見出し画像

僕のアメリカ一人旅②(シャーマンおばあ編)


一つだけ告知させてください。

明日、学芸大学APIA40でライブします。

画像1

8/23(日) APIA40 
『白昼夢』開場13:00 / 開演13:30 前・当共¥2000+drink  ※要予約
出演:浅戸梁(vo,g)、 うめづたかゆき(vo,g)、 木下拓也(vo,g)                                                                 youtubeでライブ配信もあるそうです。                【ライブ配信】
APIA40オフィシャルYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/user/APIA40
料金:ドネーション(投げ銭)一口1000円~              詳細はこちらをご覧下さい。 ⇒https://t.livepocket.jp/e/apia0823d   



アメリカで一人旅した目的はギルマンだけじゃなくて、ヘイトアシュベリーに行ってみたいというのもあった。ヘイトアシュベリ―はヒッピー発祥の街らしい。ヒッピーと言えば高校生の時に親父と一緒に見た「イージーライダー」だ。LSDを飲みながらおっぱいもろだしでセックスする女。変な草を頭に巻いたりして。

ジャニスジョップリンもヒッピーみたいな服装でめちゃくちゃにカッコよく歌うのだ。クライベイビー。泣いちゃいそう。


僕は一度ヒッピーに会って見たかった。彼らがロックを作ったと思ってる。


ヘイトアシュベリーは丘の上に会ってバスで行かなくちゃいけない。バスではスヌープドッグみたいな黒人がめちゃくちゃ絡んできた。超怖かったのを覚えてる。


ヘイトアシュベリ―に着くと、山の中を切り開いたような、そこだけ、ポツンと街があるみたいな変な形だった。坂になってる原っぱには何人もの人が裸で日向ぼっこしている。

画像4


地面にはサイケデリックな落書きがいくつもあった。


でも、思ってるよりヒッピーじゃないな。あれかな、日本にはまだ忍者がいるみたいに思われてるのと一緒なのかな。しょんぼり。


それでも、やっぱり来て正解だった。建物は目がチカチカするぐらい派手で見てて飽きなかったし古着屋とボング屋がめちゃくちゃある。

そして「AMOEBA MUSIC」だ。

AMOEBAは半端じゃない。上京してきてディスクユニオンのすごさには驚いたけど、それ以上だ。でかすぎるのだ。

画像3

看板もたまんない!「BUY SELL TRADE」の「TRADE」にアメリカを感じた。

画像2

僕はその時、まだレコードプレーヤー持ってなかったからすごく後悔したのを覚えてる。CDもいっぱい売ってて、CDはたくさん買った。


そんな中、出会ったのは一件のインディアンジュエリーショップ。ちょっと、オーラビンビンのお店で、イメージは腕輪とかネックレス以外にコウモリとかヘビとか売ってそうな感じ(※イメージです)

お店の奥には、おばあがいた。インディアンおばあだ。アラバマシェイクスのボーカルぐらい二の腕が太かった。二の腕の太いおばあで悪い奴はいない。みんなもそう思うだろう?この間、沖縄で出会ったおばあと言い、旅先のおばあってなんでみんな優しいんだろう。このおばあも例外なく優しかった。

「ゆっくり見てね」みたいなことを言ってたんだと思う。

そこで、母にパワーストーンをお土産で買うことにした。いや、なんでだよと思う人もいるかもしれないけど、当時母は体調を崩して入退院を繰り返していたからだ。ちょっとでも元気がでるようになれば良いなって思った。インディアンパワーとやらで。僕は親孝行だ。

すごく迷った。青いターコイズの石があったのだ。とてもきれいなやつ。ひとつはちゃんと、おしゃれな形になってるネックレス。もう一つは丸いだけのネックレス。

予算を考えて丸いネックレスにした。おばあは何もかも見透かしているような顔で僕に話しかけてきた。「贈り物ですか」みたいな感じなのかな。僕は「母にあげること」「母は病気だからお守りとして贈ること」などできない英語を頑張って伝えた。

おばあは理解してるのか分からないけど、頷いてくれた。その後、「ちょっと待っててね」とポケットから火打ち石をだした。

火打石をカンカンと叩く。火花が上がった、その火花をネックレスに浴びさせた。英語じゃない言葉を唱えている。段々、おばあの目が白目になっていく。

こ、これは、、、

スピリチュアルだーーー!!!

「はい。これで大丈夫。あなたのお母さん、きっと良くなるわ」と言って紙袋に入ったネックレスを渡してくれた。


店を出てから、紙袋の中を見ることができない。なにか、すごく神聖なものを抱えている気分だった。


でも、嫌な気分はしなかった。おまじないの効果があってもなくても気持ちが嬉しかった。また、行きたいな。


帰国後、母にネックレスを渡す。おまじないをしてもらったことを話す。母はめちゃくちゃ苦い顔してた気がする。それ以降、付けてるの見たことないんだけど、あれどこいったんだろう。

画像5

これは、アメリカまで来て顔はめパネルでイキってる僕。PEACE begins with me!でこの顔はダサすぎる。



アメリカンスピリットという曲に因んで、アメリカ旅を思い出してみました。こうやって、みると、結構歌詞にも反映されてるのかも。やっぱり歌は経験だ、つくづく思います。昔のことを思い出すとなかなか覚えてるものですね。

生きてるうちにまた行きたいな。アメリカ。(僕、死ぬんかな。)


そんなアメリカンスピリットのMVはこちらです。ぜひ、聴いてください


明日のライブがんばるぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?