マガジンのカバー画像

月刊りょうかん[表で言えない本音とかさ]

無料記事では書けない内容を、こっそりと遅いインターネット上に残しておくための有料継続マガジン。最低月1本は投稿予定ですが、気分が乗ればたくさん更新することもあるかもしれません。 … もっと読む
オープンな無料記事では書けないような毒吐く姿も見えるかも・・・?(わかんないけどね)
¥780 / 月
運営しているクリエイター

#振り返りnote

うまくいかないことではなく、進んだことに目を向ける。【2023年11月の月報】

33歳を迎えた11月。 関東から関西に移動しながら月末を過ごしてます。 誕生日に合わせてまと…

りょうかん
6か月前
9

夏はいつだって「ワニとシャンプー」を胸に秘めて。【2023年8月の月報】

8月もなかなかハードな日々だった。 過去最高月商だった先月には及ばなかったけど、去年の最…

りょうかん
9か月前
4

フリーランス人生9年目で最も忙しかった今月を振り返る。【2023年7月の月報】

怒涛の7月が終わりました。2015年に個人事業主として開業してから9年目にして過去最高に忙しい…

りょうかん
10か月前
21

2022年の個人的10大ニュースをまとめてみた。

気付けば2022年も最終日。フランスの哲学者・ポール・ジャネの提唱した【 ジャネーの法則 】に…

8

いま動いているプロジェクトとか、今後の戦略とか、ざっとまとめてみた。

どうも、CAMPFIREパートナーのりょうかんです。 これまでにサポートしてきたクラウドファンデ…

7

激動の移動生活だった2022年上半期を振り返る。

2022年の上半期が終わります。冷静に振り返ってみると、思っていた以上にめちゃくちゃ移動した…

780
4

2021年の個人的10大ニュースをまとめてみた。

30歳を超えると人生の時間がアッという間に過ぎていくと言います。実際に、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネの提唱した【 ジャネーの法則 】によると、時間の長さは年齢に反比例すると言われています。 10代20代の頃の思い出記憶は割と残っている僕ですが、もしかするとこれから先の人生では記憶が忘却されやすくなるのかもしれません。 というわけで、インターネット上に記憶を保存する意味で「個人的な2021年10大ニュース」をまとめておこうと思います。 10位:シェアハウス「

30歳の最終日に「理想の1年後」を考える。

気づけば明日で31歳を迎える。30歳があっという間に過ぎ去っていった。 明日はきっと note を…

18