ryosukewexer

日々の記録と記憶 / ねこ暮らし📚https://amzn.to/2ISaphe / …

ryosukewexer

日々の記録と記憶 / ねこ暮らし📚https://amzn.to/2ISaphe / ダラダラ読む用note / Amazon.co.jpアソシエイト

記事一覧

固定された記事

書けば書くほど書ける快楽

書けば書くほどネタがみつかる。 これはどんな現象でしょうか。 暇さえあればぽちぽち文字を打ってすっかりnote民です。 以前はSNSやnoteにも写真ばかりあげていて、ほ…

ryosukewexer
1か月前
38

中古ショップでフリマ気分

ふだんは行かないんだけど、ちょうどダイソー隣にあり入ってみた。 ごちゃごちゃと色々なものが置いてある。 こういうお店、古着のにおいがちょっと苦手。 が、今回マス…

ryosukewexer
23時間前
2

お野菜の出汁浸しをつくる

生野菜がおいしい季節になりました。 が、ここのところ葉物が高い。 キャベツが一玉300円とかする。 レタス、キャベツ、大根、水菜。 このあたりをさっと洗ってスピナ…

ryosukewexer
1日前
2

漫画『イムリ』を読んでいる

☆☆☆☆☆最高! ※ネタバレ注意 ぜひ読んでほしい。 ものすごいSF大作です。 日本だけでも知らない名作がありすぎて、 イムリのような傑作に出逢うと 今まで何やっ…

ryosukewexer
2日前
5

セルフカットの髪動画、みつける

セルフカットを時々します。 髪のボリュームが気になり出した時が髪の切りどき。 思いついたら即カットできるのがセルフカットの醍醐味。 バリカンをメインにしたセルフ…

ryosukewexer
3日前
1

映画『シグナル』をみる

☆★★★★ ※ネタバレ注意です 予告編を90分みているような作品だった。 大学生が宇宙人と接触するはなし。 この作品、原作があるんでしょうか。 理系の大学生のふた…

ryosukewexer
4日前
4

猫が何度もケポる理由

ひどいんですよ。 昨晩0時すぎ。 寝入りばなに猫がケポりました。 ガツガツドライフード食べて、そのまま クポ、クポ、クポ…だあっ! って感じで。 ドライフードの…

ryosukewexer
5日前
4

ヤフオクという娯楽

久しぶりにヤフオクに出品している。 ヤフオクは敷居が高い。 博学なコレクターが多数利用してそうなイメージがある。 自分が出品するアイテムについて突っ込んで質問さ…

ryosukewexer
6日前
3

辞書をよむ

新漢語林を買いました。 いっとき電子辞書にハマりました。 シャープにカシオに。 ディスプレイはシャープがいいです。 カシオは青空文庫2000冊を収録しているのに、フ…

ryosukewexer
7日前
4

橘玲著『裏道を行け』を読んでる

トウキョウバイスを読み終えてちょっと怪しい方面の読書熱が再燃してます。 橘玲氏の作品、むかし読んだ『黄金の羽〜』以降、ひさしぶり。 前半はモテ、金融、脳について…

ryosukewexer
8日前
8

モスバーガーを食べる

モス、久しぶりにテイクアウト。 国産牛の新とびきりチーズバーガーのセットと単品でモスチーズバーガー。 家には水菜とトマトのサラダとサラダチキン。 夜ごはんはこれ…

ryosukewexer
9日前
3

映画『流浪の月』をみる

☆☆☆☆★ ※ネタバレ注意 プライムビデオでみれました。 とても良かったです。 ふたりの主人公の交錯を丁寧に、美しく描かれていました。 2時間30分と長いが、長さを…

ryosukewexer
10日前
5

純度の高いヤバいブツ(コーヒー豆)・自家焙煎のやり方

最近、『トウキョウバイス』や『極主夫道』を読んでると言葉遣いが荒れくれます。 ここのところコーヒー断ちしてました。 コーヒー断ちすると、なんとなくスッキリするよ…

ryosukewexer
11日前
2

ゴム手袋のムレ解消法

ショーワグローブのテムレスの季節がきましたよ。 超快適。 手がサラサラ。 サッと脱ぎやすい。 一般的なゴム手袋って蒸れるって、思い出しました。 初夏がやってきて…

ryosukewexer
12日前
5

ヤバい 本にハマる

ヤバいですね。 また本ブーム到来です。 ときどき読めなくなるんだけど、マイブームが来ると暴走列車。読書が止まらなくなる。 読み終えました。 後半の加速感、半端な…

ryosukewexer
13日前
8

丸2年でLED蛍光灯がきれた

ちょうど2年前の今ごろ、蛍光灯をLEDに交換した。 キッチンまわりの蛍光灯を2本+1本。 そのうち1本がきれてしまった。 はじめてLED蛍光灯がきれたんだけど、 蛍光灯の…

ryosukewexer
2週間前
3
書けば書くほど書ける快楽

書けば書くほど書ける快楽

書けば書くほどネタがみつかる。

これはどんな現象でしょうか。

暇さえあればぽちぽち文字を打ってすっかりnote民です。

以前はSNSやnoteにも写真ばかりあげていて、ほぼ毎日なので継続は苦にならない。

一時期ワッとリプライが届いて返しきれなくてちょっと間があいたときもあった。

が、ポストがもう習慣になりました。いまは予約投稿もできるし。

だが1年前までは文はなかなか書けなかった。

もっとみる
中古ショップでフリマ気分

中古ショップでフリマ気分

ふだんは行かないんだけど、ちょうどダイソー隣にあり入ってみた。

ごちゃごちゃと色々なものが置いてある。

こういうお店、古着のにおいがちょっと苦手。

が、今回マスクをしていたからか、あまり気にならない。

家電、古着、家具、雑貨、所狭しと置いてある。

お客さんはナイキの商品を徹底的に調べている中年男性。

革バッグをスマホで検索しながら検討している女性。

古着を爆買いしている外国人のファミ

もっとみる
お野菜の出汁浸しをつくる

お野菜の出汁浸しをつくる

生野菜がおいしい季節になりました。

が、ここのところ葉物が高い。

キャベツが一玉300円とかする。

レタス、キャベツ、大根、水菜。

このあたりをさっと洗ってスピナーで水を飛ばして一口サイズにして、

毎食バリバリ食べていたい。

スーパーで良さげな葉物が見つかりませんでした。

で、購入したものはピーマンとナス。もやし。

それぞれ2パックずつ買いました。

今回はこれを使って出汁浸しを作

もっとみる
漫画『イムリ』を読んでいる

漫画『イムリ』を読んでいる

☆☆☆☆☆最高!

※ネタバレ注意

ぜひ読んでほしい。

ものすごいSF大作です。

日本だけでも知らない名作がありすぎて、

イムリのような傑作に出逢うと

今まで何やってきたんだろうってなる。

俺の目は節穴かよと。

SFです。

二つの惑星があって、

片方は魔法と近代技術が発達した国、

もう一方は自然と調和した暮らしをしている人たちの国。

先方の国が後方の国を征服しようとしていて、

もっとみる
セルフカットの髪動画、みつける

セルフカットの髪動画、みつける

セルフカットを時々します。

髪のボリュームが気になり出した時が髪の切りどき。

思いついたら即カットできるのがセルフカットの醍醐味。

バリカンをメインにしたセルフカットで、取説の解説+自己流でカットしてきたから全然上達しない。

何度か動画も検索したけど、いまいちピンとくるわかりやすい解説に巡りあえせんでした。

ところがですよ、ようやく見つけました。

わかりやすい。めちゃくちゃテクニックが

もっとみる
映画『シグナル』をみる

映画『シグナル』をみる

☆★★★★
※ネタバレ注意です

予告編を90分みているような作品だった。

大学生が宇宙人と接触するはなし。

この作品、原作があるんでしょうか。

理系の大学生のふたりがハッカーを追う。

主人公の下半身が不自由。

主人公とヒロインがこれから遠距離恋愛になる。

謎の変な婦人。

謎の変なトラック運転手。

などなど。

映画あるあるで中盤以降に点と点が繋がるってよくあるけど、

この作品は

もっとみる
猫が何度もケポる理由

猫が何度もケポる理由

ひどいんですよ。

昨晩0時すぎ。

寝入りばなに猫がケポりました。

ガツガツドライフード食べて、そのまま

クポ、クポ、クポ…だあっ!

って感じで。

ドライフードの塊だからキッチンタオルでとって袋に入れてパストリーゼで消毒して。

このまま朝までごはん食べられないのは気の毒と、ウェットおやつをあげました。

やれやれとお布団に戻ったら、また

クポ、だあっ!

今度はウェットなやつ。

もっとみる
ヤフオクという娯楽

ヤフオクという娯楽

久しぶりにヤフオクに出品している。

ヤフオクは敷居が高い。

博学なコレクターが多数利用してそうなイメージがある。

自分が出品するアイテムについて突っ込んで質問されたらオロオロしてしまう。

いろいろ面倒くさそう。

でも年末に有料会員の無料キャンペーンがあって、「LYPプレミアム会員」に登録した。

それから久しぶりにヤフオクを使ってみた。

結果、想像以上にカンタンだった。

イメージで敷

もっとみる
辞書をよむ

辞書をよむ

新漢語林を買いました。

いっとき電子辞書にハマりました。

シャープにカシオに。

ディスプレイはシャープがいいです。

カシオは青空文庫2000冊を収録しているのに、フリッカーが酷すぎる。目がしば漬けになる。

10年以上の前のモデルの話ですが。

で、電子辞書には100コンテンツ以上収録されてるんだけど、

一括検索でずば抜けて面白いのが、新漢語林。

辞書を読むのに慣れてないからスッと情報

もっとみる
橘玲著『裏道を行け』を読んでる

橘玲著『裏道を行け』を読んでる

トウキョウバイスを読み終えてちょっと怪しい方面の読書熱が再燃してます。

橘玲氏の作品、むかし読んだ『黄金の羽〜』以降、ひさしぶり。

前半はモテ、金融、脳についてのハックの歴史、後半はハックの応用、みたいな内容ぽい。

いまは金融ハックの歴史の途中。

モテについては面白くてグイグイ読めたけど、金融でちょっと中弛みしそう。

現代においても人間は基本的に狩猟生活をしていた頃と同じ本能を持っていて

もっとみる
モスバーガーを食べる

モスバーガーを食べる

モス、久しぶりにテイクアウト。

国産牛の新とびきりチーズバーガーのセットと単品でモスチーズバーガー。

家には水菜とトマトのサラダとサラダチキン。

夜ごはんはこれで十分でしょう。

モスバーガーは競合店よりも空いている。

店内は清潔。

僕らのほかに二組いるけど、落ち着いた雰囲気。

ここのモスは人が少なめで穴場で好き。

モスってちょっと奥まったところにあるから、静かで好き。

ハンバーガ

もっとみる
映画『流浪の月』をみる

映画『流浪の月』をみる

☆☆☆☆★
※ネタバレ注意

プライムビデオでみれました。

とても良かったです。

ふたりの主人公の交錯を丁寧に、美しく描かれていました。

2時間30分と長いが、長さを感じさせない作りで一気にみ終えました。

久しぶりにじんわりといい作品をみれた満足感。

それぞれの重荷を背負った大学生と小学生が偶然出会い

それぞれが「誘拐犯」と「被害者の女児」となった15年後、またふたりは再会する。

もっとみる
純度の高いヤバいブツ(コーヒー豆)・自家焙煎のやり方

純度の高いヤバいブツ(コーヒー豆)・自家焙煎のやり方

最近、『トウキョウバイス』や『極主夫道』を読んでると言葉遣いが荒れくれます。

ここのところコーヒー断ちしてました。

コーヒー断ちすると、なんとなくスッキリするような。

飲むとしてもインスタントコーヒー。

アイスのカフェオレをメインで。

コーヒー常飲してましたけど、飲まなくてもわりと平気。

おトイレも近くなくていいかも。

今日、なんとなく気分でコーヒー豆からブラックを淹れました。

もっとみる
ゴム手袋のムレ解消法

ゴム手袋のムレ解消法

ショーワグローブのテムレスの季節がきましたよ。

超快適。

手がサラサラ。

サッと脱ぎやすい。

一般的なゴム手袋って蒸れるって、思い出しました。

初夏がやってきて。

皿洗いレベルだとほとんど感じないけど。

車の洗車などの軽作業をするとき、ああ蒸れるって。

たしかに手は水に濡れない。

洗車時などシャンプー等使うとき、素手だと手が荒れて困る。

ちょっと面倒でも手袋は必須。

でも使っ

もっとみる
ヤバい 本にハマる

ヤバい 本にハマる

ヤバいですね。

また本ブーム到来です。

ときどき読めなくなるんだけど、マイブームが来ると暴走列車。読書が止まらなくなる。

読み終えました。

後半の加速感、半端ない。面白い。

クライマックスに向けて鳥肌実でしたよ。

前半まではわりとはぐれ刑事純情派な感じ。

主人公の記者が地方の支局で事件を追っていくんだけど、

警察官との人情話やときにロマンスなど、テンポは緩め。

ただ、だんだんと記

もっとみる
丸2年でLED蛍光灯がきれた

丸2年でLED蛍光灯がきれた

ちょうど2年前の今ごろ、蛍光灯をLEDに交換した。

キッチンまわりの蛍光灯を2本+1本。

そのうち1本がきれてしまった。

はじめてLED蛍光灯がきれたんだけど、

蛍光灯の筒の右半分だけ消えました。

こういう切れ方、するんですね。

筒を回したり電源をオンオフしたら

映画の場末感を出す演出みたいな

パッ……パッ…パッ………

みたいなフラッシュに変わりました。

これは寿命でしょう。

もっとみる