにいるのですか?」琉球ウェルネス経営チーム対談〜vol.2〜

「なぜあなたは、ここにいるのですか?」琉球ウェルネス経営チーム対談〜vol.2〜

おはようございます、広報担当のさおりすです。
今回も、経営チーム3名による対談のつづきをお送りします!
(vol.1はこちらです)

テーマは、「なぜあなたは、ここにいるのですか?」。

琉球ウェルネスで事業をつくる3名がどんな人なのか。
どのようにして琉球ウェルネスの事業つくりに携わるようになったのか。
ぜひ、読んでみてくださいね。

ーーかわんちゅさん、美咲さん、Xのアカウントを変えたのですか

もっとみる