見出し画像

Walica〜割り勘をスムーズに行うための最強ツール〜

本日はQOLネタで。

最近はPayPayやLINEPayなどの送金サービス
が発達したことから、今まで以上に「割り勘」
がスムーズになってますよね。

一昔前であれば、立替払いをした人がお金を
回収して、小銭がジャラジャラと溢れかえる
みたいなことがありました。笑

今では1円単位でオンラインで送金をできるため、
このような事態はなくなりましたね。

しかし、そうは言っても「割り勘」の場合は
計算をするのがなかなか大変です。

1回の飲み会代の清算くらいであれば、1人いくら
とすぐに回収が可能ですが、

例えば、旅行の際に、

・Aさんはホテル代金で35,000円立替え
・Bさんはレンタカー代を12,000円立替え
・Cさんはガソリン代を7,500円立替え
・Dさんは食事代を23,000円立替え
・EさんはAさんとBさんのツアー代も立替え

みたいな立替えが複数発生したときどうでしょう。

パッと誰が誰にいくら払うというのが計算できる
人は賢いですね。笑

では、本日はこのような複雑な清算となった時に
使えるツールをご紹介したいと思います。


『Walica』


旅行の割り勘をスムーズに精算できるように
作られた割り勘計算ツールです。

Walicaを活用すれば、上記のような一見複雑な
割り勘も簡単に自動計算してくれます。


具体的にどのような仕様か、私の先日の福岡旅行
で実際に使った清算画面をお見せします。

まずは下記のような形で「誰が」「いくら」
「何に」支払ったかを追加していきます。

そうすれば打ち込んだ金額を自動で計算し、
誰にいくら渡せばいいのかが瞬時にわかります。

出典:Walica 清算画面
出典:Walica 清算画面
出典:Walica 清算画面

そして、上記のように合計グループでこの旅行で
いくら使い、一人当たりいくらだったのかも計算
してくれます。

ちょっと今回は福岡の美味しいご飯を食べ回り
すぎました。笑

とてもわかりやすくて使いやすいので旅行の際は
いつも使わせてもらってます。

これから行楽シーズンですので、旅行の際は
ぜひ使ってみてください。

それでは。

この記事が参加している募集

おすすめアプリ

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?