ベルジャンワッフル

英語が大嫌いで人見知りだった私が会社を退職して、ヨーロッパ留学へ。留学後、大手メーカー…

ベルジャンワッフル

英語が大嫌いで人見知りだった私が会社を退職して、ヨーロッパ留学へ。留学後、大手メーカーの人事として再就職。楽しく、自分らしく生きるとは。留学をこれから考えている方、留学後の就職で悩んでいる方、留学で人生を変えたい方へ。

記事一覧

【社会人留学】私の留学期間の決め方

留学を決めるときに どのくらいの期間行こうかなと 誰しも悩むと思う 留学って大学じゃなければ 4/1とか9/1スタートみたいなのもないし 毎月1日から入学可みたいなの…

【社会人留学】ダブリン帰国後税金戻ってきた

2023年2月くらいまで、 ダブリンで少しバイトしてた PPSナンバーも取って働いてた 元々お金稼ぎたいっていうより 海外で働く経験がしたかったから そこまでがっつり働…

【社会人留学】海外でウツになりそうなとき

ずっとしてみたかった留学、 海外での刺激的な日々、 少しずつ上達していく英語… 海外留学というと そんな毎日を思う人がいるかもしれない きっと2週間くらいの超短…

【社会人留学】3カ国目留学中に転職決まった

十数年働いていた会社を辞め 突如、留学を決めた はじめはマルタ3ヶ月 ダブリン+6ヶ月の予定で申し込み 行く前は長すぎるか?と思っていたけど 9ヶ月はあっという…

【社会人留学】帰国して思う日本の変なとこ

2年間留学をしていても 心はめちゃくちゃ日本人で 留学かぶれもしていないつもり(たぶん) それでも帰国して、 留学前にはそれほど何も思っていなかったけど えーっ!…

【社会人留学】英会話スクールと留学の違い

留学から帰ってきて 転職したときに、 同僚が話していた 「私は留学に使うお金を マンツーマンの英会話レッスンに費やしました」 と。 確かにその子はTOEICのスコア …

【社会人留学】アイルランドでアルバイトを決意した話

留学も1年経って 学校も私生活も日常になりつつあって 一日一日が幸せってことを感じていたけど 何か新しいことにチャレンジしてみたいと その思いでアルバイトを探し…

【社会人留学】自分に合った語学学校の選び方

私は3カ国留学をして 計4校の語学学校に行った 留学前は学校選びって重要だよな って思っていろいろ調べて選んだ 結果、 少し授業料は高いけど わりと大手の学校で …

【社会人留学】留学中に感じるこんな日々で良いのだっけ?感

留学して、はじめは慣れるのに必死 足りないものを買いに行ったり 公共交通機関の乗り方を覚えたり 学校に行ってドキドキしたり 新しい友達ができたり すべてが新鮮で…

【社会人留学】留学行くなら今しかない

私は留学を考えはじめたとき 幸い未婚で 幸い子どもがいなく 幸い両親も元気で 幸いそんなに若くない 幸い貯金もある 若いうちは自己投資 なんて言うけど エステや…

【社会人留学】大人女子の海外旅行術

留学中にはヨーロッパのいろんな国を回った 一人旅もしたし、外国の子とも旅行した そんな中で 初めは不安ばかりだったけど いつもその不安は結果的にいらぬ不安で 帰…

【社会人留学】留学中の節約旅行のコツ〜海外編①〜

留学中は学校に行って勉強することは すごく大切 でもそれだけなら正直日本にいてもできる 留学に来ているなら そこでしかできないことを 頑張ってやってみよう その…

【社会人留学】大人女子のバックパック海外旅行荷物術

バックパッカーと聞くと 女性はきっと男性は荷物少ないから いけるんだよね と思うだろうけど 私は一人でバックパックひとつで ヨーロッパを1週間くらい旅行した ア…

【社会人留学】留学にお土産で持っていくお菓子

留学に行くとき クラスメートやお世話になる方へ 日本のものを何かお菓子でも 買っていかないと と考えるかもしれない でも ぶっちゃけ要らないと思う その理由は …

【社会人留学】留学は若くないと恥ずかしいのか

留学に行く前は きっと語学学校に行くと 若い子たちが多いんだろうな… とそんな心配をしていた だから私は アダルトクラスがある学校を エージェントに紹介してもら…

【社会人留学】イギリスで本当に嫌だったこと

イギリスのブライトンに留学して すごくびっくりした それは1ヶ月くらい ストライキで ゴミ回収がされなかったこと これは本当に嫌だった 街はゴミが山積み いつ片…

【社会人留学】私の留学期間の決め方

【社会人留学】私の留学期間の決め方

留学を決めるときに

どのくらいの期間行こうかなと

誰しも悩むと思う

留学って大学じゃなければ

4/1とか9/1スタートみたいなのもないし

毎月1日から入学可みたいなのもない

週単位で自由に申し込みができて

初日は月曜日から絶対行かないといけない

ってわけでもない

学生だったら

夏休み終わるまでとか

1年とか

学校の状況に合わせて

決めていくと思うけど

社会人留学って特別

もっとみる
【社会人留学】ダブリン帰国後税金戻ってきた

【社会人留学】ダブリン帰国後税金戻ってきた

2023年2月くらいまで、

ダブリンで少しバイトしてた

PPSナンバーも取って働いてた

元々お金稼ぎたいっていうより

海外で働く経験がしたかったから

そこまでがっつり働いてなくて

良い人生勉強として頑張ってた

だから

2023年はあんまり働いてなかったけど

友達にRevenueで申請すると

税金戻ってくるよ

って言われ

どうせ少額でしょ

私ちゃんとPPS取って働いてたし

もっとみる
【社会人留学】海外でウツになりそうなとき

【社会人留学】海外でウツになりそうなとき

ずっとしてみたかった留学、

海外での刺激的な日々、

少しずつ上達していく英語…

海外留学というと

そんな毎日を思う人がいるかもしれない

きっと2週間くらいの超短期なら

そうかもしれない

でもちゃんと留学して生活してみると

孤独と向き合う時間は多い

会社を辞めて何者でもない自分

近くには家族も長い付き合いの友達もいない

ちょっとした言葉の壁が

気づかぬうちにストレスとして積も

もっとみる
【社会人留学】3カ国目留学中に転職決まった

【社会人留学】3カ国目留学中に転職決まった

十数年働いていた会社を辞め

突如、留学を決めた

はじめはマルタ3ヶ月

ダブリン+6ヶ月の予定で申し込み

行く前は長すぎるか?と思っていたけど

9ヶ月はあっという間で

結局3ヵ国、1年11ヶ月の留学になった

本当はもっともっと夢のような海外生活を

続けたかったんだけど

長くいると

ビザのこととか

キャリアのこととか

親のこととか

どうしても気になってくる

帰国したいわけじ

もっとみる
【社会人留学】帰国して思う日本の変なとこ

【社会人留学】帰国して思う日本の変なとこ

2年間留学をしていても

心はめちゃくちゃ日本人で

留学かぶれもしていないつもり(たぶん)

それでも帰国して、

留学前にはそれほど何も思っていなかったけど

えーっ!おかしくない??

って思ったことがいくつかある

1つ目は

現金しか使えないところがまだまだ多い

電車定期を買おうとしたら

現金しか使えません、カードも無理です

と…

えーーーーっ

定期って結構高いしそんな現金持ち

もっとみる
【社会人留学】英会話スクールと留学の違い

【社会人留学】英会話スクールと留学の違い

留学から帰ってきて

転職したときに、

同僚が話していた

「私は留学に使うお金を

マンツーマンの英会話レッスンに費やしました」

と。

確かにその子はTOEICのスコア
もかなり高く

スピーキング重視の授業を受けていた

こともあり、英語力はとても高い

それはとても努力したんだろうし

英語力が身についた状態である

と言える

なのでその子の目標は達成した

ただ、留学を経験した身か

もっとみる

【社会人留学】アイルランドでアルバイトを決意した話

留学も1年経って

学校も私生活も日常になりつつあって

一日一日が幸せってことを感じていたけど

何か新しいことにチャレンジしてみたいと

その思いでアルバイトを探していた

特にお金に困っていたわけじゃない

少し食費くらい稼げると

貯金を切り崩している抵抗感が減るかな

くらいは思ってたけど

ほんとに海外で働いてみるって

経験をしてみたくて。

英語力もコミュ力もまだまだ過ぎる

ちゃ

もっとみる
【社会人留学】自分に合った語学学校の選び方

【社会人留学】自分に合った語学学校の選び方

私は3カ国留学をして

計4校の語学学校に行った

留学前は学校選びって重要だよな

って思っていろいろ調べて選んだ

結果、

少し授業料は高いけど

わりと大手の学校で

他の国にも展開している学校にした

そして、長く留学を経験して

いろいろ学校も変わって

感じた語学学校の選び方を書きたい

■語学学校の選び方①

中心街にあり、

かつ公共交通機関で通いやすいところ

田舎でアットホー

もっとみる
【社会人留学】留学中に感じるこんな日々で良いのだっけ?感

【社会人留学】留学中に感じるこんな日々で良いのだっけ?感

留学して、はじめは慣れるのに必死

足りないものを買いに行ったり

公共交通機関の乗り方を覚えたり

学校に行ってドキドキしたり

新しい友達ができたり

すべてが新鮮で

でもなんだか疲れて

そんな日々が一旦落ち着いてくると

ふとヒマというか

やることが特にない日々が多くなると

急に、あれ?私って

これでいいんだっけ?感が

出てくる

今日学校行って、

帰ってきて昼寝して、

ご飯

もっとみる
【社会人留学】留学行くなら今しかない

【社会人留学】留学行くなら今しかない

私は留学を考えはじめたとき

幸い未婚で

幸い子どもがいなく

幸い両親も元気で

幸いそんなに若くない

幸い貯金もある

若いうちは自己投資

なんて言うけど

エステやブランド物にも

それほど興味はない

服やメイクは人並み(より下かも)

もしや、留学って最高の自己投資では?

と思えた

新しい経験もできる

新しい世界を知れる

新しい土地に住める

新しい人と出会える

それに加

もっとみる
【社会人留学】大人女子の海外旅行術

【社会人留学】大人女子の海外旅行術

留学中にはヨーロッパのいろんな国を回った

一人旅もしたし、外国の子とも旅行した

そんな中で

初めは不安ばかりだったけど

いつもその不安は結果的にいらぬ不安で

帰ってこれた

そんな中で身につけた旅行術を書こうと思う

①言語の壁

ヨーロッパはいろんな言語が混じり合う

英語カタコトしかできないのに

他の国に行って大丈夫なのだろうか?

答え

全然大丈夫!

一度スペインに行ったとき

もっとみる
【社会人留学】留学中の節約旅行のコツ〜海外編①〜

【社会人留学】留学中の節約旅行のコツ〜海外編①〜

留学中は学校に行って勉強することは

すごく大切

でもそれだけなら正直日本にいてもできる

留学に来ているなら

そこでしかできないことを

頑張ってやってみよう

その一つが海外旅行

一人旅もよし

現地で仲良くなった日本人と行くのもよし

外国籍のクラスメートと行くのもよし

私自身ホリデーや休日、サボりを使って

ヨーロッパをたくさん旅行した

こんな経験めったにできない

でもだからと

もっとみる
【社会人留学】大人女子のバックパック海外旅行荷物術

【社会人留学】大人女子のバックパック海外旅行荷物術

バックパッカーと聞くと

女性はきっと男性は荷物少ないから

いけるんだよね

と思うだろうけど

私は一人でバックパックひとつで

ヨーロッパを1週間くらい旅行した

アイスランドにオーロラを観に行くのも

バックパックひとつで行った

メイクもする、服も毎日変える

それでもリュックひとつ

そして困ることは何ひとつなかった

その一番の理由は

安く旅行したいから。

そんな私のバックパック

もっとみる
【社会人留学】留学にお土産で持っていくお菓子

【社会人留学】留学にお土産で持っていくお菓子

留学に行くとき

クラスメートやお世話になる方へ

日本のものを何かお菓子でも

買っていかないと

と考えるかもしれない

でも

ぶっちゃけ要らないと思う

その理由は

結構食べ物は難しい

これすごく有名で美味しい日本のお菓子だよ

と言っても

反応がイマイチ

何が入っているかわからないし

甘すぎる、甘くない、変わった味

など、味覚って結構違うんだなぁ

って思った

日本人なら貰

もっとみる
【社会人留学】留学は若くないと恥ずかしいのか

【社会人留学】留学は若くないと恥ずかしいのか

留学に行く前は

きっと語学学校に行くと

若い子たちが多いんだろうな…

とそんな心配をしていた

だから私は

アダルトクラスがある学校を

エージェントに紹介してもらって

そこに決めた

決めたはいいけど次の不安

その学校のパンフレットとかウェブを見てると

アダルトクラスって

逆に年寄りばっかりなんじゃないかと

私は30代半ば

大丈夫なんだろうか?

仲良く楽しく勉強できるかな?

もっとみる
【社会人留学】イギリスで本当に嫌だったこと

【社会人留学】イギリスで本当に嫌だったこと

イギリスのブライトンに留学して

すごくびっくりした

それは1ヶ月くらい

ストライキで

ゴミ回収がされなかったこと

これは本当に嫌だった

街はゴミが山積み

いつ片付けられるのかわからない

日に日にひどくなるニオイ

学校でも話題になっていた

ゴミ回収業者が政府に

賃上げを要求しているけど

政府は要求を拒んでいるらしい

日本はほとんどストライキがないから

なかなか衝撃だった

もっとみる