見出し画像

9/12(土)ThePEAKS R12蓼科EAST(ド変態増し)

今年もやってきたThe PEAKS

毎年2回行われる超級山岳ロングライドイベント、The PEAKS!

200km/5000mUPの満足度の高いコースを、最高のロケーションのエリアで開催し続けてくださっていて、とても好きなイベントです。

※200km/5000mUPというスペックは最難関カテゴリーのド変態増しの話で、スタンダードな一般カテゴリーは160km/4400mUPあたりが多い印象。充分すぎるくらいハード。

前回は昨年秋の奈良吉野にド変態増しに参加して完走しています。

そして一年たっての今回の舞台は蓼科!

しかもなんと2日連続開催というぶっ飛び具合です。最高ですね()

公式サイトはこちら

https://www.longridefan.com/thepeaks/7245/

もちろん今回は両日共にド変態増しでエントリー。これだけのボリュームを2日連続走るのは初めてだったので、当日まで不安たっぷりでした。

今回はグランフォンドウォーターの協賛も

これだけのハードなロングライドなのでACTIVIKEのグランフォンドウォーターは多くの参加者の役に立つはずと思い、エイドでの供給もさせて頂きました。お役に立ったでしょうか。

快く申し出を受けてくださった運営の皆様、感謝いたします!!

こうした立場もあるので、なおさら完走しないわけにはいかないと、気を引き締めて準備のための乗り込みも進めていました。

ツールドおきなわに向けてボリュームを上げるきっかけにもなるので、秋のこのタイミングの開催はとてもありがたい。


朝はゆっくり8時スタート

ド変態増しのスタートはなんと朝8時!普段のライドより遅いくらいでした。

おかげで早起きに気負わずにゆっくり過ごせた反面、時間を持て余しました。(翌日はこれに救われるわけですが…)

用意されていたおにぎり弁当に加えて、前日夜にコンビニに駆け込んで買ったおにぎりで朝のエネルギー補給を。あとはACTIVIKEリカバリープロテインも飲んで、合計1000kcalほど。(ちなみに前日のカーボローディングも通常の食事+1000kcalほど)

諸々の準備を済ませてスタート地点へ。

補給はグランフォンドウォーター倍量で作成。朝ごはんにリカバリープロテインを。
頼れる相棒

ド変態は28人出走で、前回ご一緒した知り合いもいたりしたので退屈せずに過ごせました。

カウントが始まるとなぜかレース前みたいな静けさになるのですが、これファンライドですよね?って前回もなった気がする。

今回は登り4〜4.5w/kgで刻みつつ、前回やり残した"エイドを楽しむ"ことも忘れないようにすることにしていました。あとは何より、安全第一で完走を。

そんなこんなでスタート。

スズラン峠(北面) 1本目/7本

14:07-238w(4.1w/kg)

スタートアタックをする人がいたけど、先は長いので気にせず。

結局自然とトレインができて、その人は吸収。

4w/kgくらいで走っていたらこの日初対面のKさんが前に出てくれてご挨拶。なんと同じPT(そして大先輩🙇‍♂️)ということと、脚の筋肉と焼け具合からして脚が合いそうだなと。

その後もいい感じにローテが進み、それに合わせてペースが上がって4.6w/kgくらいまで上がった気がする。これ続くとちょっとキツイかもなぁと思いつつも、せっかくなので行けるところまでいってみよう。しんどかったらマイペースで。

10人以上いたトレインも、スズラン峠を越えたら6人くらいになっていた。

下りでさらにバラけて3人になって麦草峠へ。

麦草峠(西面) 2本目/7本

36:38-246w(4.24w/kg)

Kさんと、ヤンコバさんとの3人に。この2日間もお供することになります。

ご挨拶しながらもペースは4.5w/kgくらい。なんか強ない??と思ったら2人ともおきなわ200の友でした。乗鞍のタイムとか聞くに登りは完全に格上。


心強いパックを形成。

これはどこまで持つかなぁと不安になりながらも均等にローテを。斜度が緩い分良いペースが続いた。ここは(も)景色が変わらないので淡々と登るのみ。

徐々に空気の薄さを感じつつ、ちょうど1ヶ月前にAttack299で通った2100m地点を通過。走りながらスポーツ羊羹を補給しつつ下りへ。

こっちを下るのはそういえば初めてだったかも。こぎみよいカーブが続いてとても楽しかった。ただここでヤンコバさんがボトルを落としたらしく遅れてしまった。

松原湖〜AS2 3本目/7本

25:23-238w(4.1w/kg)

中腹近辺のレストハウスに今回のメインエイドがある。友人のyuiさんがご自身のお店のカレーを出してくれていて、楽しみにしていたポイント。

ただカレーを食べるほどの腹にはなってないので、挨拶だけしてパス。ボトルにグランフォンドウォーターを詰めて、あんぱんだけ頂いてすぐに松原湖へ。

グランフォンドウォーター好評でした!

この下りがまた直線的な分かなりスピードが乗った。しかも、9kmと長い。今回は全般下りがスピーディーこなしやすいため、必然的にアベレージスピードも上がる。

松原湖でチェックしてすぐにKさんと登り返しへ。

下りが速度が乗って気持ち良いということは…登りが長くツラいということ。斜度が比較的キツく、直登な分精神的にもツラい。

八ヶ岳がよく見えた。

ここは4w/kgあたりでじっくり登った気がする。ここになると下ってから同じカテゴリーの仲間と応援しあえて、これがまたとても心地よい。ハードなイベントだからこういう癒しは必須だと思う。

変態増しカテゴリーの知人もパスしたりして、ここでも声かけ。抜く時はなるべく声をかけるようにしていた。

麦草峠(東面) 4本目/7本

45:58-236w(4/1w/kg)

長い登りを終えて(この日は全部長いけど)麦草峠中腹のエイドに戻ってきた。特にお腹も減ってなかったので、ドリンクだけ補給して佐久の方へ下り。麦草峠は登ったことしかないけどコースをなんとなく覚えているのでわかる。とにかく長い。笑

スピードが乗りやすい下りなので注意して。麓についたらチェックしてまた登り返し。この登り返す瞬間が毎回精神的にくる。これがPEAKSの嫌らしいもとい楽しいポイント。

序盤が斜度キツめで日当たり良好なうえに、この日の中では標高が低いので暑くてしんどかった。1ヶ月前のAttack299のほうがもっと暑かったのでそういう点では楽に感じたけども。

ここを登って再びエイドでチェックなんだけど、ちょうど昼ごはん時なので、そのタイミングでyuiさんのカレーを食べることにしていた。それだけがモチベーションの単調な登りである。

本当に景色が単調

すれ違うド変態とパスする他カテゴリーの方々と励まし合いつつ、そしてKさんと雑談しつつ登ってたら意外とあっという間。一緒に走る人がいる良さはこういうところにあると思う。(というフラグ)

エイドについて、お待ちかねのカレー🍛

レストハウスのテラスからは佐久方面の景色が綺麗に見えた。この景色は登ってるだけだと見えない景色なので、ここで寄って良かったと思った。

しばしゆっくり談笑

これまでも登り途中のこのポイントで寄ったことなかったなぁと。これもイベントならではの良さ。

腹ごしらえを終えて再スタート、麦草の頂上へ。

23:52-228w(3.9w/kg)

ここからは7kmもないくらいだし、九十九折りを登るので精神的にも楽に登れる。

この辺から、Kさんが少しキツそうに見えた。(たぶん)一回コーナーの急斜面で離れて、また直線で合流した場面が。

この時点で走行時間は4時間近くになっていたし
、距離としても100km/3000mUP。普通ならこれで十分ダメージが残るボリュームな上に、この日はペースも早めだった。自分も流石にダメージを感じる。羊羹は絶えず食べるようにしていた。

スズラン峠(南面) 5本目/7本

20:21-243w(4.2w/kg)

道の悪い麦草峠の下りを終えてスズラン峠の登り返し。朝に下った印象よりも斜度がきつくて、ここでKさんとは離れてしまった。単独は心細いけど、ペースはまだ持ちそうだったので淡々と進むことに。

4時間を過ぎてかえってテンションが上がる時があるんだけどこの時もそれだった。それまでよりも高い出力を維持してスズランを通過。

女の神展望台

補給としては次の大河原峠の片側分くらいは持ちそうだったので、スタート地点でのチェックだけ済ませて休憩せずに大河原峠へ。そういえばこの日、まともに休憩したのはカレーを食べた時だけだったかも。

大河原峠(西面) 6本目/7本

35:43-230w(3.9w/kg) 下りもあるので平均は低いけど強度は高めだった

ここを登るのはそれこそ中止になった5年前ぶり。中止発表後に天気が良くなったのでハーフPEAKSくらいのボリュームを走ったんだった。

だいぶテンションがハイになっていて、アウターでダンシングしながらしばらく登れていた。抜く時も励まし合いながら。

猫天さんより

斜度がきついのは半分までで、以降はだいぶ緩くなるのはなんとなく覚えていたので、SSTくらいまで上げてみる(これは余計だった。)

そのままのテンションで後半もいけたので、頂上までちょっと上げ目に登ってみた。

ドリンクと補給が尽きたので、下り切ってのエイドを楽しみにして快速ダウンヒルへ。

大河原峠(東面) 7本目/7本

1:03:53-214w(3.7w/kg)

いよいよ最後の登り。エイドでバナナとパンを頂いてすぐにスタートした。

ここはちょうど1年前くらいに篠さんとトッシーさんと登ったことがあったけど、景色が単調で斜度も大きな変化がない印象だった。要するに精神修行のような登り。

一般、変態ともに多く登っているし、下ってくるど変態の人たちとも励まし合える。すれ違った人なら気付いたと思うけど、ここは余裕がなかった。笑

ここに来てKさんと離れてしまったことを後悔。1人で黙々と上るにはあまりにも苦行な登りだった。西面で変にペースを上げてしまったことも祟り、3.5w/kgがやっとな状態。あと、最後の最後の補給ミスは今回の大きな反省点だ。

それでも峠は漕いでいればそのうち着くので、無心で回すのみ。頂上手前でTOMIさんにも会えて、最後の最後で元気が出た。

TOMIさんも無事完走!

そんなこんなで、ラストは残りの獲得標高をカウントダウンしながら無事登頂。

ここからの景色は好き

下りで転んだら元も子もないのでここはことさら安全に下った。

ゴールは15:30で、グロスタイムは7時間ほどでフィニッシュ。終わってみれば2時間ほど余裕のあるタイムになった。その後もど変態の仲間が続々とゴール。

ど変態バンザイ

皆で話していたのは、”翌日大丈夫かな”ということ。想定より強度を上げてしまったのでダメージを強く感じた。この時ばかりは2日間エントリーしたことを激しく後悔した。

ここでやるべきことは素早い栄養と水分補給なので、ちびちびと1.5Lほどは水を飲んで、YUIさんのカレーとブースのおやきでエネルギーを補給した。これ本当最高でした◎


夜は宿の美味しいすき焼き定食。ご飯がおかわり自由だったので、1.5合くらいは食べたと思う。

”8時スタートは時間を持て余す”なんて言っていたけど、1日目を終えたこの時は8時スタートで良かったと思った。早起きしなくていいというだけでも精神的にだいぶ楽で、気持ちよく寝られた。

また、今回はアイマスクを導入してみたけど、これがまたかなり良かった。寝付きが良くて、睡眠の質は高かったと思う。(こういう時にGARMINが欲しくなる)

走行データ

189km/4835mUP
Time(gross)7h30m
Time(net)7h02m
Ave. 26.9km/h
AP 179w (3.08w/kg)
NP 209w (3.60w/kg)
AHR 140bpm

補給内容

おにぎり×3 (朝ごはん)600kcal
リカバリープロテイン×2 440kcal

グランフォンドウォーター×4 600kcal

井村屋スポーツ羊羹×6 720kcal
methiカレーライス 500kcal(たぶん)
エイドのクリームパン×2 400kcal






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?