見出し画像

30代には30代の役割がある。【2024年1月の月報】

つい先日2024年になった気がするが、あっという間に1月が終わろうとしています。一方で、新年の抱負を明言してから多種多様な分野で色々な展開に発展し始めて、目まぐるしい日々を過ごしていたりもします。

特に「33歳の目標達成マンダラチャート」で掲げていた具体的な行動施策の中における

・4-4. 知人の頼み事は無碍にせずに対応をする
・5-1. まちづくり系のイベントには顔を出す
・5-2. 帰省をしたら必ず誰かをサシ飯に誘う
・5-7. 市報や情報誌に目を通して現状を把握する
・6-7. 友人の誕生日にはメッセージをする

のあたりは本当に大きな効果を感じています。




33歳を迎えてから意識している言葉があります。
それがタイトルの「30代には30代の役割がある」というキーワードです。

最近よく「人生の五行思考」の話に触れていますが、人生100年時代における「青春・朱夏・白秋・玄冬」の中の “朱夏” を迎えています。

※ 参考:人生の五行思想
古代中国の五行思想では人生を「青春・朱夏・白秋・玄冬」に分けて考えられており、人生100年時代においては

・青春:0〜30歳
・朱夏:31〜50歳
・白秋:51〜70歳
・黒冬:71〜100歳

という風に定義されるという説です。

上記の「人生の五行思考」を意識し始めてから、まちづくりにおける年代別の役割も考えるようになりました。

アドレスホッパーとして色々な町を転々としながら滞在を繰り返して、複数のまちづくりのプレーヤーにも話を聞いてきた経験をもとに、年代別の理想的な役割分担は以下のような形になるのかなと思うようになっています。

・30歳以下:体験挑戦期
→ 失敗を恐れずに何事にも挑戦をしていく年代。時間という資産をどれだけ有効に使えるかが勝負になる。たくさん失敗も経験するのが大切。

・30代:中心活躍期
→ 培ってきたスキルと経験をもとに中心的な立ち回りを求められる年代。リスクを負いながらどれだけ活躍できるかが勝負になる。汗をかくのが大切。

・40代:育成引継期
→ 自分が中心で動き回るところから下の世代を育成しながら役割をうまくバトンタッチすることを求められる年代。世代交代がキーワードになる。

・50代:下世代盾期
→ 20代と30代の「盾」になることが求められる年代。下の世代がのびのび挑戦活躍できるように後方支援やフォローアップすることが大切になる。

・60歳以上:資産承継期
→ これまでの人生で積み上げた資産を志ある下の世代に上手に引き継いでいくことを求められる年代。町の新陳代謝はこの世代が大事な鍵を握る。

33歳になって今年34歳を迎える僕自身は、絶賛「中心活躍期」のど真ん中。僕らの世代がリスクを負って中心的な立ち回りをする役割を担わなきゃいけないんだろうなと。

「いつまでも若くない」
そんなことを胸に刻みながら、できる限りで足掻いていきたいと思います。


という前置きをして、
ここから2024年1月の「月報」をまとめていきます。





今月の仕事

今月は大きな動きというよりは「来年度に向けたミーティング」を多数実施する日々だったように思います。特にクラウドファンディングに関する打ち合わせはオンライン/オフラインを合わせて「新規11件」と、非常に充実した日々でした。

クラウドファンディング以外でも、規模の大小はあるものの複数のプロジェクトに関する相談や着手が進んでいて、仕事の幅が大きく広がってきている実感を得ています。

ちなみに、今月はサポート担当プロジェクトの「100事例目」という節目の企画がスタートしました。しかも、100件目に相応しい【 100人商店街 】という埼玉県杉戸町のプロジェクトです。

その他、2024年4月に京都府大山崎町でオープンする複合型フリースクールのプロジェクトも、今月スタートしています。

どちらもすでに100万円以上と順調に支援を伸ばしていて安心しています。

また、来月2月はすでに公開に向けて「最低5件+1件」のプロジェクトが準備を進めているので、春に向けてまた忙しくなりそうな予感です。




今月の移動

一方で、忙しい日々の中でも、相変わらずたくさん移動もしています。今月の滞在遍歴をまとめると、

・12月30日〜1月1日:那智勝浦(和歌山)
・1月3日〜4日:宮崎市
・1月4日〜6日:大分県(別府&豊後高田)
・1月6日〜9日:宮崎市
・1月10日〜16日:鳥取市
・1月27日〜29日:熱海市

という感じ。

年末年始は、夫婦で那智勝浦を拠点に熊野古道などを巡りました。


鳥取滞在では、個別に12件で19人との会食を実施。また再び鳥取で何かを動き出そうとたくさんの人とゆっくりと話をする時期だと思って、怒涛のスケジュールを詰め込んでみました。


下旬の熱海滞在では、久しぶりのリノベーションスクールの公開プレゼンを視聴。そして、打ち上げにも参加してきました。前向きな発表などを聞きながら「やっぱり鳥取でしっかり動きたい」と決意を新たにした気持ちです。




今月の読書

今月の読了本は2冊。
読了まで到達できなかったものの、その他に3冊ほど読み進めています。

読了本の1冊目は、新年早々に読んだ『やり抜く人の9つの習慣』です。この本は毎年年始に読んでいるんですが、今年こそはしっかり目標をやり抜きたいと思います。


読了2冊目は、YouTubeで著者の存在を知って気になった『売上最小化、利益最大化の法則』です。今まで漠然と思っていたことをクリアに言語化されている感覚があり、特に「5段階利益管理」の考え方はあらゆるビジネスで応用できるので、今後多用することになりそうな気がしています。


未読了ですが、読み進めている本の1冊は、起業家たちの意思決定パターンをまとめた『エフェクチュエーション』です。まだ半分程度までしか読めてませんが、ここまで読んだ範囲だとかなり学びが多くてかなり面白い!


未読了本のもう1冊は、ちょっとずつ読み進めている『悩みの多い30歳へ。』です。この本はちょくちょく胸を打つフレーズが載っているので、落ち着きたい日の夜に15分程度ずつパラパラと読むスタイルで進めています。


さらに、未読了本のひとつが『ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集』です。こちらはKindleで読んでいて、移動中などに少しずつ読み進めています。ハッとするエピソードがまとまっているので、新しい視点を得られてとても面白いです!


来月も毎日淡々と読書の時間を作っていきたいと思います!




今月のビックニュース

今月のビックニュースで(公開できるものが)なかなか思い浮かばなかったですが、ちょっと角度の違うニュースを。

鳥取に帰るときに乗った特急スーパーはくと号がたまたま「名探偵コナン号」でした!

熱狂的とは言えない程度のコナンファンですが、思ったよりテンションが上がったことをお伝えしておきますw(写真をたくさん撮っている乗客もいました)

いつまでコナン号が運行しているのかわからないですが、とりあえず3月末までは運行ダイヤが公開されていたので、少なくとも年度内は走っているみたいです。気になる人はぜひ関西から鳥取へコナン号で向かってみてください〜!




最後に:今月のまとめ

めちゃくちゃ充実して、たくさんのプロジェクトの芽が出てきて(ワクワクする一方で)プレッシャーや不安を感じている今月だった気がしますが、まとめてみると公表できることが少なくて、体感値と客観値に大きな乖離がある1月だったかなと思います。

ただ、今月に芽を出したプロジェクトが、来月以降にポツポツと形になってきたときには僕自身の人生としてもまた次のステージが始まるような気がします。

冒頭で書いたように「30代には30代の役割がある」という言葉を胸に、飛躍する2024年にしていきます!

最近は忙しさもあって睡眠不足も続いていますが、2月も頑張るぞー!!




来月に向けた抱負

というわけで、
来月に向けた抱負は、有料月刊マガジン[表で言えない本音とかさ]の読者向けに書き残しておきます。

ここから先は

1,090字 / 4画像
オープンな無料記事では書けないような毒吐く姿も見えるかも・・・?(わかんないけどね)

無料記事では書けない内容を、こっそりと遅いインターネット上に残しておくための有料継続マガジン。最低月1本は投稿予定ですが、気分が乗ればたく…

この記事が参加している募集

仕事について話そう

今月の振り返り

サポートしていただいたお金は、CAMPFIREパートナーの認知を広め、より多くの人にクラウドファンディングを安心して利用してもらうための活動資金として使わせていただきます。