Ryoka

こんにちは。 Ryokaと申します。 記事の内容は様々です。 基本的には無料で記事を公…

Ryoka

こんにちは。 Ryokaと申します。 記事の内容は様々です。 基本的には無料で記事を公開していますが、【チップを送る(999円)】からチップを頂けるとやる気が出ます! ※記事の転載はしないでください。

マガジン

  • 思ったこと、日常

    主に私の日常や思ったことや考えを綴っています。

  • 経済、ビジネス、お金

    経済的やビジネス、お金についての話題を取り上げています。

  • 小説(フィクション)

    人生で出会った人や道ですれ違った人の人生を妄想して書いた小説です。

  • ファッション

    時間のない人へおススメのファッションコーディネイトをご紹介しています。

  • 時事ネタ

    AIなど最近ホットな話題について書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

【チップを送る(499円)】【Send a tip 499yen】

noteをお読みいただきありがとうございます。 基本、このnoteは無料で読めるようになっています。 もし、記事の内容をイイネと思われ、応援して頂ける方は、チップをいただけると益々やる気になります(⋈◍>◡<◍)。✧♡ いつも応援していただきありがとうございます💛 Thank you for reading the note. Basically, this note is free to read. If you like our articles and supp

有料
499
    • 社交的なあの人に違和感を感じた時

      皆様、こんにちは。 あなたの周りに社交的でエネルギーがあって、いろいろな人と仲良くお喋りしている人はいませんか? 自分自身は狭く深く人と付き合うタイプなんですが、もしかしたら私も周りから見たら社交的タイプに見えているかもしれません。 今回は、あなたから見て社交的に見えるあの人の心の中を覗いてみたいと思います。(主観です) ぜひ、最後までお読みください。 社交的なあの人のタイプまず、社交的なあの人には2パターンあると思っています。 何等かのメリットがあるから社交的にふる

      • 成功する経営者ってどんな人?

        今回は、chatGPTの力を借りて、成功している経営者についての記事を書いてみました。 私の意見というよりも、世の中で一般的に言われていることという感じだと思います。一部、私の意見も付け加えています。 ぜひ、最後までお読みください。 経営者に求められる役割と責任とは?ChatGPTによると、経営者には以下のような役割があるとされています。 組織のビジョンと目標の設定 戦略の立案と実行 リーダーシップとチームの指導 利害関係者とのコミュニケーション 参考:Chat

        • 心の闇を抱えた老婆

          皆様、こんにちは。 私の周りに、心の闇を抱えたご年配の女性がいます。 いつもひねくれた発言をして、人のことを指摘し、自分が優位にたつことに快感を覚えるような、ちょっとタチの悪い人です。 勝手ながら、この女性の生い立ちを妄想して、短編小説風に描いてみました。 あなたの周りのひねくれた人を理解することに繋がるかもしれません。 ぜひ、最後までお読みください。 幼少期もの心ついた頃の記憶で覚えているのは、いつも母が父のことをなじっていたということ。 恐らくこれは母の元々の性

        • 固定された記事

        【チップを送る(499円)】【Send a tip 499yen】

        マガジン

        • 思ったこと、日常
          8本
        • 経済、ビジネス、お金
          4本
        • 小説(フィクション)
          1本
        • ファッション
          1本
        • 時事ネタ
          4本

        記事

          Amazonコーディネイト

          皆様、こんにちは。 仕事したり子育てしたり、飲み会や趣味を楽しんだりと日々、目まぐるしく過ぎていきますよね。 「忙しくて、じっくり商品を選べない!!」 今日は、そんなあなたに向けて、Amzonでできるお手頃コーディネイトを考えてみました。デザインがよく、評価もできるだけ高めのものを選定しています。目指せ10,000円以下! ぜひ、参考にしてみてくださいね♬ アクティブ派にぴったりのカジュアルコーデカジュアルな中にも可愛さとセクシーさを入れてみました。 【トップス】

          Amazonコーディネイト

          偉人の人生から学ぶ人生のスパイス濃度

          皆様、こんにちは。 私はただ今、本棚を整理しています。 本棚の整理本棚の整理にともない、新しい本棚を購入することにしました。 そのうち引っ越しするかもしれないし、そこまでこだわりがないし、お手頃でたくさん収納できそうな本棚を散策することに。 ニトリ、IKEA、東京インテリアさんあたりをブ~ラブラしていたのですが、なかなかピンとくるものがなく・・・。 ネットを散策していたら、お手頃でデザインや大きさも丁度よいものを発見! 早速、2台購入し、自分で組み立ててみました。 購

          偉人の人生から学ぶ人生のスパイス濃度

          ChatGPTとの会話

          皆様、こんにちは。 今までAIって抵抗があってあまり触っていなかったのですが、本屋さんでChatGPTの本が置いてあり、興味が出たので、初めて会話してみました。 かなり興味深いというか、面白かったので、シェアします。 Q1.あなたは男性ですか?女性ですか?私は性別を持っていません。私は人工知能ですので、性別や性別に関連する属性はありません。私は単に情報を処理し、質問に答えることができるプログラムです。性別の概念は人間の特性であり、私のようなAIには適用されません。 Q2

          ChatGPTとの会話

          不倫という現象から見た日本の現状

          皆様、こんにちは。 今日はちょっと大人な話題にしてみました。 昨今、ニュースで不倫だなんだって色々と騒がれていますが、ニュースに出てないだけで、かなりの数の不倫が世の中に転がってます。 筆者は不倫の経験はないですが、周りで不倫を経験したことのある人は男女問わず、ちらほらいます。 それもたまに純愛らしき人達もいるので(本人談)、まぁ、皆、いつまでも男でいたいし女でいたいってことなんでしょうね。 いろいろな愛のカタチや家族のカタチがあると思うので、不倫に関する賛否は置いて

          不倫という現象から見た日本の現状

          「円安」「物価高」に感じる心の動きからこれからの幸せを考える

          皆様、こんにちは。 ニュースを見ていると、毎日のように「円安」や「物価高」といった言葉を聞き、なんだか不安な気持ちになりますよね。 今回は為替相場からこれからの幸せまで考察してみたいと思います。 いつから円安になったの? 上記は為替が変動相場制になってから現在までのチャートです。 1971年から為替が変動しているのがおわかりでしょうか? 1971年までは固定相場制で、1ドル=360円に固定されていました。 また、ドルは「金(きん)」に裏付けされており、「金1オンス=35

          「円安」「物価高」に感じる心の動きからこれからの幸せを考える

          X運用とInstagram運用の違い

          皆様、こんにちは。 今日は、Xの運用とInstaの運用で私が感じたことを書いていきたいと思います。 もう皆さん既にご存知かもしれませんが、ぜひ最後までお読みください。 ※けっこう主観が入ります。 X利用者とInstagram利用者の違い私が両方のSNSを使用していて肌で感じることは、明らかに両者は利用している層が違います。違いに関しては以下にまとめてみました。 X利用者の特徴 ・男性が多い ・文章の面白さが大事 ・現実的な世界観 Instagram利用者の特徴 ・女

          X運用とInstagram運用の違い

          今日の嬉しかったこと

          皆様こんにちは。 今日はとっても嬉しかったことがありました。 正直、他の人からしたら大したことない話なんですけど、自分にとってはとっても嬉しいことがありました。 とある事に対するやり方を人から教わったのですが、やっぱりプロは違いますね!! その方から教わるまでに、やり方がわからず、やれyoutubeを見たり、ネットで検索したり・・・。試行錯誤したのですが、これだという突破口が見つかりませんでした・・・。 しかし、その道のプロにやり方を聞いたら、一瞬で解決。 一気に光が見

          今日の嬉しかったこと

          好きなものを好きなときに好きなだけ

          皆様、こんにちは。 タイトルにある言葉が思い浮かんだので、それを題材に記事を書いてみようと思います。 『好きなものを好きなときに好きなだけ』できたら、最高!!って思いませんか?? とっても頭の中がお花畑な内容ですけど、これからの私の人生の軸にしようかと思うぐらい。 「シンプルなのに今の私には刺さる言葉だわ。」って、自分で言っておきながら感じています。 でも、実際、生活をしていくのはそんなに単純じゃないですよね。 生活するにもお金が必要だし、やらないといけないことも多いし。

          好きなものを好きなときに好きなだけ

          ゴールデンウィークの過ごし方

          皆さまこんにちは。 世間はゴールデンウィーク真っ只中ですね! 今年は最大、10連休だとか。 10連休を取得して、海外旅行~ なんて、羨ましい限りでございます。 当の筆者はというと、こうやって、カタカタとパソコンを打っています。 今年のゴールデンウィークは「実家に帰省してゆっくり過ごす。」人や、「自宅の周辺でのんびり過ごす。」人も多いみたいですね。 確かに、主要な観光地は外国の方でいっぱい。ホテルの値段も凄いことになっています。 筆者もそんな世の中の状況に恐れおののき、

          ゴールデンウィークの過ごし方

          ストレスを溜めたくない人へおススメする3つのこと

          皆様、こんにちは。 他人のちょっとした一言を気にしてしまったり 仕事が忙しすぎてなかなか休めなかったり 誰かと言い合いや喧嘩になってしまったり ストレスが気づかないうちに溜まってしまっていることってありますよね? 筆者も、上記のような状態でストレスを溜めてしまいがちな人のうちの一人です。 今回は、自戒も込めて、できるだけストレスを溜めないようにするにはどうすればよいのかというのを考えてみたいと思います。 ぜひ、最後までお読みください。 ストレスの3つの種類 まず、筆

          ストレスを溜めたくない人へおススメする3つのこと

          体に良いものを少し贅沢してます

          皆様、こんにちは。 最近、「自然派」とか「オーガニック」とか「無添加」とかとか、耳にする機会が増えましたよね? 筆者もそんなワードに反応してしまう人の一人です。 実は、よくテレビでやっている「秘境の0円生活」にあこがれていたりします。実際に「秘境の0円生活」をするには、虫がダメで都会も好きな筆者には難しいとは思うのですが、いつも憧れのまなざしでテレビを眺めています。 一度、完全無農薬で科学肥料を使用せずに作った新鮮な野菜を食べたことがあるのですが、とっても美味しくて感動し

          体に良いものを少し贅沢してます

          起こりうる災害に備えて購入したもの

          昨今、日本だけでなく世界中で、地震や水害など気候変動による災害が増えていて、とっても不安ですよね。 この文章では、災害による被害への対策として筆者が購入したものをご案内しています。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。 ※この記事はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。 2024年の災害状況 2024年はまだ始まったばかりですが、4月23日時点で筆者が知りうるだけでも、世界中で以下のような大きな災害ありました。 2024年1月 能登半島地震 (マグニチュー

          起こりうる災害に備えて購入したもの