見出し画像

【粗悪品】suchidol PD 65W 買って5日目で充電NGの失敗談

スマホやタブレット、ノートPCなどの複数のモバイルデバイスを同時に充電できる、便利な小型充電器を探している方。

以下の充電器は絶対買ってはいけません!

なぜなら、筆者はこの充電器を買って、1週間も経たずにまともに充電することが出来なくなってしまったからです。

充電器の製品名は、『suchidol PD 65W』。この充電器、そもそもAmazonでかなりの安さで販売されているため、Amazonで小型充電器を探すと必ず目に飛び込んでくる代物。

suchidol PD 65Wは、他の65W充電器と比べどのくらい安いのか…

AnkerやUGREEN、CIOなど、モバイルバッテリーを製造し販売している有名メーカーは、この手の65W PD 充電器をだいたい¥6,880〜¥8,400ほどの価格帯で発売しています。

それに対し、suchidol PD 65Wはその約1/3の価格¥2,997でAmazonにて発売されています。

AnkerやUGREEN、CIOと言ったモバイルバッテリーの有名ブランドが発売する充電器と同等の充電能力を備えていながら、価格がその1/3。

となれば、誰しもが試してみたくなる充電器、それがsuchidol PD 65Wですが、かなりの粗悪品でした。

実際、筆者はsuchidol PD 65Wを購入して1週間使ってみました。

使い始めた頃は順調にiphoneとノートPCを同時に充電してくれる、小型で持ち運びも気兼ねなくできる快適な充電器として満足していたのですが、3日目あたりから

あれ…、充電できてない…

そう感じることが日に日に増え、購入し5日目にしてとうとう、スマホ(iphone)もノートPCも…

全く充電しなくなりました…

5日目にして充電しなくなった、suchidol PD 65Wの様子がこちら。

▼本来ならコンセントに挿した時点で、電源マークが灯ります。挿したときは電源マークのLEDが点くのですが…

通電状態を示す電源マーク
通電しているとLEDが点く。

▼ご覧のように、点いたはずの電源マークの点灯はすぐに消え、スマホへの充電もできません…

購入してたったの5日しか経っていないにもかかわらずこの有り様。

もちろん製造される製品には個体差があり、たまたま不具合の製品に運悪く当たってしまったのかもしれません。

とはいえ、1週間も経たずに充電できなくなる充電器は、正直かなり印象が悪いです。

安いというだけで飛びつくと、良いこともありますが、今回は超BADな経験として記事にさせて頂きました。

これから小型の充電器の購入を検討されている方、探されている方は、安いからといってsuchidol PD 65Wという充電器にとびつくのは、おすすめしません。

この記事は、粗悪な充電器を購入してしまった筆者の身に実際に起こった失敗談ですが、この失敗を通してどなたの参考になれば幸いです。

買って満足していた頃の
suchidol PD 65wのイメージ

本記事以外でも、色々な製品を以下のブログにて取り上げレビューしています♪

良ければご覧下さい♪

ガジェキンブログ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?