見出し画像

Nreal Airを購入した。結構使えるかもしれない

前々から、VRヘッドマウントディスプレイを使って周囲の視界をシャットアウトして仕事したかったのですが、Oculus Questだと大きすぎるしということでしていなかった。

ある日ふとTwitterでプロモーションが流れたきた。ほとんどの場合Twitterの広告はブロックしちゃうのだけれども、初めてTwitterの広告をクリックした。

で、Amazonで購入。2日で届きました。なんかドコモのお店とか通信キャリアのお店でも買えるみたいですね。公式サイトから案内される販売先にAmazonもあったりするのでまあその辺りに心配はなさそう。

で、届きました。

Nreal Airの外観

まあ、うん……ハードとしては重いサングラスという感じ。
残念ながらPixel6aはスマホアプリがうまく動作せず一旦スマホでの利用は見送り。コナンくんごっこしたかったのだけれども。

つけた感じはこんな感じ。

二重にメガネをかけているように見える外観

やはり少々重い。鼻のつる?は交換部品も付いているので調整が可能。
あとメガネな人なら度付きレンズを取り付けるためのフレームもあるのでその辺りも対応できるんじゃないかな。自分は強度近視だけれどもコンタクトレンズで対応した。

基本的には微妙にシースルーなので周囲の視界を遮断したい場合?はカバーが付属してるので付けると良い。

カバーをつけた状態

で、以降はPCと接続して外部ディスプレイとして利用した場合の感想。
ちなみにハードウェアとしてはこんな感じ。

  • 解像度 Full HD 1980 x 1080

  • スピーカー/マイク付き 品質はそこそこ

外部ディスプレイとしてPCと付属のUSB-Cケーブルで接続すると、3mくらい先に130インチディスプレイが表示されているような感じだけれども、この辺りは向きを変えると大きさが変わって見えるような気がする。

表示品質はそこまで悪くはないという感じ。動画を見るのであれば支障はないし、文章を書いたりもできるといえばできる。マイクとスピーカーもついてるので、サングラスを屋内でつけてる少々怪しい人にはなるもののカメラと組み合わせればそのままビデオ会議だってできる。

これなら外からは一切ディスプレイの類は見えないのでノートPCのディスプレイを無効化した状態で使えばスタバPCしても覗き見は心配しなくてよさそう。しないけど。Thinkpadあたりの外付けキーボードか左右分割キーボードとか、M570あたりのトラックボールつかって、ガチャガチャやってたら映画JMのキアヌ・リーブスみたいな気分にはなれそう。

評価

良い点と悪い点をまとめておく

良い点

  • 5万円弱でフルHD表示のARグラスという意味では買い、っつーか買え

  • 集中モードで仕事したい時はいいんじゃないか

  • 娯楽モードもベッドに横になって動画試聴したりするのには良い

ひとまず、買ってみて合う合わないを判断してみても良いかもしれない。

悪い点

  • Google Pixel6aで専用アプリがうまく動かないというのはどういう了見よ

  • もちろんマルチディスプレイは使えないのでその点が課題。仮想ディスプレイを切り替える感じにしたら良いのかな

  • 表示品質はそれなり、4Kディスプレイで2倍スケーリングで表示してた人とかはフルHD表示はちょっと汚くみえるかもしれない

  • 体の動きに合わせてディスプレイも動くので酔いやすい

  • 説明書が雑な気がする(中国からの品なのでここはまだしゃーなし)

1つめはきっとそのうち改善されるだろうし、2, 3も使い方や慣れの問題なのでなんとかできそう。4つめは体質的に無理な人は無理だと思うのでディスプレイ固定モードもあると良いかもだけどハード的には無理そう。最後は売れれば改善されるでしょ。

あとはPCとの接続が優先なので、ケーブルが気になるけれどもまあ付属のケーブルは比較的柔らかいのでそこまで気にならない。身代わり防壁つけるイメージ(Ghost in the shell的に)でやればよろし。

総評

個人的には実用には十分になるレベルのものだと感じた。
ただし、一日中つけるのは健康管理上あまりお勧めしない。
1日で1-2時間程度、プレゼン資料を作ったり、文章の構成を考えたり、文章を推敲したりといったウィンドウの切り替えを頻繁に行わずに単一の画面と向き合うような作業だとガッツリ没入して作業できそう。

ビデオ会議デバイスとしては、付属のスピーカーは強烈に音漏れするのでそれが気になる人は別途イヤホンなりをつけたほうが良いかもしれない。ただし耳周りがうざったくなる。あとは謎のサングラスパーソンがビデオ会議に入ってくるのを許容してもらえるか次第だと思う。

案外動画視聴とかだけではなく、ビジネスユースもいけると思った。スマホとの連携は試せてないので今回は評価はなし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?