見出し画像

来年の手帳、何にする?

手帳の発売時期がどんどん早まっている作今、既に来年の手帳を購入済みの方も多いかと思います。私はほぼ日手帳が気になるので、毎年8月頃からそわそわし始めます。今どれにしようか悩んでいる最中なので、気になる4冊をまとめてみました。

1.ほぼ日のday-free 

11/1から発売される、月間カレンダーに方眼ノートが付いた手帳です。ほぼ日手帳は1日1ページでたくさん書けるところが魅力だと思いますが、沢山書くことがある日、全くない日のムラがありますよね?そして空いたページが続くと何となく苦しくなってくる。それを解消してくれる手帳なんじゃないかと期待しています。

しかも、11/1~15は2,000円以上お買い上げで送料無料キャンペーンが開催されるようです。day-freeは一般店舗での発売がなく、ほぼ日のオンラインストアのみでの取り扱いになるため、購入前に実物を手に取って眺めることはできませんが、HPで連日詳細が取り上げられています。https://www.1101.com/store/techo/ja/magazine/2020/dayfree/movie.html

2.石井ゆかりの「星ダイヤリー 総合版/恋愛版」

今年までは星座ごとに展開されていたこちらの手帳。来年は総合版と恋愛版の2パターンに集約され、星座別の占いは 12星座別「星栞 2020年の星占い」という本になって10/30から発売されています。http://www.gentosha-comics.net/event/stellardiary.html

実物を見てからと思って、まだ購入していないのですが、星の動きチャートが新たに加わったり、星の移動が見やすく改定されたようです。星栞は各星座ごとで、単価も文庫本程度と安価、何よりボリュームがありそうです。

3.ジブン手帳Lite mini

ジブン手帳、前々から気になってはいたのですが、少しボリュームがありすぎて使う気になれずにいました。新たにLiteminiが加わり、手軽に気楽に始められるのでは?という期待で、候補の一つとなっています。ガントチャートに筋トレやブログの記録をつけたら、モチベーションを維持できるかも。https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/jibun_techo/lineup/lite.html

4.2020年暦☆ハッピー☆エナジー遁甲盤手帳☆PDFダウンロード版

吉方を取るのに、遁甲盤が入っている手帳があると便利。一昨年は持っていたけれど、去年はネットを活用、今年は全く吉方を取れておらず。日々調べる余裕がないので、カレンダータイプが安く手に入らないかなぁ…と調べてみたら、ありました!ダウンロード版 1,430円なり。http://hapi-ena.jp/ca7/42/p-r-s/

私の中では「星ダイヤリー」と「星栞」の購入がほぼ確定しており、チケットやタグ、写真などを保管するのに「day-free」を購入しノート部分に「遁甲盤手帳 ダウンロード版」を貼り付けるのはどうかな…と妄想中です。手帳をどれにするか、迷っている時間って楽しい♪ この週末、実物を見てもう少し考えようと思います。

#ほぼ日手帳 #dayfree #石井ゆかり #星ダイヤリー #星栞 #ジブン手帳Litemini #ハッピーエナジー #遁甲盤 #吉方 #手帳2020

日々感じたことをシェアできたらと思っています。サポートしていただけたら、noteを続けるモチベーションにつながります。よろしくお願いします。