見出し画像

後悔を埋めていくのが人生

先日、那須川天心選手と菅田将暉さんがお話している動画を共有したが、今回もあるYouTubeを紹介したい。

それが汐音/しおさんという方のYouTubeだ。

自分がこの方を最初に知ったのはnoteだった気がする。
「素敵な言葉を紡ぐ方だな~」と思っていたのをなんとなく覚えている。

YouTubeもやってるんだ!ということに気づいたのは今年に入ってから。案の定、紡ぐ言葉が丁寧で美しい。特に、なんというか、「距離を感じさせない」言葉選びだから、聴いていて言葉がスッと入ってくる。

調べると23歳(24歳の年)ということでそれもまた衝撃。

やっぱり言葉選びの魅力って年齢じゃないんだな~、って感じさせられる。
もちろん歳を重ねれば重ねるほど、経験することが増えて受け取る言葉が増えて磨かれていくと思う。

だけどその経験を拾うも拾わないも自分だ。

だからたとえ若かったとしても、多くのことを考え、自分と向き合い、悩み、その中で答えを出してきた人は必然と素敵な言葉選びになっていくんだろうなと感じた。

どの動画も好きなのだが、最近投稿された動画にもものすごく学びがあった。それがこちら。

いくつもの言葉をメモしたのだが、その中でも1つピックアップするとなると、この記事のタイトルにもした、

「後悔を埋めていくのが人生」

というものだ。

詳しくは動画を見ていただきたいので言及を避けるが、自分なりの考えを。

よく、「後悔はしないけど反省はする」「後悔なんかない」なんて言う言葉を耳にする。これってすごく素敵な考えだと思う。後悔って「あの時ああしておけばよかった」とか「なんでこれしなかったんだろう」みたいな感じで。その瞬間には戻れないのに、その瞬間でのやり残しを振り返ることで。

後悔なんてしたってどうしようもない、というのはすごくごもっともだ。

でも人間は後悔してしまうものだとも思ってる。
常にその瞬間のベストの選択だったかなんてのはわからず、結果論でしか語れないことが多い。その結果、後悔が残ることだってある。

自分もそのタイプ。

その時に、「後悔を埋めていくのが人生」という言葉があれば包み込まれる感じがする。後悔を埋めることが出来れば、後悔に対しても寛容になれる気がする。それこそが後悔に対してできる唯一のアプローチだと思う。上手くいかない、失敗する、後悔をするということが怖くなくなる気もする。むしろどう回収しようかワクワクするから。

それに上手くいかなかった経験を経て、それを人生をかけて回収していければ、順風満帆であるよりも人生に深みが増すと思うんだ。

後悔を埋めていくのが人生。

1つの人生テーマにしていきたい。

今後の記事の質向上のための資金として使わせていただきます!