見出し画像

力の結晶

今日もサクラ大戦のオープニングが頭の中で鳴り響いていた。音楽の力ってすごい。傘の持ち方まで変えてしまう。というのも、普段なら傘のハンドル部分を持つのに今日に限っては竹刀を持つような持ち方になってしまった。

街中のかよわい女の子を守るのは私だと妙な熱気が体の中から湧き出してきたようだった。

これと同じように力がみなぎる曲は、エレファントカシマシ、ブルーハーツ。あの人たちの曲は正座でもして聴かないとこっちがやられてしまいそうになる程のエネルギーがあると思う。

私たちは力の結晶だ。
年を重ねると自分に制限をかけたり消極的になる理由のひとつは肉体的なことも大きく関与していると思うけど、そこに心まで引っ張られてしまうと本当に老け込んでしまう。

何才だからこうしなきゃいけないっていうのは考え方のひとつであって、自分にそっくりそのまま当てはめる必要はないと大人になってからわかってきた。

人それぞれ抱えているものも置かれている環境、考え方も違うけど、ハードモードな人生の人はそれを乗り越えるかくぐり抜けるだけの力があると個人的には思う。


信頼していた人にひどいことをされたっていう経験は皆多かれ少なかれあるはずだけど、私もあった。

笑えないこともあるんだなぁと笑ってしまったけど、もれなく因果応報だし炎の輪をくぐり抜けた自分があっ晴れ、前より好きになった。

私は基本的に明るく朗らかでいたい人だけど、もちろん誰とも会いたくない時もある。でも機械じゃないんだから、そんな日もあっていいよねくらいに思うようにしてる感じ。



私の友人で色々な出来事により早逝してしまった人がいる。あと1秒何かのタイミングが変わっていたら事態は変わっていたはずだ。

傍からみたらどんなに恵まれているように見えても本人はそうじゃなく孤独に苛まれていることもある。

「心の病と低血糖症」という本の中に、食事内容によって心の病を引き起こすことがあるという実例がいくつも掲載されているから、気になったらぜひ。


音楽の話に戻るけど、ゆる〜くキャッキャしたい時は、ラムのラブソングを聴く。

あんまりソワソワしないで〜、って本当にかわいい曲。


 ラムのラブソングの一節より

こんな絵を見て笑ってくれたら私も嬉しい。


私たちは力の結晶だ。






 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?