幸田リョウ | チームワークデザイナー

PARK STARS co.代表取締役 組織ブランディング | コミュニティデザイ…

幸田リョウ | チームワークデザイナー

PARK STARS co.代表取締役 組織ブランディング | コミュニティデザイン | サーキュラーデザイン | PARK LEADRES主宰 / ゆめのたね放送局アドバイザー / ちゃんとちゃんとの学校 〰 SETOUCHI 〰 ⇆ ときどき TOKYO

最近の記事

2回目に見る夢 (海を夢見る人々の場所 から)

Facebook post. 6/23 .2023 海を夢見る人々の場所 から。 夢見る、のは手に入っていないから見ているのではなく、実はどこかですでに叶えた夢を「もう一度」夢見ている。 言い換えれば、何かを夢見たのならそれは「もう1回」見てみたいのだ。 たぶん1回目は簡単に叶いすぎた夢。だから記憶喪失になっていて。2回目は汗かきベソかきガッツリ叶えたいのだ。 夢を見たのなら、それは汗をかいてもう一度叶えたい夢なのだ。 だから近道しちゃ意味がないとも言える。   

    • あなたの働く目的、再生計画。

      働く目的に、命をすり減らしていないか ぼくらは自らのエネルギーを使って世界に対して繋がり、いまを謳歌したい。それが生まれながらの欲求です。 AIのおかげで楽になるなら、その分ドッカーンと予測不可能なエネルギーで何かを表現したいのです。 自らの働き方そのものを「RE WORK」 していく。RE WORKを重ねるうちに、自らのビジョンから湧き上がってくる自分らしい目的(purpose)を持つことになります。 働く目的を自らの内側から持てることは、日頃の物事の判断をとてもク

      • 小さなドットが、うねりに変わる時。

        「知らないうちに決まってた」神宮外苑再開発 この4月には、建築家 大橋智子さんのお話を聞きながら神宮外苑ウォークに参加してきました。フィールドワークを通じてあらためて神宮外苑の創立ビジョンの具体性、コモンとして100年の歩みと設計意図をわかりやすく感じられました。 弊社 株式会社 PARK STARS のオフィスはそのビジョンの通り「最高のPARK」が近くにある場所を2011年に選びました。徒歩5分ふらりと歩けばたどり着く都心のオアシスが神宮外苑です。弊社にお越しになられ

        • 自らのビジョンは全方位で表現していく

          ぼくは連日のようにキャリア・事業・人生を伴走するコーチングをしています。ビジネス相談だけの相手というより一緒にビジョンを作り上げていく親友であり伴走役です。 もちろん実務のサポートもしつつお互いの会話が「ビジョニング・セッション」になるように心がけていきます。たとえ目の前の小さな小さな課題解決についてだとしても、ここにすごくこだわって伴走していきます。 ビジョンは、いまここ公私すべての活動の中で「表現」していくものだからです。オンオフのスイッチが、身体についている人なんて

        2回目に見る夢 (海を夢見る人々の場所 から)

          ハーモニーよりポリフォニーでいい

          新たな場所でこの春から「新人さん」になったきみへ ドキドキする明日への希望もじぶんの可能性に一喜一憂する気持ちも泉のように湧き上がっていることでしょう。 でもなぜか最高にいい人ばかりいるはずなのに、「尊敬できる人」がいなさそうことにきみは焦るかもしれません。 きみを変えようとしたり、ときには治そうとしたり、従わせようとする人もいるでしょう。きみを腐そうとしたり、ときには茶化そうとしたり、呼び戻そうとする人もいるでしょう。話をしてみても何故か話が通じない、すり合わせトーク

          ハーモニーよりポリフォニーでいい

          糸魚川の根知谷の未来へ

          ギリシャ神話に登場する姫ナウジーカ。風の谷のナウシカのモデルとされています。風の谷は、その豊かな地下水の清浄さからあの作品の世界において希少なテロワール(土地の魅力)が描かれていました。 さて、場面は変わって。 日本神話に登場する越国の奴奈川姫が由来とされる新潟県糸魚川市に流れる姫川。その支流にある谷が根知(ねち)谷です。ここでは日本百名山のひとつ雨飾山や根知駒ケ岳からの清らかな雪解け水・その地下水が 美味しい米を育みます。根知谷らしいテロワールはお酒づくりにも活かされて

          ギフトには、負けとか勝ちとかリターンはないけれど。

          ギフトは時間を超えて流通させていく ぼくたちは 美しいもの、魂が喜ぶことを大切な人やその周りの人へ分かち合いたくなるいきものです。だれかへのギフト(体験やケアを含む)をぐるぐる流通させてきたことで、ぼくらは社会をつなげてきました。 でもねえ。鈍感なんですよ。「誰かから」のギフトは本人はそのときは気づけない。ギフトを贈る側も、その昔 誰かからギフトをもらっていたことにハッとして、次にバトンをつなぐ気持ちで、また誰かにギフトする。 ギフトは、過去に遡らないと真には受け取れな

          ギフトには、負けとか勝ちとかリターンはないけれど。

          今ここにあるビジョン

          今ここにあるビジョン ビジョンとは今、そこにある。デッカイ目標でもたどり着けない遠くの星でもない。ビジョンとは、いま・ここ・わたしたちメンバー 一人一人が「そうありたいベストな世界観」のこと。 ありたい世界観はビジョンになり得る。 ただしそのままだと幻想にもなり得る。 ありたい世界へ向けて、わたしや組織が受け持つ社会への役割が組み込まれたときビジョンは胎動し始める。 春は、組織のビジョンを新陳代謝させて命を吹き込む絶好のタイミングです。 私たちらしさ × 社会への役

          【ゆめのたね × SDGs】 農業をメジャーにする男

          私もアドバイザーとしてお手伝いしていますゆめのたね放送局 。そのWEBサイトにて連載しているコラム。【ゆめのたね × SDGs】こちらもぜひご一読くださいませ。 【ゆめのたね × SDGs】農業をメジャーにする男 愛知県豊田市と聞けば多くの人が「自動車の街」を思い浮かべるのではないでしょうか。その豊田市上郷地区で、早朝3時から農場で汗をかく髙木さん。2017年8月より「ゆめのたねファーム」を立ち上げ広大な面積の農場を営み露地野菜を生産販売しています。 「半農半X」や「週

          【ゆめのたね × SDGs】 農業をメジャーにする男

          【ゆめのたね × SDGs】 ミリオンハートプロジェクトによるAED設置支援

          私もアドバイザーとしてお手伝いしていますゆめのたね放送局 。そのWEBサイトにて連載しているコラム。【ゆめのたね × SDGs】こちらもぜひご一読くださいませ。 ミリオンハートプロジェクトによるAED設置支援 もし私たちが何かの理由で「心停止」した場合、生存確率は、救急車を待つだけでは8.2%、心臓マッサージをした場合は12.2%だそうです。ただしAEDを併用した場合は53.2%もの人が助かっています。AED(自動体外式除細動器)とは、心停止の人を救命する医療機器のこと。

          【ゆめのたね × SDGs】 ミリオンハートプロジェクトによるAED設置支援

          【ゆめのたね × SDGs】 地球水族館から広がる瀬戸内海ビーチクリーン

          私もアドバイザーとしてお手伝いしていますゆめのたね放送局 。その愛媛スタジオ有志メンバーが立ち上げた「地球水族館」の取り組みを取材した記事が公開されました。地域応援ラジオ番組から自発的に始まったプロジェクトです。よかったらぜひご一読ください。 【ゆめのたね × SDGs】地球水族館から広がる瀬戸内海ビーチクリーン ※伊方ビーチクリーンのレポートを交えた私のコラムはこちら    わたしは企業の組織改善やコミュニティ研修を行う際、プログラムに「プロジェクトづくり」を出来るだ

          【ゆめのたね × SDGs】 地球水族館から広がる瀬戸内海ビーチクリーン

          コーチングをプロコーチから体系的に学ぶオンライン個人講座 【幸田リョウ 講師登壇情報】

          全国どこでもオンラインで受講可。この「ミラクリコーチングLESSON コーチ養成:オンライン個人講座」では、人の個性・才能を引き出す「現場で使えるコーチングスキル」の基礎と実践法を身に付けることができます。 お一人お一人のご経験・コーチングを学ぶ目的などに合わせマンツーマンでプロコーチ3名が体系的に分かりやすくレクチャーしていきます。講師への質問もその場で出来ますので自分に合ったペースでコーチングスキルを身につけたい方に好評です。 <プログラム> ▼ 受講者 好評受付中

          コーチングをプロコーチから体系的に学ぶオンライン個人講座 【幸田リョウ 講師登壇情報】

          【ゆめのたね × SDGs】 高校生ラジオコンテストの取り組み

          facebook post 2月 2024年より 2022年・2023年とインターネットラジオ局ゆめのたね放送局有志にて開催された高校生ラジオコンテストについてご紹介します。 わたしは、ゆめのたね放送局アドバイザーという立場で、1回目・2回目とラジオ甲子園の番組審査員の一人を担当させていただきました。また1回目 広島・2回目は神奈川の表彰式にも参加しました。 その活動の様子をSDGsの視点から記事にしました。ぜひご一読ください。 【ゆめのたね × SDGs】高校生ラジ

          【ゆめのたね × SDGs】 高校生ラジオコンテストの取り組み

          ニーズを汲み取る人たちの力を借りながら

          facebook post 2/1 2024年より 2023年末の大晦日に岡山市内で、年末年始の岡山きずなさんによる炊き出しのお手伝いをしました。年越しそば、すっごく豪華でした。お正月のおせち配布も美味しそうでした。 NPO法人 岡山きずなさん https://www.facebook.com/kizunaokayama 当日「わあ、すごいなあ」と思ったのは、年越しそばの仕込み個数と行列ができるなか当日お渡しした方の人数が、ほぼほぼ同じだったことです。 ホームレスの方

          ニーズを汲み取る人たちの力を借りながら

          アリの社会にみるチームワークの真実

          facebook post 1月 2024年より アリさんたちの社会は、2:6:2の法則で例えられます。 2割が 頑張りアリさん。6割が ほどほどのアリさん。もう2割が 怠け者のアリさん。でもそれは、一瞬をシャッターで切り取ってみた静的なアリさんたちの社会に過ぎません。 アリさんチームワークは、誰かの指示ではなく。それぞれのアリさん個人判断でフレキシブルに変化します。 怠けアリが、頑張りアリになり替わるし(労働補償性) 頑張りアリさんが、怠けアリにもどるし(労働可逆性

          アリの社会にみるチームワークの真実

          「もどること」を放棄した人たちがハラスメントの温床をつくる

          facebook post 2月 2024年より コーチングは、組織のハラスメントを防ぐ予防薬。 コーチングは、組織のハラスメントを防ぐ予防薬だと思ってる。コーチングでは相手と伴走するけれど、ビジョン・目標へ本人がうまく進めない時は、 初手にもどる方へ共に逆走もします。戻ってから見つめたりやり直した方がいいことも多いです。 もどる力。 組織では前に進むことだけが「成果」。前に進まない人は「成長しない人」とみなされがち。でも、組織の動きと個人の動きがズレているなら、お互い

          「もどること」を放棄した人たちがハラスメントの温床をつくる