見出し画像

【節約】節約だけじゃなく浪費も大切


こんにちは節約、倹約を駆使して妻と3歳の娘もいながら、ほぼ1馬力で
昨年の貯蓄率約30%を達成した、平凡会社員のりょーたです。

今回は「節約だけじゃなく浪費も大切」という話をしていきます。

もちろん節約、倹約も大切ですが節約しすぎて日々の生活でストレスが溜まってしまうのは人生において本末転倒だと思います。

そこで日々の生活に少しのスパイスを加えるのが

「娯楽」


になります。

皆さんはどんな娯楽にお金を使っていますか??

僕は十数年前から、音楽が大好きで大の邦楽ロックファンでした。

なので、今でも音楽の分野でお金を浪費しています。
もちろん結婚をして、娘も生まれてからは
音楽に関して浪費する金額は少なくなりましたし、
制限をしています。

制限しているというのは我慢しているみたいで、
ネガティブな感じですが
どちらかというと
「優先順位をしっかり考え取捨選択をしながら、楽しむ」
ということ意識しています。

具体的に話していきますね。

音楽にお金を使うといっても色々ありますよね。

音楽にお金を使う例として、

・大好きなバンドのCDを買う
・大好きなバンドのライブ映像作品を購入する
・好きなアーティストのライブに行く為にチケットを買う
・ライブ会場で、アーティストTシャツやタオルなど買う
・音楽系のサブスクにお金を払う(apple musicなど)
・大好きなアーティストが自分の住んでいるところから遠いところでライブをするために遠征をする費用+もちろんチケットも買うためチケットも買う
・家でも迫力のある音楽を聴くために高品質のスピーカーを買う


などが今思いついた音楽にお金を使う例です。

私が大学生の時は上記の全てにお金を使おうとして、、常に金欠状態でした。笑

私がいま最も優先しているのは

「音楽を体験すること」

です。

ですので上記に書いたものでいうと
ライブに行くことにお金を使っています。

逆にそれ以外にはお金を使わないようにしています。
このように優先順位をつけて娯楽を楽しむだけでも
非常にメリハリのあるお金の使い方をできるはずです。

余談ですが最近では
UNISON SQUARE GARDEN、
TOMOOさんなどが出てた音楽フェスに家族で行ってきました。
ものすごいリフレッシュになったし、感動したし、やはり
音楽を体験することをこれからも続けていきたいなと改めて思いました。


このような感じでしっかり計画的な浪費も人生には必要なので、
もしこれを読んでいる方の中で、節約しすぎて、日々の生活が辛いとか
思う人がいれば、ぜひ浪費にもお金を使ってみてはいかがでしょうか??

ということで今回は
「節約だけじゃなく浪費も大切」というお話しでした。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ぜひイイねくださると嬉しいです🙇

次回の記事でまたお会いしましょう!

では♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?