齋藤綾治(りょうじ):Gallup認定ストレングスコーチ

個が持つ強みを伸ばすコーチ。Gallup認定ストレングスコーチ/国際コーチング連盟認定…

齋藤綾治(りょうじ):Gallup認定ストレングスコーチ

個が持つ強みを伸ばすコーチ。Gallup認定ストレングスコーチ/国際コーチング連盟認定 PCCコーチ。SF=収集心/戦略性/成長促進/親密性/個別化。 HP(問い合わせ先)→https://10potential.co.jp  Twitter:@ryoji_coach

マガジン

最近の記事

一人で頑張るだけが正解じゃない 〈回復志向〉〈ストレングスファインダー®︎〉

回復志向さんが課題を言葉にする。 それを聞きながら、 視点の的確さにさすがだなと思う。 こうして一通り課題を出し終えたら、 そこから向き合う課題を選び、 解決に向けた段取りへと対話を転換するのは 私の役割だ。 才能の発揮は一人で頑張るだけが 正解じゃないからね。 他者の力も活かしながら、 どんどん強みを伸ばしていこう。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリフトン・ス

    • 止まらないことを前提に 〈戦略性〉〈ストレングスファインダー®︎〉

      まもなくあそこの信号が赤に変わるから、 今のうちに道を渡っておいた方が早いか… いや待てよ、 その次の信号も連動しているから そのまま渡らずにいた方が 結果的には早いし効率的だな…。 戦略性さんはこうして 日々を戦略を使い続けている。 資質って止まらないんだよね(笑) 止まらないことを前提に 効果的な使い方を増やしていこう。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリ

      • 「語り合う」という言葉がしっくりくる 〈親密性〉〈ストレングスファインダー®︎〉

        親密性さんとの会話には、 「語り合う」という言葉が しっくりくる。 焦らず、急かさず、 お互いの近況だったり、喜びだったり、 悩みだったりに耳を傾け合う。 「またこういう会をやりましょう」 なんて言いながら、 心地良い余韻に浸って帰路に着く。 またあの人と話したい そんな気持ちに満たされる ひとときだね。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリフトン・ストレングス®

        • 会話のリズム感に長けた人たち 〈社交性〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          社交性さん同士が集まり会話しているのって 楽しそうで、 まるでそれぞれに楽器を持ち寄って 曲作りをしているかのような雰囲気がある。 社交性さんは会話のリズム感に長けた人たちだ。 得意なテンポでリードしたり、 相手のテンポに合わせたり、 もっともっと曲のレパートリーを増やしていこう。 新しい人との関係が 自分を次のステージへと 連れて行ってくれるね。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスフ

        一人で頑張るだけが正解じゃない 〈回復志向〉〈ストレングスファインダー®︎〉

        マガジン

        • ストレングスファインダー34資質の魅力と活かしかた
          1,524本
        • 撮った写真とひとりごと
          54本
        • 自治体職員サポートマガジン
          70本
        • コーチングって、なんだろう?
          16本
        • “強み”の探究
          1本

        記事

          ピンとこないところも、責任感さんの魅力だな 〈責任感〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          責任感は信頼を得る資質だと話しても、 いまいちピンとこない責任感さんは多い。 そこも責任感さんの魅力だなと感じて 嬉しくなる。 信頼が欲しいから 約束を守っているわけじゃない。 約束を守りたい、守り切りたい私がいて、 後から自然と信頼がついてくるんだね。 信頼ってそういうもんだよなと 責任感さんを見ていて感じるよ。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリフトン・スト

          ピンとこないところも、責任感さんの魅力だな 〈責任感〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          自信を持って柔らかく活かしていこう 〈分析思考〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          分析思考さんの 「分類整理して、まとめる」 という強みは、 様々な場面で役立たせることができる。 情報の整理はもちろん、 会議をファシリテートするのでも、 プレゼンの資料を作るのでも、 相談内容をまとめて共有するなんてことでも 大活躍だ。 その強み、 自信を持って柔らかく活かしていこう。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリフトン・ストレングス®︎)の各資質を理解しな

          自信を持って柔らかく活かしていこう 〈分析思考〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          大事なのは自分で選択すること 〈ポジティブ〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          困難を前に、 「まぁやらなくてもいっかな」と スルーするポジティブさんもいれば、 「まぁなんとかなるだろう」と 挑戦するポジティブさんもいる。 これってどちらが正解ってことはないと思うんだ。 困難に立ち向かえばいいってことばかりでもないしね。 ここで大事なのは自分で選択するってことだと思う。 自分で道を選び、 選んだ道を正解にしていこう。 そこもポジティブにね。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見

          大事なのは自分で選択すること 〈ポジティブ〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          素直な頑張り屋さん 〈自我〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          自我さんの表情が豊かでいいなと思う。 うきうきしていたり、 しょんぼりしていたり、 やる気がみなぎっていたり、 つまらなそうにしていたり… 自分の欲求に素直になれる人だ。 そして素直な頑張り屋さんだ。 その頑張りで 次の山を目指して登っていこう。 頂上の景色を見にいこう。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリフトン・ストレングス®︎)の各資質を理解しながら、自分

          素直な頑張り屋さん 〈自我〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          自分でゴールを見据えた時だ 〈目標志向〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          エネルギーの向ける先が見つからずに 悶々としている目標志向さんを見ていて、 どうにかしてあげたいと思う気持ちが 湧いてくる。 でも、 目標志向さんがエンジン全開になるのは 自分でゴールを見据えた時だ。 次のゴールを見つけるまでは、 私も一緒に辛抱の時間になる。 待つのが私の役割だ。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリフトン・ストレングス®︎)の各資質を理解しながら、

          自分でゴールを見据えた時だ 〈目標志向〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          自分らしく伸びていくって、いいよね 〈学習欲〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          いつのまにかずいぶん遠くにきましたね。 そんな話を学習欲さんとする。 知りたいから、おもしろそうだからと学びを広げ、 そのときどきの興味関心に正直に動いていたら、 いつのまにか専門領域を携えていた。 こういう才能発揮の仕方も素敵だなと思う。 自分らしく伸びていくって、いいよね。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリフトン・ストレングス®︎)の各資質を理解しながら、自

          自分らしく伸びていくって、いいよね 〈学習欲〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          個別化マスターへの道を歩んでいこう 〈個別化〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          一人ひとりの違いを見るのが 個別化さんなんだけど、 どの違いを見ているかは 個別化さんによって それぞれ異なっていたりする。 ユニークさを見ている人、 改善点を見ている人、 優劣を見ている人、 喜びポイントを見ている人… 自分の個別化はどこを見ているかを 把握するのも大切かもね。 多面的に違いを見ることができる、 そんな個別化マスターへの道を 歩んでいこう。 Unlock your Potential !

          個別化マスターへの道を歩んでいこう 〈個別化〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          リスクとすら思っていない 〈自己確信〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          リスクを取って前に進む 自己確信さんと話をしていて、 聞いている私はそのリスクに 冷や冷やしているのに、 本人はリスクとすら思っていない、 なんてことがある。 才能が違えば視点も違う。 見えている世界が全く違うものになる。 おもしろいなぁ。 この違いを尊重しあうことも 大切にしたいものだね。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリフトン・ストレングス®︎)の各資質

          リスクとすら思っていない 〈自己確信〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          才能の強み使いを増やしていこう 〈規律性〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          構造化したい、 パターン化したい、 ルーティン化したい…。 これらは 行動を意思の力に頼ることなく 続けていくのが得意な規律性さんの欲求だ。 自分の欲求に気づき、把握し、 コントロールすることで 才能の強み使いが増えていく。 大切な強みだ。 大事に扱い、伸ばしていこう。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリフトン・ストレングス®︎)の各資質を理解しながら、自分の可

          才能の強み使いを増やしていこう 〈規律性〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          自分の好きを大切にする 〈内省〉〈ストレングスファインダー®︎〉 

          内省さんは1人で思考の海を漂うのが好きだから、 30分のカフェタイムだと短くて、 1時間あると嬉しくて、 2時間居られるなんてご褒美だ、なんて 感じてしまうところがある。 他の人には 「え!1時間も?…2時間???」と びっくりされてしまうけどね。 好きって人それぞれだなと、 こう言う話を聞くたびに思うんだ。 自分の好きを大切にする。 こんなことも、幸せに生きることにつながるね。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろ

          自分の好きを大切にする 〈内省〉〈ストレングスファインダー®︎〉 

          簡単そうで意外と難しかったりするけれどね 〈包含〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          包含さんは とても人当たりの良い人が多くて、 そこにいるだけで場に温和な雰囲気を 与えてくれる。 無理に包含で頑張ろうとしない、 かといって包含で自分を下げない。 そんなニュートラルな位置を保つことが、 この才能の活かし方、 工夫の仕方なんじゃないかと思うんだな。 簡単そうで意外と難しかったりするけれどね。 持てる才能を上手に活かしていこう。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファ

          簡単そうで意外と難しかったりするけれどね 〈包含〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          凛とした力を宿していく 〈最上志向〉〈ストレングスファインダー®︎〉

          最上志向さんが、 資質のエネルギーを生かして 自分の“ありたい姿”に向かっていく姿には 思わず尊敬の念を抱く。 人の心を受け止める自分でありたい 困難にも余白を感じさせるリーダーでありたい そんな自分の姿を心に描きながら、 凛とした力を宿していく。 とてもかっこよくて、 心から応援したくなる、そして 付いていきたくなる存在だ。 Unlock your Potential ! ーーー お知らせ ーーー 「といろの可能性発見講座」 ストレングスファインダー®︎(クリ

          凛とした力を宿していく 〈最上志向〉〈ストレングスファインダー®︎〉