見出し画像

衣ザクザク、炭酸水で作る天婦羅

こんばんは。ゆのきりょうこです。


いつも夜遅いアップにお付き合いくださりありがとうございます。

仕事が終わってから夕飯を作り

その日のことをアップしていると遅くなってしまって。

でも、読んでくださるみなさまに感謝です。


炭酸水で作る天婦羅

衣、ザクザクです。

炭酸水をくわえたところ

今日は、

従姉妹が鹿児島から送ってくれた

「たかえび」を揚げました。

お刺身用だったのですが、天婦羅に。

「たかえび」は、別名薩摩甘えびともいわれているくらいの、甘くておいしい身の柔らかい海老です。

そのまま揚げて

頭からシッポまでいただいています。

たかえび


できあがり



あとは、冷蔵庫にあった野菜と庭の紫蘇。
家庭で作る天麩羅あるある。
こんかぎり揚げまくってます。

こんかぎり揚げまくり(笑)


で、やっぱり余ったので、明日は天丼か天蕎麦かな。

衣は、お水の代わりに、炭酸水を使ってみました。
びっくりするくらいざくざく‼️な仕上がり。

衣作りやすい量
薄力粉 1.5カップ
卵 1個
砂糖 小さじ1/2
冷たい炭酸水 適量 つど足す。


炭酸水を使うアイデアは

お友達のegaoyakuzenさんにいただきました。


そして今日のお料理もまさに天婦羅。

いつも仕事でなに作ろうかな~って迷うときは

egaoyakuzenさん

のサイトを頼りにしています。

今日のお料理もegaoyakuzenさんのお料理は天婦羅でしたよ😊

さすがです




炭酸水で作る天婦羅、とっても美味しいので作ってみてね。

炭酸を注いだとたんに、じゅわんじゅわんと膨らむ衣にまさに揚げ揚げな気持ちになります。

管理栄養士 ゆのきりょうこ







管理栄養士 ゆのきりょうこ


おやつ買って、好きな絵本買って、娘とほっこりさせていただきます♪ありがとうございます🧡