でゅおら

和歌山で烈歌団というチームで活動 Cl京都愛知10-4 JCS7-3 シティは2022…

でゅおら

和歌山で烈歌団というチームで活動 Cl京都愛知10-4 JCS7-3 シティは2022ベスト4、ベスト8 2023で準優勝

最近の記事

ポケカCl2023愛知DAY1 7-2 DAY2 3-2 10-4の一撃ルギア

烈歌団のでゅおらだよ〜 和歌山メインでジャッジ、ポケカをしているものです! 自己紹介は短い方がいいみたいなので早速本題へ 環境予想とデッキ選択まぁ皆さんほとんどが環境予想はしやすかった環境だったと思います。 ロストバレット ロストギラティナ ミュウ ミライドン 一撃ルギア Cl前にして一撃ルギアの登場により、 メインの環境が変わるわけではなく、 このデッキたちの立ち位置や、対策カードを入れることで環境が回っていたシティリーグだったのではないでしょうか。 この面々を見

有料
100
    • 〈全文無料〉2023Cl京都予選1位 最終60位 ルギアVstar

      こんにちは!でゅおら(アリヨシ)です! 2020横浜から全てのCl落選し、念願のClで好成績残せたため、記念にnote書くことにしました。 こちらがリストになります! 特徴的なものだけ採用理由を書きます。 ライコウ ルギア、ロストに対して有効なカードで、手札のオーロラとの兼ね合いもありますが、ムーランドケアでマナフィを置かない場合に通りのいいカードになります。 ・崩れたスタジアム2枚 ルギアは環境トップでメタも貼られやすいデッキなため、安易に思いつくメタが雪道にな

      • ダークライミュウVMAX

        どうも烈歌団のでゅおらです! 今回はタイトルの通りですが、最近烈歌団のメンバーで作った新しいミュウということで、構築が60枚定まってきたため、noteを書きたいと思います。 拙い文章だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 こちらがリストになります。 構築は少し違いますが、同じ和歌山仲間のぐらさんが、シティS6で持ち込み、予選全勝のBest8まで連れて行ってもらいました。 では解説 採用理由 ポケモン ・ミュウV、VMAX3-3 いきなり1番悩んでいるところ

        • ハイパーボール環境の鋼ミュウ

          どうもこんにちは烈歌団で活動してる、でゅおらです。 最近はTwitterのアカウントが消えてしまってひっそりやっています笑 定期的に面白そうな構築ができたらnoteを書いていこうという次第でお気に入りのデッキのnoteを割と雑な感じで書いていこうという次第です。 今回ミュウに関しての有料ノートは買っていないため誰かしらとかぶっていたりしたら思考が似ていたということなのでよろしくお願いします。 ミュウはとても強いです。ミラーで後攻を取った際、後攻からメロディアスエコーで

        ポケカCl2023愛知DAY1 7-2 DAY2 3-2 10-4の一撃ルギア

          cl愛知2021候補デッキ3種類

          どうもお疲れ様です。烈歌団のでゅおらだよ Cl落ちてしまったのですが、出る方への力添えができればなという考えでnote書く決断をしました。 個人的に握ろうと思っていた候補デッキが3種あります。 1つはTwitterで見つけた構築なので個人では考えていませんがとても強く、このデッキより強いデッキが出来なければこの構築でいこうというシンプルかつ強い構築でした。 3種デッキ・ビクティニMM・3神ザシアン(クチート)・れんげきドラパルト ビクティニMM この構築はtear

          有料
          300

          cl愛知2021候補デッキ3種類

          仰天のボルテッカー環境ピカゼク

          これは没案ですがここまでがんばったので見てください、、何回も言いますが、没ですので、調子乗って強いとか書いてますが使ってみて確かめてみてください。 はいどうも烈歌団のでゅおらだよ〜 毎度毎度ピカゼクかって感じで仰天のボルテッカー環境の僕の中でのピカゼクの答えがこれって感じがしたのでnoteに思考をまとめるために書かせてもらいました。 いやぁセキタンザン増えましたね。Clまでにこの構築たどり着けてなかったので、横浜出れてたとしたら確実にボコボコにされてました笑笑 シティリーグ

          仰天のボルテッカー環境ピカゼク

          伝説の鼓動環境対応ピカゼク

          でゅおらです。 はいどうも烈歌団のでゅおらだよ〜 スパイクカップ3.2で予選5-0で1位通過したピカゼクから改良したものをnoteに記したいと思います。 不利な対面のセキタンザンとムゲンダイナに勝とう。 仮想敵としてセキタンザン、ムゲンダイナ、3神ザシアン、LO、コズガ、クワガノン、マルヤクデあたりを見て構築しました。 ○ポケモン ピカゼクライライ2-1 説明不要の確定枠。ピカゼクのフルドライブのおかげで基本雷エネルギーを3枚貼れるため、後ろのアタッカーを準備しつつ

          有料
          100

          伝説の鼓動環境対応ピカゼク

          後攻特化タックコール型ピカゼク

          皆さんこんにちはでゅおらです! 烈歌団と言う名前でYouTubeで動画投稿しているものです! 今回は今までのポケモンカード人生の中で今後巡り合うことができないレベルで強くとんでもない勝率を出したデッキができたのですが、大型大会や、Box争奪戦などが全てなくなってしまったので、noteにして記録を残していきたいと思いました。 デッキのできた経緯を軽く説明すると、パルスワンVの1エネの技そうでんから発想が湧きました。後攻1ターン目にそうでんでピカゼクに2エネ付けることでサン

          後攻特化タックコール型ピカゼク

          自己紹介

          ポケモン大好きポケカ復帰勢です。 シティリーグ0-4.4-2.1-3なかなか実績が作れない、、

          自己紹介