見出し画像

【洋食は日本に最初の一番はいつ伝わった?】

【洋食は日本に
最初の一番はいつ伝わった?】

おはようございます!
月曜がやって来ました。
元気にがんばりましょうね!笑


「美味しいモノ」が大好きで
「料理」も大好きな

そして
「健康」と「美容」も考える
あなたにお届けしています!


西洋料理が日本に
最初に伝わったのは
あなたの思うよりも早く


織田信長の時代に
ポルトガル人やスペイン人が
伝えた南蛮料理でした!


大河ドラマでは
時に信長が
赤ワインと共に愉しんでますね。


そして西洋料理の専門店が
初めて誕生したのは
江戸時代末期の1863年でした。


長崎の出島にあった
オランダ商館で西洋料理を学んだ
草野丈吉さんが「良林亭」と
いう小さなお店を開店しました!


「良林亭」には
興味深いお話がいくつかあります。


店舗の規模は六畳一間で
6人以上の団体は断られるほど
小さなお店だったそうです。


予約は前日までに必要で
電話のない時代なので
各自が店まで行っていました。


料金は今の価格にして
1万3000円ほどで
現在の高級フランス料理店と
変わらない料金でした!驚


高級役人や
外国人の接待に利用されて
連日大盛況だったそうですね。


その後は「自遊亭」
そして「自由亭」と
名前を変えながら営業されます。


1887年まで営業しました。
現在はグラバー園内に
移築復元されていますよ。


遠い昔から西洋料理は
一部の方々の間で
存在していたのですね!喜


毎日読み流していただいて
お料理や生活のヒントに
していただければうれしいです!

コツコツと投稿を
させていただきますね。

今日もニコニコ笑顔いっぱいの
楽しい一日になさってください!

最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

ニコニコキッチンさんさん

山本龍
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【店舗情報】
岡山県岡山市北区本町6-36第一セントラルビルB1F

TEL086-231-9988

営業時間
ランチ  11:30-15:00  
ディナー 17:00-22:00
オーダーストップ  21:00

席数 30席
テーブル4席 2卓
    2席 8卓
カウンター 2席
予備席あります。

※ご宴会、パーティー、
打ち上げ、食事会や
貸切などお問合せください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

経営理念『全』
当店(さんさん)は、
真の手作り洋食(美味しい料理と適切なサービス)を提供してお客様に楽しんで頂く事を目的とします。
社員(スタッフ) 一同は、 共にまっとうで健全なお店を目指します。“地域を豊に”することで貢献してお店を認識して頂き成長させると同時に“社員に幸福”をもたらすことを誓います。

『ビジョン』
お店に携わるスタッフをはじめ業者さん、ご来店いただくお客様との相互の摩擦のない信頼関係が構築された。社会に価値提供ができる。あたたかな雰囲気の店です。

どうぞよろしくお願い致します。

#洋食屋 #岡山駅前 #パーティー #宴会 #貸切 #食事会 #打ち上げ #肉料理 #オムライス #宴会二次会 #婚礼二次会 #同窓会 #バイキング #飲み放題 #食べ放題 #地産地消 #忘年会 #新年会 #歓送迎会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?