見出し画像

りょかの2023年の話(遊戯王編)

今年も終わりなので今年を振り返る年末っぽい記事を書こうと思います。

今回は趣味の遊戯王について。

今年作った12個のデッキの話とオフ会のお話とかがメインです。よろしくお願いします。



1.今年作ったデッキ

1年間で作ったデッキは12個
そのうち今でも残っているもの、気に入っているものは6個です。

半分の今は亡きデッキ達の記憶もここに残していきます。

1月:『星のファンタジア』

遊戯王ニューロンより

《ヴィシャス・アストラウド》混沌変幻カオスファンタズムのコンボに着目したデッキ。

アストラウドが収録された「CYBERSTORM ACCESS」が発売されたその日にデッキ紹介記事を上げるぐらい気合が入っていました。

上半期はずっとこれを擦っていましたが、アストラウド混沌変幻をやっている人が結構いたのでほとんど使わなくなりました。

色んなテーマのカードが入ってたのでこのパーツを違うデッキに生かしたいですね。


2月:『カミガヤツリ』

遊戯王ニューロンより

《捕食植物オフリス・スコーピオ》からの展開で《ファラオニック・アドベント》をサーチ、効果起動して永続罠を活かしながら戦うデッキ。

EXPAオフに持って行っていい感じの対戦ができたことでお気に入りになりました。

最近は使ってないうえデッキパワーも少し上げないといけない気がするので改良してあげたいですね。


3月:『思ひ思ひ重い想い

遊戯王ニューロンより

《Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン》で攻撃誘導、突破されたら墓地の《骸の魔妖-餓者髑髏》が蘇生される盤面を狙うビートダウンデッキ。

自分ではそんなに気に入ってなかったんですが、このデッキの熱烈なファンが身近にいたことで今年1年めちゃくちゃ回しました。

そんなに回しても一生《背護衛》のEP効果を忘れる。

デッキ紹介はこちら


4月:『YOU ARE (NOT) ALONE』

遊戯王ニューロンより

古代遺跡の目覚めトラミッド・パルスのコストを《呪眼領域-パレイドリア-》にすることで、除外されたパレイドリアは《静冠の呪眼》で墓地に戻してコストを継続的に確保して戦うデッキ。

デッキ名とコンセプトは気に入っていましたが何より初動が長すぎて回すのが疲れるので解体。

今ならもっとコンパクトにできるかな。


5月:『Draugr brenna』

遊戯王ニューロンより

【ヴェンデット】の最強罠《ヴェンデット・リボーン》をメインに据えた儀式をしない【ヴェンデット】デッキ。

神碑ルーンが入っていてかつメタビなのでだいぶヘイトを買っている自覚があります。

それはそれとして自分の持ちデッキの中では比較的勝率が高く、【ヴェンデット】も【神碑】も使用者が少ないので気に入っています。


6月:『KAGERO』

遊戯王ニューロンより

《ライトロード・ドミニオン キュリオス》《揚陸群艦アンブロエール》《転生炎獣の炎軍》でループするデッキ。

このデッキを作った後に《蛇眼の炎燐スネークアイズ・ポプルス》や《賜炎の咎姫》が来たので崩しました。

こんなに頑張らなくても咎姫アンブロエールだけで済みますもんね。


6月:『ヴァイオレットキマイラ(転生炎獣ヴァイオレットキマイラ抜き)』

遊戯王ニューロンより

学生時代に好きだった【ヴォルカニック】に待望の新規が来たのでとりあえず組んだ融合軸の【ヴォルカニック】。

脳死で回せるのは楽しいんですがすぐ飽きちゃいました。


8月:『西ノ使徒』

遊戯王ニューロンより

《クリストロン・インパクト》の守備力を0にする効果を使って《烙印の使徒》《BF-空風のジン》を活かして戦うデッキ。

今年のデッキの中では一番のお気に入り。ジンがカッコイイ。

こうやってネチネチ戦うデッキの方が好みなのよな。

デッキ紹介あります


9月:『DINOSAUR GAME』

遊戯王ニューロンより

《レイテンシ》《プロフィビット・スネーク》のドローループを使いたくて作り始めたはずが迷走しました。

初めて【勇者トークン】ギミック使ってみたり、《サイバネット・ロールバック》と《ファイアウォール・ファントム》の出張を見出したり色々挑戦したんですが紙で回してみると上手くいかず解体。


10月:『Fanky Beat』

遊戯王ニューロンより

《扇風機塊プロペライオン》《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を装備させることで5000打点を叩き込むデッキ。

【機塊】をずっと使いたくて考えていたのでデッキにできて満足。デッキ名も気に入ってます。
//"ファンキー"の正しいスペルは"Funky"なんだけど扇風機の"Fan"に掛けて"Fanky"なのよね

手数が少なく現代のパワーに合ってない感じもあるので今後残すかは微妙なライン。

プロペライオン一本槍ってことにしていい?


11月:『卍璃辺璃怨リベリオン卍』

遊戯王ニューロンより

《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を繰り返し出してその素材を【ゴブリンライダー】の展開に充てるデッキ。

初動で作る《スプライト・スプリンド》+《百鬼羅刹巨魁ガボンガ》の盤面以外は罠が引けなければ相手ターンの妨害が手薄なのでそこを何とかできればもっと良くなるはずなんだよなぁ。


12月:『Gaghiel, angel of the GHOTI』

遊戯王ニューロンより

// こいつまたデッキ名にエヴァ要素入ってるよ。

《失楽の堕天使》で【ゴーティス】の効果を起動させるデッキ。

かっこいい【堕天使】を"アドバンス召喚"できるのとか使いたかった【マナドゥム】を採用できたこととか満足度高い。

ちょっと《ゴーティスの朧キーフ》とかいうカードがやりすぎてる感はある。



2.オフ会

今年は沢山オフ会に参加しました。

1月:AAオフ
2月:EXPAオフ
3月:ぼくクロ
5月:ハレの日デュエル
7月:フルオフ
8月:ハレの日デュエル
10月:EXPAオフフルオフ
11月:城下町道場ぼくクロハレの日デュエル

// 全部レポもとい日記を書いているのでよかったらそちらもどうぞ(↑オフ会の名前をクリックorタップすると記事に飛べます)

オフ会に積極的に参加したおかげで交流の輪が広がり、そこからオフ会の無い日にも遊びに誘ってもらうことも増えていいこと尽くしです。

オフ会の後に飲みに行くようになったのも今年からな気がする。
お酒はめちゃくちゃ弱いけど飲みの席は大好きなのでこれからもぜひ行きましょう~!

いつも仲良くしてくれてるみなさん本当にありがとうございます。



3.来年のこと

来年もオフ会に積極的に参加するのはもちろん、オフ会以外でのデュエルの機会も増やしていきたいです(何故か休みの日に暇なことが多くなったのでね。何故か)。


これは遊戯王とは別の話ですが、各々ボードゲームを持ち寄ってプレイするのとかいいね~といつかの飲み会で話したのでその機会もどこかで作りたいです。
カードゲーマーとボードゲームの親和性は良いらしいですから。
//俺の新品未開封の「スカル」はいつ日の目を見るのでしょうか。



以上今年の遊戯王に関しての振り返りでした。

また来年多くのデッキとデュエリストに出会えることを願って。
良いお年を。


遊戯王以外のことを振り返る記事も昨日出してます。よければそちらもどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?