見出し画像

#02 結婚式をするということ

皆様、こんばんは🌝
先日公開させていただいた記事に
たくさんのスキをくださり、
またフォローを頂けたこと非常に嬉しいです☺︎
引き続き、よろしくお願いいたしますmm

さて、本日は「結婚式をする」ということ
というテーマをもとに記事を書かせて頂きます✍️


💍結婚式をすること

◾️まず、結婚のイメージとは?



結婚と聞くと皆様どのようなイメージを持ちますか?
世間一般的なプラスのイメージとしては、
「幸せ」「安心感」「家族」
もしくは
マイナスのイメージとしては、
「忍耐」「我慢」「責任」
上記のようなイメージを持つ方が多いと思います。

ただ、実際に結婚をした友人や世間の話を聞くと
マイナスなイメージを持つことの方が多いのではないでしょうか?
「夫が飲み歩いて独身の時と変わらない」
「夫が家事や育児を手伝ってくれず好き勝手なことをしている」
「夫が家にいると休まらない」
「嫁が何もしない」「嫁がいつもイライラ怒ってばっかりだ」
 etc…

そりゃそうだと思います。
育ってきた環境が違う他人のふたりが
一緒に生活を共にするわけですから🧐

育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ
夏がだめだっだりセロリが好きだったりするのね
ましてや男と女だからすれちがいはしょうがない
妥協してみたり多くを求めたりなっちゃうよね

山崎まさよしさん「セロリ」

でもその中で結婚をして何十年も経っているのにも
関わらず、
夫のことを尊敬している/スキンシップは何年経っても欠かさない etc…
結婚をして良かったというプラスの話をする方もいらっしゃいます。

もちろんその方々もお相手のことで
愚痴を言ったりすることもあると思います。
私の友人でも夫婦仲が良いのですが、時より愚痴をこぼしています(笑)
※自分の家族(親や兄弟)でも愚痴を言ったりするのですから
当たり前のことだと思います😊

結婚をして良かったという夫婦には、ある共通点があります。
それはお互い相手に対して*感謝の気持ち*を持っているということ。

「家事をしてくれてありがとう。」
「毎日朝早くから仕事を頑張ってくれてありがとう。」
「子育て頑張ってくれてありがとう。」etc…

こう言ったことを含め、行動だけでなく
元気でいてくれることに感謝をすることもとても大切です。

「今日も元気でいてくれてありがとう。」

このようにお互いに対して思ている夫婦は、
必ずと言って良い程夫婦仲が良いイメージを持てるのではないでしょうか。

◾️結婚式をするということとは?

そのような気持ちを持つことが出来るきっかけは、
私は【結婚式】だと思っています。

結婚式をするのにどのぐらいの準備期間が必要か
ご存知ですか?🤵‍♀️💍

おおよそ、平均8ヶ月〜1年程かかるとされています🧐
2人の衣裳(ドレス&タキシード)を決めるのが約8ヶ月前〜1年前
そこから少し期間が空いて3ヶ月前〜4ヶ月前から結婚式当日に向けて
招待状や当日のお料理、演出などの当日の流れを決めます。
打ち合わせ回数は多い方で5〜6回、
スムーズに決定する方で4回程と言われております💭

この期間を通してふたりの価値観やいままでどのような人生を送ってきたか
どんな方々と関わってきたのか等お互いのことを改めて考えるきっかけに
なるわけです。

さらに、準備をする中でお互いの良い所、悪い所を知る訳で・・・
良い所は例えば
料理を決めるのに積極的にゲストのことを考えてくれた!
演出などを考えてくれた!
動画や写真をたくさん撮ってくれて動画や飾る写真を用意してくれた!
など意外な一面を見ることができ、
感謝の気持ち&尊敬する気持ちが生まれます😊

悪い所は
準備を全然手伝ってくれない😤
▶︎だからこそお互いでちゃんとぶつかって喧嘩して話し合った
全然乗り気じゃない💢
▶︎なんで乗り気じゃないのか本音を聞く機会を作れた
などマイナスな点からふたりの絆が深まることもあります🤔

お互いのことを知ること、ちゃんと話し合いをすることで出来る
結婚式をすることによって今後も*感謝の気持ち*を忘れないと思います。
また、結婚式で写真や映像を残すことで当日の思い出を
喧嘩やすれ違ったときにもう一度見ることで仲直りをする夫婦も
多いとされています。

そういうことも含めて結婚式をするということは
非常に大事なことだと私は思います。

結婚式をすることの意味としては、
・親御様への卒業式、おふたりのこれからの未来の入学式
・いままでお世話になった方への感謝を伝える式
・ふたりのこれからの絆を深める式

ぜひ、どんな形でも良いので「式」を設けることを
結婚したタイミングで考えてもらえると良いと思います^^

結婚式のパターンを次回は記事にさせて頂きます💍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?