しょうい

しょうい

マガジン

  • 少尉が少尉になる前の頭の中

  • 宛先のない手紙

    今までの人生の中で出会った大切な人たちに手紙を書きました。でもあえて宛先を明示しないことで、読んだ人がその人なりに捉えてもらえたらいいなと思います。

  • 「人とは?」「生きるとは?」を問い直す、『車輪の国』名言集

  • あなたに寄り添う神の御言葉集

    悩めるあなたにそっと寄り添う、愛に溢れた聖書の言葉を紹介します。

  • 少尉の旅エッセイ

    世界を2周して、その時々に感じたことを書いています。

記事一覧

Minimalの5周年イベントに参加してきました

11月30日に開催されたMinimalの5周年イベント「Chocolate Night Out with Minimal’s 5th Anniversary」に参加してきたので、その様子をレポートします。 「Minimal-Bean …

しょうい
4年前
5

Minimalの新たな挑戦、火入れにとことんこだわったガトーショコラ専門店「Minimal The Baking 代々木上原」がオープン

昨日、「Minimal-Bean to Bar Chocolate-」の新業態ガトーショコラ専門店「Minimal The Baking 代々木上原」のお披露目会&新作発表会に参加してきました。6月22日(土)の…

しょうい
5年前
3

「少尉が少尉になる前の頭の中」で読んで欲しいnote5選

毎日更新の6つ目の企画「少尉が少尉になる前の頭の中」。私が防衛大学校時代に考えていたリーダーシップや人としての在り方を、当時の資料をもとに改めて書き直したもので…

しょうい
5年前
3

「車輪の国名言集」で読んで欲しいnote5選

毎日更新5つ目の企画「車輪の国名言集」。「私の人生を変えたアニメ名言集」の企画から派生し、『車輪の国、向日葵の少女』の名言だけを紹介してきました。 紹介した25個…

しょうい
5年前
4

「あなたに寄り添う神の御言葉集」で読んで欲しいnote5選

毎日更新4つ目の企画「あなたに寄り添う神の御言葉集」。旧約聖書・新約聖書にある言葉を紹介してきました。 疲れたとき、悩んでいるとき、そっと寄り添ってくれるような…

しょうい
5年前
4

「少尉の旅エッセイ」で読んで欲しいnote5選

毎日更新3つ目の企画「少尉の旅エッセイ」。日本全国・世界を2周した中で、それぞれの場所でのエピソードや感じたことを綴ったエッセイです。安易な気持ちでエッセイ始めた…

しょうい
5年前
5

「私の人生を変えたアニメ名言集」で読んで欲しいnote5選

毎日更新2つ目の企画「私の人生を変えたアニメ名言集」。今まで出合ったアニメ・マンガ・ゲームから、心に残った名言を紹介してきました。 全30個取り上げた名言の中から…

しょうい
5年前
3

「宛先のない手紙」で読んで欲しいnote5選

毎日更新の記念すべき最初の企画「宛先のない手紙」。今まで自分の人生に大きな影響を与えてくれた、大切な人たちに手紙を書きました。あえて宛先は書かなかったんですが、…

しょうい
5年前
2

えいとびたー解散します!

昨年7月から住んでいる旅人シェアハウス「えいとびたー」が解散することになりました。 まず、「えいとびたー」って何?って人のほうが多いですよね… そんな人はこちらか…

しょうい
5年前
1

気づけば毎日更新も180日を超えていました

周りの人たちに触発され、昨年の8月31日からnoteで毎日更新を始めました。それが気づけば今日のnoteで182本目。最初は3ヶ月を目標に、それをクリアしてからは6ヶ月を目標に…

しょうい
5年前
4

正義を貫け

今日は今月の企画の最後ということで、私が防衛大学校時代に他の学生を教育する立場のとき、その任を終えるにあたり最後に学生たちの前で話した内容を紹介します。 防衛大…

しょうい
5年前
5

人間性の欠如は他のどんな能力をもってしても補えない

昨日はリーダーシップは2種類あるという話を書きました。一つは能力で部下を引っ張っていくタイプ。もう一つは人間性で部下を惹きつけるタイプです。 そうは言うものの、…

しょうい
5年前
10

2種類のリーダー像

今日は私が自衛隊時代の教官に教わった2種類のリーダーシップについての話をしたいと思います。 これまでにもリーダーシップや、良いリーダーに関する記事を書いてきまし…

しょうい
5年前
2

善と悪は表裏一体、だからこそ…

みなさんは善悪の判断をきちんとつけられていますか?「いまさら何を当たり前のことを…」と思う人もいるでしょうが、今日話すのはそういうことではありません。 小さい頃…

しょうい
5年前
3

世の光であれ

今日は私が座右の銘にしている言葉を紹介したいと思います。それは中高時代通っていた学校の校訓でもある「世の光であれ」です。 この言葉は、新約聖書の「マタイによる福…

しょうい
5年前
2

あなたはボスになってない?ボスとリーダーの違い

みなさんはボスとリーダーの違いについて説明できますか?人の上に立つ立場という意味では同じですが、その本質には大きな違いがあります。 今日はボスとリーダーの違いに…

しょうい
5年前
6
Minimalの5周年イベントに参加してきました

Minimalの5周年イベントに参加してきました

11月30日に開催されたMinimalの5周年イベント「Chocolate Night Out with Minimal’s 5th Anniversary」に参加してきたので、その様子をレポートします。

「Minimal-Bean to Bar Chocolate-」とは

新しいチョコレート体験を提供するをコンセプトにした、Bean to Bar (カカオ豆からチョコレートができるまでを一貫

もっとみる
Minimalの新たな挑戦、火入れにとことんこだわったガトーショコラ専門店「Minimal The Baking 代々木上原」がオープン

Minimalの新たな挑戦、火入れにとことんこだわったガトーショコラ専門店「Minimal The Baking 代々木上原」がオープン

昨日、「Minimal-Bean to Bar Chocolate-」の新業態ガトーショコラ専門店「Minimal The Baking 代々木上原」のお披露目会&新作発表会に参加してきました。6月22日(土)のオープンより一足先にお店と商品を体験してきたので、その様子をレポートします。

「Minimal-Bean to Bar Chocolate-」とは

新しいチョコレート体験を提供するをコ

もっとみる

「少尉が少尉になる前の頭の中」で読んで欲しいnote5選

毎日更新の6つ目の企画「少尉が少尉になる前の頭の中」。私が防衛大学校時代に考えていたリーダーシップや人としての在り方を、当時の資料をもとに改めて書き直したものです。

全25個の中からおすすめのnoteを5つ選びました。リーダーとしての在り方や組織の中での生き方に悩んでいる人にはぜひ読んで欲しいです。それでは、どうぞ!

第5位 「あなたが無駄に過ごした“今日”は、“昨日”死んだ誰かが死ぬほど生き

もっとみる
「車輪の国名言集」で読んで欲しいnote5選

「車輪の国名言集」で読んで欲しいnote5選

毎日更新5つ目の企画「車輪の国名言集」。「私の人生を変えたアニメ名言集」の企画から派生し、『車輪の国、向日葵の少女』の名言だけを紹介してきました。

紹介した25個の名言の中から、特に読んでもらいたい名言を5つ厳選しました。それでは、どうぞ!

第5位 「人生は、上がるか下がるか。現状維持などない。なぜなら、自分が成長しなくても時間だけは過ぎていくからだ。よく覚えておけ・・・管理とは、成長させるこ

もっとみる
「あなたに寄り添う神の御言葉集」で読んで欲しいnote5選

「あなたに寄り添う神の御言葉集」で読んで欲しいnote5選

毎日更新4つ目の企画「あなたに寄り添う神の御言葉集」。旧約聖書・新約聖書にある言葉を紹介してきました。

疲れたとき、悩んでいるとき、そっと寄り添ってくれるようなあたたかい言葉たち。全24の聖書の言葉から、特におすすめを5つ選びました。それでは、どうぞ!

第5位 「敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい」
人間関係に悩んでいる人へ。

第4位 「求めなさい。そうすれば、与えられる」
神様は

もっとみる
「少尉の旅エッセイ」で読んで欲しいnote5選

「少尉の旅エッセイ」で読んで欲しいnote5選

毎日更新3つ目の企画「少尉の旅エッセイ」。日本全国・世界を2周した中で、それぞれの場所でのエピソードや感じたことを綴ったエッセイです。安易な気持ちでエッセイ始めた見たけど、毎回とても苦戦した思い出があります。

そんな全28編のエッセイから読んでもらいたいものを5つ選びました。少しでも旅先の空気を感じてもらえたら幸いです。それでは、どうぞ!

第5位 「物事の終わらせ方に美学を持っている人は素敵だ

もっとみる
「私の人生を変えたアニメ名言集」で読んで欲しいnote5選

「私の人生を変えたアニメ名言集」で読んで欲しいnote5選

毎日更新2つ目の企画「私の人生を変えたアニメ名言集」。今まで出合ったアニメ・マンガ・ゲームから、心に残った名言を紹介してきました。

全30個取り上げた名言の中から、特におすすめの名言を5つ選んで紹介します。それでは、どうぞ!

第5位 「間違っているとか正しいとか、誰が決められるっていうのよ」
アニメ『コードギアス』から。
正義とは?悪とは?平和とは?とても考えさせられる名作です。

第4位 「

もっとみる
「宛先のない手紙」で読んで欲しいnote5選

「宛先のない手紙」で読んで欲しいnote5選

毎日更新の記念すべき最初の企画「宛先のない手紙」。今まで自分の人生に大きな影響を与えてくれた、大切な人たちに手紙を書きました。あえて宛先は書かなかったんですが、さすがに本人が読めばわかるみたいです(笑)

全30通の中からぜひ読んでもらいたい5通を選びました。あなたにもお世話になった人や大切な人がいると思います。そんな人たちを思い浮かべながら、それぞれの受け取り方をしてもらえたらと。それでは、どう

もっとみる
えいとびたー解散します!

えいとびたー解散します!

昨年7月から住んでいる旅人シェアハウス「えいとびたー」が解散することになりました。

まず、「えいとびたー」って何?って人のほうが多いですよね…
そんな人はこちらから!

今回は新メンバー募集とかではなく、完全解散することになりました。解散の理由としては、メンバーのライフステージの変化が1番大きいのかなと。仲が悪くなったわけではありません(笑)。

解散後、伊佐さんはセブとマルタに留学、るいすさん

もっとみる
気づけば毎日更新も180日を超えていました

気づけば毎日更新も180日を超えていました

周りの人たちに触発され、昨年の8月31日からnoteで毎日更新を始めました。それが気づけば今日のnoteで182本目。最初は3ヶ月を目標に、それをクリアしてからは6ヶ月を目標にしてきました。6ヶ月という目標も今日で達成です。

毎月1つずつテーマを決め、それにそって1ヶ月間書いてきました。6ヶ月で6つのテーマ。それぞれは以下の通りです。

最近になって読み始めてくれた人も多いので、このへんで一度そ

もっとみる
正義を貫け

正義を貫け

今日は今月の企画の最後ということで、私が防衛大学校時代に他の学生を教育する立場のとき、その任を終えるにあたり最後に学生たちの前で話した内容を紹介します。

防衛大学校では例年入校式が終わってしばらくすると、1・2年生を対象に服務テストをしています。しかし、今年は昨年の反省を踏まえて全学年実施することにし、不合格者には学年関係なく再テストを課しました。

毎年行われる服務テストでしたが、その実態は形

もっとみる
人間性の欠如は他のどんな能力をもってしても補えない

人間性の欠如は他のどんな能力をもってしても補えない

昨日はリーダーシップは2種類あるという話を書きました。一つは能力で部下を引っ張っていくタイプ。もう一つは人間性で部下を惹きつけるタイプです。

そうは言うものの、どれだけ他の能力が高かったとしても、人間性が欠如したリーダーには部下はついてきません。

人間性の欠如は他のどんな能力をもってしても補えない

この言葉は私が防衛大学校の学生時代に教官から教わった言葉です。確か、航空自衛隊幹部候補生学校に

もっとみる
2種類のリーダー像

2種類のリーダー像

今日は私が自衛隊時代の教官に教わった2種類のリーダーシップについての話をしたいと思います。

これまでにもリーダーシップや、良いリーダーに関する記事を書いてきました。

その中でも良いリーダーには2種類のタイプの人がいます。一つはずば抜けた知識や技能を持っていて、能力で部下を引っ張っていくタイプ。もう一つは、優れた人間性を持っていて、その人徳に部下がついていきたくなるタイプ。

戦場で部隊を指揮す

もっとみる
善と悪は表裏一体、だからこそ…

善と悪は表裏一体、だからこそ…

みなさんは善悪の判断をきちんとつけられていますか?「いまさら何を当たり前のことを…」と思う人もいるでしょうが、今日話すのはそういうことではありません。

小さい頃に親や学校の先生から、「善悪の判断ができるようになりなさい」とか、「子どもと大人の違いは自ら善悪の判断ができるかどうかだ」というようなことを言われた人も多いと思います。

しかし、そこで「善い」「悪い」と区別されたことに対して、それが本当

もっとみる

世の光であれ

今日は私が座右の銘にしている言葉を紹介したいと思います。それは中高時代通っていた学校の校訓でもある「世の光であれ」です。

この言葉は、新約聖書の「マタイによる福音書第5章14節~16節」から来ています。その部分を引用したのが以下です。

あなたがたは世の光である。山の上にある町は、隠れることができない。また、ともし火をともして升の下に置く者はいない。燭台の上に置く。そうすれば、家の中のものすべて

もっとみる
あなたはボスになってない?ボスとリーダーの違い

あなたはボスになってない?ボスとリーダーの違い

みなさんはボスとリーダーの違いについて説明できますか?人の上に立つ立場という意味では同じですが、その本質には大きな違いがあります。

今日はボスとリーダーの違いについて、イギリスの高級百貨店チェーン「セルフリッジズ」の創業者、ハリー・ゴードン・セルフリッジの言葉を紹介します。

ボスは部下を追い立てる。
リーダーは人を導く。

ボスは権威に頼る。
リーダーは志、善意に頼る。

ボスは恐怖を吹き込む

もっとみる