見出し画像

考えずに動く - 筋トレに向かう自分の気持ちから習慣と目的意識について考える

「あれ、歯磨いたっけ?」

と忘れてしまうことがあります。

歯磨きが生活の中であまりに自然な流れなので、
磨いたかどうかを忘れてしまいます。

そういう時は、私は迷わずもう一度磨きます。笑


小さな行動も、継続すれば大きな成果がある
ことは周知の事実。

やるかやらないかを決めるのは自分。

自分の感情が邪魔をしてくるかもしれません。

一体何の話をしているのか。。




今日の腹筋トレーニング。。

画像2


久しぶりに再開した筋トレが
いい感じにお腹に効いています。


かなりの筋肉痛で、自分の感情と戦っています。

そういえば、『7つの習慣』のスティーブン・R・コヴィーはこう言っていました。

成功者は感情を目的意識に服従させる。


「やりたくないなー。」と思う感情を、
目指せSix Packs!という目的意識に向かって服従させます。


こういう時は考えずに動くことにする。


noteを書きながら、トレーニングから逃げそうになっていました。笑

在宅が続くからこそ、目的意識を持って良い習慣を身につけたいものです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。 (2)

🎧 みんなのPTAラジオ 🎧

画像3

🌟 みんなのPTAサークル 🌟

「みんなのPTA」ご案内記事
【私がnoteを書き続ける理由】 学びをとめない社会への微々たる貢献を目指して
✅ 🎧 初めての音声配信 🎧 「みんなのPTA」サークル設立に向けた思い
「みんなのPTA」ご入会はこちら

画像4

🌟 これからの家庭教育 🌟

画像5

📕 マガジン 📕

✅ ポジティブ育児
✅ 私のnoteのつづけ方
✅ 当たり前が変わる時代を生きる
✅ 私の本棚
✅ 麻の中の蓬
✅ English is Ours!
✅ 私のnoteをご紹介していただいた方々
✅ みんなのPTAマガジン


この記事が参加している募集

自己紹介

▼ 30-50代でお仕事の方向性にぼんやり悩んでいる方はぜひこちらへ | https://sites.google.com/atj.asia/partner-takagishi/home