見出し画像

整体師が独立開業するまでの流れ

基本的にこの記事は弊社の加盟店様用に作られています。
独力で開業しようとしている方でも参考になると思いますが
多分に私の経験と主観が入りますし、システムや治療内容によっても変わると思いますので、ご注意ください。

学習

学習はこのnoteを見てもらうだけでもかなり高い水準まで学べるかと思ってます。
あとは技術をマスターすればすぐに独立できるようになるくらいの
学習コンテンツはこれからも作っていきますのでご期待ください。
必ずアウトプットを意識して
ノートに書いて覚えるだけでは実際に対応できるようにはなりませんので
ご注意ください。

技術習得

やっぱり技術は必要です。
どこかセミナーを探されるといいでしょう。
こればかりは文章では説明できない部分ですのでご容赦ください。
加盟店様は座学学習が完了したら、研修を行います。
もしうちの技術指導を受けたいという場合はこちらまで。

物件探索

学習と同時並行で物件探索です。
当然ながら独立するなら物件が必要になります。
往診はどうですか?とよく聞かれますが、オススメできません。
往診を希望される方のほとんどが、動けない高齢の方で、高単価の治療というのがマッチしないことが多いです。
移動に多くの時間と労力も使います。
保険を使って往診を行うのであればまだいいですが、整体師として往診を行うのは無理です。そのため物件が必要になります。

物件を決める時には条件があります。
前提として事務所使いができるところで探す必要があります。
不特定多数の人間が出入りするというところで、大家さんからNGが起きる場合があります。不動産にその前提で探してもらうようにしましょう。
さらに
1、エレベーターが完備されていること
2、アクセスが良いこと
3、安いこと
が大切になります。

1のエレベーターは腰痛や膝の痛みに悩んでいる方が来た時に
エレベーターのない3階とかだとそれだけで来院ができません。
エレベーターは必須です。

2のアクセスに関してはその立地によって大きく異なります。車で移動する人が多いのであれば駅から離れても、道が広い、駐車場が近い、停めやすい。といった条件が大切になります。これは一概には言えないので総合的に判断する必要があります。
弊社加盟店様は本部と相談して最終決定としていただければと思います。
立地調査、テストマーケティングも可能です。

そして3の値段になります。大切です。高くても15万以内には必ず抑えておきたいです。できるのであれば5万〜8万くらいに抑えられると最高。
ここのランニングコストをどれだけ抑えられるかが重要になります。
小さくてもベッドが入って骨模型が置けて、人がすれ違えれば問題ないです。広さよりも安さです。

この条件にマッチするもので物件を探して、契約できたら、次は備品関係です。

融資申請

融資が必要な場合は、融資申請の準備も並行して行います。
うちのシステムを取り入れていただく場合は、初期投資がトータル400万程度必要になりますので、それを払っても手元に余裕のある状態はキープしておいて欲しいです。

3ヶ月は収入0でも問題が起きない様に、プラスで200万くらいはある様な状態が最低限必要です。なのでトータル600万です。

自己資金が200万ほどあれば融資で400万くらいは借りられますので、自己資金の用意が必要です。足りない方はご家族や友達からでもかき集めてください。

これから個人事業主=社長になるあなたの仕事は、意思決定と資金調達です。一番初めの一番重要な仕事だと思って、資金をあらゆる方法で調達してきてください。闇金とかはダメよ。

準備するものリスト

お金の工面がついて、準備するものは、まずはベッド。僕のお勧めはフォンタナのベッドです(弊社加盟店は絶対これ)。広くて、柔らかくて、折り畳めて、最高です。

次は枕です。枕は丸洗いができて、少し高反発の方が施術はしやすいでしょう。その条件であればなんでも良いですが、あげるとするとこの辺りです。

次は骨模型。患者さんの説明にも使えますし、自分での学習にも使えます。ちょっと費用がかさみますが、一ついいものを買っておくとずっと使えるので、これがベストでしょう。

ホワイトボードもないと説明の時に困りますし、YouTubeなどをとる時にはあった方が良いでしょう。大きくて、それでいて安いこの辺りがいいかと。
ホワイトボードマーカーは僕は太いPILOTというものを使っていますが、インクの減りがえぐいのでご注意を。

タオルです。うちの治療の場合、このサイズのフェイスタオルがあれば問題ないでしょう。20枚もあれば1日10人治療してもその日のうちに洗濯すれば問題ないです。

あとはうちの場合はですが、サプリメントを渡すことも多いのですが、それは追々でも大丈夫でしょう。

他に必要なのはデスク、椅子、プリンター、コピー用紙、靴べら(長いやつ)、名刺兼回数券、あたりでしょう。最初はこれで簡易的に作るといいでしょう。作り方はこちらを参考に。


ここまでいけば、あとは弊社の整体院フランチャイズシステムでいうと、自己紹介文、治療の流れ、回数券案内、セルフケア資料などをプリントアウトしてお渡しする形になります。加盟店様はチャットワークにてご確認ください。

あとはお釣りとクレジットカード決済についてです。

お釣りはそれぞれ少しずつ、十円玉はたくさん用意しておくと良いでしょう。

クレジットカードはCoinyがオススメです。回数券って結構審査ではねられることが多いですが、ここは回数券の決済も通ります。

保険にも加入していただくとベストです。(加盟店様は必須)それほど高くはないので、何か起きることってほぼないですが、入っておいて損はないです。


広告

これで開業準備はあらかた整いましたのであとは広告です。(加盟店様は本部が行いますので、それほど関係ないです)

広告のおすすめは最初はやはり、チラシでしょう。
安く、すぐに反応がわかり、結果も出やすいです。
チラシを作って配布。というのが一番最初の仕事になるのではないかと思います。
まじでめちゃくちゃしんどいので頑張ってください。
僕は1ヶ月2万枚を3ヶ月くらい自分の手でまき続けました。2度と戻りたくないです。笑
チラシ配りは
・その地域のことが深くわかる
・ネットを見ない人に情報が届く
といった理由で、最初は絶対に自分で一軒ずつポストに入れてくるポスティングをやるべきです。頑張ってとしかいえません!

HPも同時並行で作ると良いでしょう。
いいHPが作れるかが生命線になります。

チラシやHPに関することはご質問もあると思います。
他の内容に関しても
お答えできる範囲で全てお答えしますので、ご質問があればコメントか
こちらのLINEにお気軽にご連絡ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?