見出し画像

櫻坂46三期生

櫻坂46三期生だけのライブ「新参者」の8日目(12月1日)を現場で見て、そして10日目千穐楽を配信で見て、三周年ライブも含めて、色々と思ったことや感じたこと、出来事なんかを備忘録として残しておこうと思ったので、メンバー毎にだらだらと書き連ねてみました。
おもてなし会の時点では何人か見分けがつかないくらいの認識だったのに、9ヶ月経った今ではみんな魅力的でとても大好きに。


◯石森璃花さん
合宿の課題で、くじびきでセンターになったBANが、彼女こそが相応しいと思わせてくれるくらい堂々としたステージでした。ドキュメンタリーがあったからこの一年間が線となりまた感動できる。マイクロスコープみたいな曲はとても可愛いし、歌はとても上手いらしいので、そういうユニットに入らないかな。
ステージの上では、ファンを見る目も、メンバーを見る目もとても優しい。
トークはプライベート感ある着信が好きなので継続予定。
あと、可愛い。


◯遠藤理子さん
流れ弾でセンターやってるのは面白かった。どうやっても可愛くなるからこれはもう才能。小動物みたいな。
なぜ恋の時に糸を手放してしまって焦っていたけどそれもまた可愛い。(本人的にはよくないんだろうけど)
周りがすごい分重圧がすごいとは思うけどがんばってほしい。
えんりこちゃんのストーリーが三期生のストーリーでもあると思う。
目線が泳いでる時と、しっかり前を見てる時の差異が面白い。


◯小田倉麗奈さん
ステージ自体はそつなくこなしている分、良くも悪くも目立ってないかもしれない。本人的になんか伸び悩みでもしているのかな。と感じる部分も見える。
アクションは大きくないけれど、気品を感じるのは生まれなのか…。
目があった時もにこやかに微笑みかけていただいた、って感じになりました。
あと、ここ数ヶ月でめちゃくちゃ美人さんになった!


◯小島凪紗さん
こんなぎちゃんはど真ん中の子だと思う。
いつもニコニコとしているけど、一転してのマモリビトでの熱演はとても心を掴む。
等身大の存在だからこそ、歌う内容にリアリティが生まれてしっかりと胸に届いてくる。
まだちょっと掴みきれてないとこあるけど、彼女が上向けばグループが上向く。そんな存在だと思います。


◯谷口愛李さん
女優。教科書通りの歌・ダンス・パフォーマンス・立ち振る舞いで完璧超人。きっと、どう自分が見られているかも意識して、それがちゃんとできる人。
だがしかし、大規模コンサート向けの人なのかなとも思う。今回幸運にも最前列で観たけど、それでもちょっと遠くに感じることがあった。
ちょっと崩れた姿や、むき出しの感情も見てみたいなと思う。


◯中島優月さん
ゆーづは谷口さんとは別口の完璧超人。
アイドルとしてユーティリティプレイヤー。
それが努力とかじゃなくて、生まれついてのもののように見えるところもすごい。できてる、ってだけではなく華やかさもある。また、お客さんとも目を合わせにいって、目があったらちゃんと反応してくれるのもザ・アイドル。


◯的野美青さん
ステージのメイクのせいか、これまでの印象と違ってとてもクールビューティ。
でも中身は元のままなので、全力で楽しそうにしてるの見てると、こちらもつられて笑顔になっちゃう子。
思ったよりも寂しくはないのラップは明らかに上手くはないんだけど、それでもまっすぐ前を向いてやり切るところはカッコいい。
目が合う度に「お前、山下瞳月タオル持ってるのにこっち見てていいんか?」ってニヤニヤと目で訴えかけてくれるの可愛かった。(すべて個人の妄想です)
スキルはまだまだかもしれないけど、伸び代に期待大。


◯向井純葉さん
絶対にいい子。一番表情と感情が豊かだと思う。
スムーズに踊れるタイプではないけれど、それもまた愛嬌に繋がってて、顔を真っ赤にしながら一所懸命に頑張ってる姿は目が離せなくなる時も。地下なら無双できる。まっすぐがむしゃらに自分のやれることをせいいっぱいにやる、ってのは“アイドル”そのものだと思います。


◯村井優さん
最近表情豊かになってきた気がする。
ドキュメンタリーでは、スキルはあるけれどそれに感情を乗せるのは苦手と自覚していたし、そう評されてもいた優ちゃんだけど、もうそんなこともなくて、キラキラとした表情でバキバキに踊ってるもんだから、とてもおつよい。
あと、眼光が印象的。まるでレーザービーム。


◯村山美羽さん
ステージで見てると、伝わりづらいけれど曲によって歌詞によって音調によって、場面場面で色んな表情をしていて、人間的魅力がある人。もっと自分を出せればいい、と土生さんにも言われてた気がするけど、そうなんだろうと思う。でも今の不器用な感じもそれはそれで可愛くて魅力的に見えちゃう。
高身長で手足も長い中で、情熱的に踊る姿はとても格好よいし、櫻坂46のこれまでではいそうでいなかったタイプだと思うので、次に選抜に入れるのは彼女だと思っている。
千穐楽のダブルアンコールの前に泣きながら喋っていたのもまた良かったなあ。

MC中にふと目があったので、反射的に指ハート🫰したら、ちょっと驚いた顔してから、胸元で小さく指ハート返してくれたの嬉しかったし、そんな様子がとても可愛かった……好きだ……(ちょろい)


◯山下瞳月さん
好き。

ダンスのスキルが高いのはすでに色んなところで言われている通りで、素人目に見てもすごいとわかる。ただそんなことよりも、入り込む曲での表情だったり視線の強弱の付け方。センターに立っている時はもちろん、そうでなく三列目にいても全力でやる真面目さ。MCの時などオフの時の小動物みたいな可愛さ。色んな面からそれぞれ魅力的。
アニラでの「静寂の暴力」は36000人を静かにさせた身に纏う雰囲気、あの小さな身体のどこにそんな力があるのか。
おもてなし会以来の「五月雨よ」は、歌の表現力も進化していて、まだ一年経っていないしステージに立つ回数もそれほど多くはない中で、とんでもなく成長してる姿が見れて、そんな過程も楽しめる彼女をもっとみていきたい。

本編終わって捌けていく時に、名前入りタオルに目線をやってから顔を見てアイコンタクトした上で手を振ってくれたのはとても嬉しかった…。視界に入る喜び。


以上!
少し気は早いかもしれないけど、来年の活躍がとてもとても楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?