見出し画像

【遊戯王】オフ会に参加した話「フルでデュエル!オフ【No.3】」

先日開催された遊戯王のオフ会「フルでデュエル!オフ【No.3】」に参加してきました。

その時の様子や自分の使用デッキ、対戦の内容などの備忘録兼レポです。よろしくお願いします!

このnoteを書いている今(2月5日19時)は関東で今シーズン初の大雪が降り、とても寒いです。オフ会とその次の日も朝から晩まで遊んでいたので疲労が溜まっており寒さも相まって眠気のピークです。
最後まで書ききれるように応援してください。
//このnoteを読んでいるということは書ききったということなんだけども


1.使用デッキ

持って行った3つのデッキの軽い紹介から。

①『Draugr brenna』

いつもの《ヴェンデット・リボーン》デッキ。
《ヴェンデット・リボーン》最強!!


②『10-33』

《ガトムズの緊急指令》を使いたくて組んだデッキ。

【キマイラ】が台頭してるから《XX-セイバーガトムズ》のハンデスぐらい可愛いもんだよね。

デッキ名は無線通信で使われる“10テンコード”(=数字の組み合わせだけで意図を伝える)で、“10-33”は“緊急事態”を意味します。


③『コクーン・パーティ』

新デッキ。【Cコクーン】を展開する方のアレではなく、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を蘇生する《スカーレッド・コクーン》を使い回すデッキ。

遊戯王デュエルモンスターズ公式データベース

《破械神シャバラ》で自分・相手ターンにスカーレッド・コクーンを割って効果を起動させる算段。
シャバラは《破械神王ヤマ》、《レッド・ミラー》で回収します。

とは言ったものの《レッド・ミラー》を手札に加えるのを一生忘れるし、《光来する奇跡》のルールミスが発覚するし散々なデビュー戦でした。
指摘してくれたオルドさんありがとう🙇‍♂️


2.オフ会

この土日は全国のデュエリストが東京ドームに集まる日らしい。

しかし僕らは横浜スタジアム(のすぐ横の会議室)へ。

東京ドームは4月にSixTONESのコンサートで行くので!!!!!
決闘者伝説外れたの全然悔しくないので!!!!!


会場に着き、フルオフ恒例の席順決めくじ。
No.モンスターを引いてそのNo.と同じ番号の席に座るのですが、今回は《No.7 ラッキー・ストライプ》
開幕から幸先の良いドローでした。「よっしゃラッキー!」(これは宇宙戦隊キュウレンジャーのシシレッド、ラッキーくん)

開会式では主催 うるしさんから注意事項が伝えられるとともに、今回のオフ会での特殊ルールのお話も。
《希望の創造者》の宣言の一人称は"オレ"じゃなくてもいいんだ。知らなかったよ。
これが多様性か。

「東京ドームに負けないぐらい熱い日にしましょう」という うるしさんの開会宣言とともにデュエル開始。熱い一日が始まりました。


この日のベストバウトはガムさんとのデュエル。
ガムさんは【メメント】【クリボー】を使ったデッキでした。
//デッキレシピ載せてくれてないのか~

【クリボー】周りで耐えながら隙あらば【メメント】の展開をして《冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ》が出てくる感じのデッキ。
こちらはヴェンデット・リボーンのデッキだったのでテクトリカをひたすら着地狩りし続けて、相手の残りデッキ4枚ぐらいまで粘り続けました。
最終的には勝利を焦った自分が自分のターン中に神碑で相手のデッキを残り1枚まで吹き飛ばして、返しのターンにテクトリカを出力されデッキも回復されて負け。
相手のエンドまで我慢してデッキ破壊を飛ばせていれば……。せっかちが仇となりました。GoodGame.


それ以外の方々とのデュエルもどれも楽しかったです。
対戦してくれた皆さんありがとうございます。


3.オフ会後

オフ会の後は恒例の飲み会へ。

今回はシオタブさん主催の30人規模の宴会に参加させていただきました。
お店を貸し切っての飲み会、最高です。

鉄板焼きのお店で、海鮮→肉→もんじゃ→お好み焼き→焼きそばの鉄板オールスターだったのも嬉しかった。昼飯を抜いてデュエルしていた空きっ腹が十二分に満たされました。

席を回ってもんじゃ作ってくれてたCLUoooNさんもありがとう。

対戦したことは無いけど名前は知っている方々と沢山お話させていただきました。
お話の中で「オフレポのnote読んでます!」と沢山言っていただけたので、毎回続けてきてよかったなぁと…。
// それと同時に俺がフラれた話も読まれていると思うと改めて恥ずかしくなりましたね


シオタブさん、お誘いいただいてありがとうございました!
次はデュエルもしましょう~


4.さいごに

楽しい1日でした。
主催のうるしさんありがとうございます&お疲れ様です。
また次回があれば(オフレコでは聞きましたが…)参加させていただきます。

次の予定は「ハレの日デュエル」に参加させていただきます。

参加される方はよろしくお願いいたします。

ではまた次回のオフ会レポで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?