見出し画像

コンフォートゾーンという成長を阻む罠

人間は、根本的には変わりたくない生き物だ。だからこそ、多くの人が「今の自分のままで成長したい」と本心では思っている。しかし、本当の成長は、今の自分の発想を超えた、心理的な抵抗を伴う領域にあるのだ。

僕も、今でも気づかぬうちにコンフォートゾーンの沼にどっぷりハマりそうになることがある。その度にハッとさせられる。だからこそ、自戒の意を込めてこの記事を書こうと思った。

将来を見据えた自己投資の重要性

真の成長のためには、自己投資が不可欠だ。将来のリターンを考えれば、時には借金をしてでも、教育や経験に投資する価値がある。新しいスキルを習得するためのセミナーに参加したり、自分を鍛えてくれる環境に身を置いたりすることは、短期的には痛みを伴うかもしれない。でも、長期的な視点で見れば、それは確実に自分の価値を高めてくれる投資なのだ。

僕自身も、自己投資は24歳ながら200万近くかけている。正直めちゃ怖いと思いつつ、それより自分の殻が破れずに人生の時間を消費していくことのほうが怖かったから勇気を出してみた。お陰で、自分のリスク許容度が上がり、挑戦の幅が上がった影響で視野が広がったのは自己投資の恩恵だと思っている。

多忙な中で時間を作ることの大切さ

成長のためには、時間の投資も必要だ。「今は仕事が忙しいから」と言って、自己投資の機会を先送りにしていては、いつまでたっても成長できない。忙しさを理由に、学びや挑戦の機会を逃してはいけない。優先順位を見直し、成長のための時間を確保することが重要だ。趣味や娯楽を削ってでも、自分への投資の時間を作るくらいの覚悟が必要だ。

僕の社会人1年目の生活は、10時出勤24時退社みたいな生活をずっと続けていた。そんな多忙な時でも朝の最低でも30分は副業に時間を充てていた。辛いかなと思ったら、意外とそうでもない。未来に繋がる時間投資だと割り切ってしまえば寧ろ楽しいので。結局、この時間の積み重ねが将来の自分を作るので、『今は忙しいから…』という人こそ1日10分でも良いから将来の為の時間を作ってみることをお勧めする。

自信がなくても挑戦することの大切さ

自信がないからと言って、挑戦を避けてはいけない。新しいことへのチャレンジには、常に失敗のリスクがつきものだ。でも、そのリスクを恐れず、新しいことにトライすることが成長につながるのだ。自信は、挑戦の結果として得られるもの。最初から自信を求めるのは本末転倒だ。まずは一歩踏み出すこと。そこから自信は生まれてくる。

自信なんて最初からあるわけがない。結果が出て初めて感じるものだから。この世の中で成功するのが一握りな要因の主は、『自信の持てない自分に自信が持てずに自分を責めてしまう』ということが多い。これは、正しい方向の努力時間が解決してくれるもの。だからこそ、大丈夫です。将来の自分は自信満々に輝いていますから。

先駆者から教えを乞うことの重要性

真の成長のためには、先駆者の知恵を借りることが大切だ。自分より先に同じような挑戦をして、成功を収めた人がいるはずだ。そういった先駆者から学ぶことで、試行錯誤の時間を短縮できる。彼らの経験は、自分の成長を加速してくれる最高の教科書だ。恥ずかしがらずに、先駆者に教えを乞う姿勢が重要だ。

これは超大事です。特に受け入れたくないようなことの方が多いので。けど、一つ一つ紐解けば、なぜこの人が上手くいったのかが体感として分かるようになる。そうなると、本当の意味での軌道に乗り始める。

コンフォートゾーンを抜け出す勇気

真の成長のためには、コンフォートゾーンから一歩外に出る勇気が必要だ。慣れ親しんだやり方を変えるのは、確かに心理的な抵抗がある。でも、その抵抗こそが、成長のチャンスなのだ。現状に甘んじることなく、常に新しい可能性に挑戦し続ける姿勢が大切だ。コンフォートゾーンの外には、今の自分では想像もつかないような成長のチャンスが待っている。

成長しない人と仕事をしたい人はいない

コンフォートゾーンから抜け出せない人、成長を恐れる人と一緒に仕事をしたいと思う人はいないだろう。なぜなら、彼らは組織の成長を阻害する存在だからだ。変化を恐れ、新しいことにチャレンジしない人と一緒にいては、自分の成長も止まってしまう(そもそも事業活動をしている以上、事業を成長させていく為に利益を出し続ける必要があるので)。だからこそ、成長意欲のある人、コンフォートゾーンを抜け出す勇気のある人と一緒に仕事をすることが大切なのだ。

まとめ

本当の成長は、今の自分の殻を破るところから始まる。将来を見据えた自己投資、時間の捻出、挑戦する勇気、先駆者から学ぶ姿勢、そしてコンフォートゾーンを抜け出す勇気。これらが成長のカギを握っている。そして、成長意欲のある人と一緒に仕事をすることで、自分の成長はさらに加速するのだ。

コンフォートゾーンを抜け出し、新しい自分を発見する旅に出よう。それは居心地の悪い道かもしれない。でも、その先には、今よりもっと強い自分と、成長を望む仲間が待っているはずだ。

変化を恐れず、成長を求めて一歩を踏み出そう。真の成長は、そこから始まるのだ。

マジで、人はどこまでも成長できる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?