徳山亮伍

立命館大学2回生。 履正社高校サッカー部出身。 文章を書く練習だと思って自分の思った…

徳山亮伍

立命館大学2回生。 履正社高校サッカー部出身。 文章を書く練習だと思って自分の思ったこと、体験、考えなどを綴っていきます。 拙い文章ですが、一読いただけると幸いです

マガジン

  • 90秒で学ぶ!「逆説の日本史」1⃣古代黎明編

    90秒で学ぶ!をテーマに「逆説の日本史」著:井沢元彦(小学館文庫)を一章ごとにまとめていきます。 面白いので、よかったら「逆説の日本史」購入してください。 ※90秒要約には個人の考察も含んでおります。 井沢元彦さんにお会いするのが目標です。

記事一覧

固定された記事

忘れられない恩師の言葉

日本の冬は寒い。2023年1月1日も例外ではなかった。 新年が始まったからか、街はひんやりとした風が吹いていたが、活気だっていた。 一方、私たちは殺伐していた。そして…

徳山亮伍
13時間前
18

90秒で学ぶ!逆説の日本史1⃣古代黎明編(序論)

今回は「逆説の日本史」1⃣古代黎明編(著)井沢元彦(小学館文庫) の序説を90秒で紹介します。 日本の歴史学の三大欠陥日本の歴史学には三つの大きな欠陥がある。第一に日本…

徳山亮伍
5日前
47

歴史を学ぶ意味とは

私は新たな挑戦をする。 それは「逆説の日本史」(著)井沢元彦(小学館文庫) を一章ごとにまとめて90秒で皆さんが読めるように要約をすること。 これから歴史について勉強し…

徳山亮伍
8日前
85

幸せとは何か

こんにちは。 今回は「ユダヤ人大富豪の教え」本田健(大和書房)を読んで思ったことを独断と偏見で書き綴っていきたいと思います。 自分が好きな事を仕事にする好きな事を…

徳山亮伍
10日前
61

科学的に証明された誰でも簡単に成長する方法

こんにちは。 今回は「最強の成長術」ブラッド・スタルバーグ/スティーブ・マグネス(著) 福井久美子(訳) (ダイヤモンド社)を読んだ感想を独断と偏見で書き綴りたいと思い…

徳山亮伍
2週間前
51

もはや体育会系は武器でない

こんにちは。今回は「体育会系はもはや武器ではない」というテーマについて、自分の独断と偏見で書き綴っていきたいと思います。 とその前に、 社会人の方は学生時代何か…

徳山亮伍
3週間前
94

働きすぎ注意!何もしない時間が、幸せを呼び込む

こんにちは。今回は「週末はNiksen(ニクセン)」山本直子(大和出版) を読んで思ったことを独断と偏見で、書き綴りたいと思います。 働きすぎ、長時間労働しているのは日本…

徳山亮伍
1か月前
96

人間が知らない生き方

生き物から学ぶ生存戦略 こんにちは。 今回は「LIFE人間が知らない生き方」麻生羽呂×篠原かをり(文響社) を読んだ感想を独断と偏見で書き綴りたいと思います。 正直、…

徳山亮伍
1か月前
88

ディスニー成功の秘話

顧客満足度世界一の企業理念を学びたい方へこんにちは。 今回は「ディスニー7つの法則」 (著)トム・コネラン(訳)仁平和夫(日経BP社) を読んだ感想を大学生である私…

徳山亮伍
1か月前
67

大学4年間が土地開発と言えるワケ

高校生、大学生、子どもを持つ親へ、大学に行く意味とはこんにちは。今回は「大学4年間は土地開発」という少し変わったテーマについて、私の独断と偏見を綴りたいと思いま…

徳山亮伍
1か月前
97

学問のすすめ

学問のすすめ こんにちは。今回は福澤諭吉の「学問のすすめ」(現代語訳)斎藤孝=訳 (ちくま新書)を読んだ感想を独断と偏見で綴りたいと思います。 いきなりですが、…

徳山亮伍
1か月前
71

「狂い」のすすめ

こんにちは。今回はひろさちや氏の「狂いのすすめ」(集英社新書)を読んだ感想を独断と偏見で綴りたいと思います。 皆さんはこの本のタイトルを見てどう感じましたか? …

徳山亮伍
2か月前
83

誰も知らない消費税の真実

こんにちは。今回は「消費税減税 ニッポン復活論」藤井聡氏、森井じゅん氏(ポプラ新書)を読んでの所感を独断と偏見で綴りたいと思います。 結論から言うとこの本、目か…

徳山亮伍
2か月前
36

読書コラム「カエルの楽園」

こんにちは。今回は自分が読んだ本を皆さんにも紹介しようと思います。 そして記念すべき第一回目は百田尚樹氏の「カエルの楽園」について私自身の所感を述べたいと思いま…

徳山亮伍
2か月前
40

肉体労働の男性を見て思ったこととは?

これは物流の仕分けバイトでの話である。 昨年の年末、物流センター単発の仕分けバイトをした。 働いている人はほとんどが男性。 その中には中年男性や定年退職をしてい…

徳山亮伍
2か月前
46

全国高校サッカー選手権に出場し偏差値40から関関同立に合格できた理由

どうも初めまして。 現在、関関同立のとある大学に通う得得です。 今回は高校サッカーで夏のインターハイと冬の選手権に出場し、2月の大学入試を経験した私が、なぜこの…

徳山亮伍
2か月前
40
忘れられない恩師の言葉

忘れられない恩師の言葉

日本の冬は寒い。2023年1月1日も例外ではなかった。
新年が始まったからか、街はひんやりとした風が吹いていたが、活気だっていた。

一方、私たちは殺伐していた。そして心は燃えていた。
なぜなら明日は佐野日大とのベスト8を懸けた試合だからだ。

そう。私たちは東京で行われる全国高校サッカー選手権大会に来ていた。

気持ちの高ぶりが収まらない中、前日のミーティングを終え、部屋に帰ろうとした。

チー

もっとみる
90秒で学ぶ!逆説の日本史1⃣古代黎明編(序論)

90秒で学ぶ!逆説の日本史1⃣古代黎明編(序論)

今回は「逆説の日本史」1⃣古代黎明編(著)井沢元彦(小学館文庫)
の序説を90秒で紹介します。

日本の歴史学の三大欠陥日本の歴史学には三つの大きな欠陥がある。第一に日本史の呪術的側面の無視ないし軽視、第二に権威主義、第三に権威主義史料至上主義である。これによって起きる歴史認識の齟齬を井沢氏は「逆説の日本史」シリーズにまとめている。

呪術的側面の無視ないしは軽視

呪術的側面の無視ないしは軽視と

もっとみる
歴史を学ぶ意味とは

歴史を学ぶ意味とは

私は新たな挑戦をする。
それは「逆説の日本史」(著)井沢元彦(小学館文庫)
を一章ごとにまとめて90秒で皆さんが読めるように要約をすること。

これから歴史について勉強し、記事にしていく。
しかし、ふと思った。
「なぜ歴史を学ぶのか」

そう考えていると、3つの結論にたどり着いた。

歴史を学ぶ意味とは歴史を教訓にする

かつてビスマルクは言った。
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶと。

もっとみる
幸せとは何か

幸せとは何か

こんにちは。
今回は「ユダヤ人大富豪の教え」本田健(大和書房)を読んで思ったことを独断と偏見で書き綴っていきたいと思います。

自分が好きな事を仕事にする好きな事を仕事にする

自分は幸せか?幸福度は高いか?
皆さんはこのような問いに対してどのように答えるでしょうか?

幸せかと言われたら、幸せではない。
幸福度はそんなに高いわけではない…。

このように答える人が多いと思います。

ではどうした

もっとみる
科学的に証明された誰でも簡単に成長する方法

科学的に証明された誰でも簡単に成長する方法

こんにちは。
今回は「最強の成長術」ブラッド・スタルバーグ/スティーブ・マグネス(著) 福井久美子(訳) (ダイヤモンド社)を読んだ感想を独断と偏見で書き綴りたいと思います。

成長の方程式は負荷×休息負荷と休息をバランスよく取る

皆さんは「毎日成長しているな」という感覚がありますか?
「これを絶対にやってやる!」と勢いよく挑戦しても、すぐに燃え尽きてしまう。なんか疲れて長続きしない。結局、何も

もっとみる
もはや体育会系は武器でない

もはや体育会系は武器でない

こんにちは。今回は「体育会系はもはや武器ではない」というテーマについて、自分の独断と偏見で書き綴っていきたいと思います。

とその前に、

社会人の方は学生時代何かスポーツをやっていましたか?
学生の方は何かスポーツをやられていますか?

私は高校までサッカーをやっていて、インターハイと選手権にも出場しました。それに加えて、一般入試で関関同立に合格しました。

先日、中学の同級生に久しぶりに会った

もっとみる
働きすぎ注意!何もしない時間が、幸せを呼び込む

働きすぎ注意!何もしない時間が、幸せを呼び込む

こんにちは。今回は「週末はNiksen(ニクセン)」山本直子(大和出版)
を読んで思ったことを独断と偏見で、書き綴りたいと思います。

働きすぎ、長時間労働しているのは日本だけ⁉

仕事満足度ワースト1位の日本人

なんと「グローバル就業環境調査」を公表した「仕事満足度」の調査では、

日本人の仕事満足度は5%と世界ワースト1位でした。

その原因の一つとして挙げられるのはやはり、長時間労働です。

もっとみる
人間が知らない生き方

人間が知らない生き方

生き物から学ぶ生存戦略
こんにちは。
今回は「LIFE人間が知らない生き方」麻生羽呂×篠原かをり(文響社)
を読んだ感想を独断と偏見で書き綴りたいと思います。

正直、本屋の棚にこの本が並べてあった時、「生き物から生存戦略を学ぶ?どういうこと?」と思っていました。

しかし興味深い本だなと思ったので、読んでみると、すごく面白い!
ということで今回はこの本を紹介したいと思います。

結論から言えば、

もっとみる
ディスニー成功の秘話

ディスニー成功の秘話

顧客満足度世界一の企業理念を学びたい方へこんにちは。
今回は「ディスニー7つの法則」
(著)トム・コネラン(訳)仁平和夫(日経BP社)
を読んだ感想を大学生である私が独断と偏見で書き綴りたいと思います。

「ディスニー7つの法則」という本は、「夢の国」という奇跡を生み出したディズニーの企業理念を徹底的に解剖した本です。

国境を越え、老若男女問わず愛された「ディスニー」の経営理念から学んだことを自

もっとみる
大学4年間が土地開発と言えるワケ

大学4年間が土地開発と言えるワケ

高校生、大学生、子どもを持つ親へ、大学に行く意味とはこんにちは。今回は「大学4年間は土地開発」という少し変わったテーマについて、私の独断と偏見を綴りたいと思います。

今回はこれから大学生になる人、大学受験を控えている人、将来子どもを持ちたいと考えている方に読んでいただきたいと思っています。

先に今回一番伝えたいことを述べておくと、大学4年間を無駄にするなということです。

「そんな事チンパンジ

もっとみる
学問のすすめ

学問のすすめ

学問のすすめ
こんにちは。今回は福澤諭吉の「学問のすすめ」(現代語訳)斎藤孝=訳 (ちくま新書)を読んだ感想を独断と偏見で綴りたいと思います。

いきなりですが、皆さんは福澤諭吉の「学問のすすめ」を読んだことありますでしょうか?

福澤諭吉の「学問のすすめ」
一度は皆さんも聞いたことがあると思います。
福澤諭吉は慶應義塾大学の創設者でもありますし、一万円札の人としても有名ですよね。

日本人で福澤

もっとみる
「狂い」のすすめ

「狂い」のすすめ

こんにちは。今回はひろさちや氏の「狂いのすすめ」(集英社新書)を読んだ感想を独断と偏見で綴りたいと思います。

皆さんはこの本のタイトルを見てどう感じましたか?

私はこの本のタイトルを初めて見たとき
「狂いのすすめ⁈・・・・・どうゆうこと?」
「狂うことがいいことなの?」というような印象を受けました。

でもどういう本なのか?少し興味が沸いたので読んでみると、
勉強になることばかり!ということで

もっとみる
誰も知らない消費税の真実

誰も知らない消費税の真実

こんにちは。今回は「消費税減税 ニッポン復活論」藤井聡氏、森井じゅん氏(ポプラ新書)を読んでの所感を独断と偏見で綴りたいと思います。

結論から言うとこの本、目から鱗のことばかりでとても勉強になります!

特に消費税の正体とは何か。そして消費税が日本経済を停滞させた原因であるということに本当にびっくりでした。

私は関西ではそこそこ有名な私立大学の経済学部ですが、大学では決して学ばない内容ばかりで

もっとみる
読書コラム「カエルの楽園」

読書コラム「カエルの楽園」

こんにちは。今回は自分が読んだ本を皆さんにも紹介しようと思います。

そして記念すべき第一回目は百田尚樹氏の「カエルの楽園」について私自身の所感を述べたいと思います。

まずはじめに結論から言うと、「カエルの楽園」本当におすすめの本です!
ぜひ皆さんに読んでほしいです。

なんと百田さん自身が「これほどの手応えは【永遠のゼロ】【海賊と呼ばれた男】以来。これは私の最高傑作だ」という程です。

「カエ

もっとみる
肉体労働の男性を見て思ったこととは?

肉体労働の男性を見て思ったこととは?

これは物流の仕分けバイトでの話である。

昨年の年末、物流センター単発の仕分けバイトをした。

働いている人はほとんどが男性。
その中には中年男性や定年退職をしているであろう人もいる。
お世辞でも裕福な暮らしをしているような人がいるようには見えない。

業務内容はカートに乗せられた大量の荷物をコンベアローラーに仕分けしていく作業である。それをほぼぶっ続けで5時間。

正直、頭がおかしくなりそうだっ

もっとみる
全国高校サッカー選手権に出場し偏差値40から関関同立に合格できた理由

全国高校サッカー選手権に出場し偏差値40から関関同立に合格できた理由

どうも初めまして。

現在、関関同立のとある大学に通う得得です。

今回は高校サッカーで夏のインターハイと冬の選手権に出場し、2月の大学入試を経験した私が、なぜこのような充実した高校生活を過ごすことができたのかについてお話したいなと思います。

まず初めに簡単に私の経歴から

大阪のサッカー強豪高校に所属

高校三年時に
夏のインターハイで全国ベスト16
冬の選手権で全国ベスト16
U18高ノ宮杯

もっとみる