見出し画像

書きなぐる幸福論


今年はじめくらいからnoteを続けてみようと思い立って、ほぼ毎日書きつづけている。

まとまったことを書こうとするとスムーズに書けない。

たとえば今日なら、

「今日は、書きなぐるって気持ちいい、ってことを書こう」

くらいのノリで書きはじめてる。


とりあえずふっと思い浮かんだ一文をまず書いてしまえば、

ええとこれはつまりこういうことで、とか

そういえば、こんなこともあって、とか

つぎつぎに書きたいことが浮かんできて、10分で1000字くらい書けてしまう。


だからどこにいても、ふっと思い浮かんだことをメモしておいて、

スキマ時間にさささっと書いておける。


PCがいちばん便利だけど、スマホや電子辞書も役立つ。

とくに電子辞書はいいですよ。

スマホでなんでも検索できるから、といま下火で中古なら安く買えます。

シャープのブレインシリーズなら、10年落ちのモデルでテキストメモ機能が標準装備されてます。

外出先でもさささっと書ける。立ったままでも書ける(ここ大事)。

さらに自宅ではMacBookの横にもミニPCみたいな感じで広げてます。

語句を調べるとき、

調べるボタンを押す
→単語入力

これだけで内臓辞書から引っかかったあらゆる説明が一覧表示されます。

これは便利です。


さてさて、筆がすすむ日は逆に止めどころに迷う。

文字を打つにも体力が必要みたい。

僕の場合慣れてないから1000字を超えると、そろそろいっかな、となる。

あまり無理してもイヤになってしまうので、書きたい欲が落ちついたらそこでやめておく。


逆に筆が進まないとき、そのときはふっと思い浮かんだメモの中からいちばん楽に書けそうなものを選んで、

まずは一文、なるべく一段落は書こうとしてみる。

それ以上思い浮かばなかったら、無理してかかない。手をとめる。


MacにはATOKPadという無料アプリがあって、Macで打つときはこのアプリで入力している。

自動でEvernoteに同期保存してくれて便利。

Evernote、シンプルだし僕はまだつかっているけど、これからどうなるんでしょうね。


書きかけの未完成ものは目印をつけておいて、アプリ内に寝かせておく。

よくお風呂に入っているときに、急に思いついて、書きかけのものの続きが閃くことがある。

そのときは入浴後なるべくちょっとだけ時間をつくって、できるだけ書き加えておく。

それでも続かなくてボツになったものもあるんだけど、ボツのほうが自分味がある感じもしてまた面白い。

たくさんのボツをひとまとまりにして、ずっと後になってから読み返してみたい。


ふだん無意識で行っていることを思い出しながらダラダラ書くとあっという間に1000字いきますね。

毎日何かしら文字にするようになってから、スッキリ感、爽快感を感じてる。

これはなんなんだろう。

たとえばクリエイティブな仕事とか趣味があって、なにかを作り上げた時の達成感なのか。

そんな高尚なものでもない気がする。

呼吸のように、吸って吐く。そういった自然なことな気がする。


アーティストの坂口恭平氏のポストで、「みんな普段からインプットばかりしすぎ。食べたら出さなきゃ」

みたいなことを書いていた。

ちょうど坂口氏が畑を耕しはじめた頃だった気がする。

まさにこれなのかも。

日々インプットしすぎ。


スマホでもPCでもいつでもどこでも情報がありふれていて、日々摂取している。

おまけに本読んだり、映画みたりって、どこまでインプット好きなんだよって自分で思う。

情報だけでなく、日々の体験、思ったこと、そういう積み重ねが時間を経て熟成されて未来の自分をつくる。

そうなんだろうけど、100年前とくらべて、圧倒的に情報自体は増えたんでしょうね。そりゃ情報過多になるわ。



書くことによって頭の中の整理整頓をしているんでしょうね。

私の頭のなかのこんまりですね。

とくめく情報だけインプットしときたい。


いやこれ地味にいいですよ。

とくに寝る前。

バババッと書いてみる。

頭の中のほんの1文について書くと、なぜか頭のなか全体がスッキリする。

安眠効果もあります。ただしスマホやモニターを見るのはほどほどに。

これで1800文字。

全然まとまってませんね。

まさに書きなぐり。

でもいいんです。そろそろスッキリしました。


最後にちょっとだけいいことを言うと、

毎日1行でもいいからなにか書いてみると、スッキリするし面白いよ。

ということ。


これ、イラストもそうです。

ブレインって電子辞書、メモ機能があって、懐かしい感じのデジタルっぽいイラストが書けるんです。

いまnoteのヘッダーのイラストがそれ。

もともと絵を描くことは好きだったけど、絵の描き方を忘れてしまって。

そのときこのブレインのお絵かきパッドがちょうどいいシンプルさなんです。


iPadのイラストツールも以前試してみたけど、多機能すぎて難しい。

ブレインくらいのでいい。

ブレインでイラストもちょいちょい食後に描いてみる。

いま40個以上、溜まりました。

じぶんで描いたものなんで、愛着がでて、ヘタでなって見ながらニヤニヤします。

これもアウトプットのひとつ。

深く考えないで、好きなように描いてみる。

シンプルに楽しいです。


長くなったので今日はこのへんで。

書くとスッキリ、のおはなしでした。




今回のテーマのヒントがこの本にありそう。
じぶんのなかの創造性ともう一度向き合うためのレッスン。何度も買いなおしました。


上の坂口恭平氏の引用はこの書籍の執筆前後だったと思う。
坂口氏が語る内容はいつも想定外の角度から飛んでくる痛快さがある。


お手頃に外出先で文字が打てる。ポメラっぽさがあって、価格・性能ともにバランス良しの一台。ちゃんと広辞苑も内蔵。


辞書引きがはやい。
①ボタンをクリック、②調べたい語句打つ、③内蔵コンテンツから該当する内容一覧がすぐみれる。
お絵描きパッドとしても使えます。高校生モデルで中古のタマ数多くてリーズナブル。


うちの子ノエルにちゅ〜るをあげます。