見出し画像

私と櫻坂46 3rd TOUR 大阪公演

はじめに

それは推しメンのブログを読んで決意したものだった。

タイトルのダジャレにも触れるつもりはないし、明らかにうさぎじゃなくモルモットやんけってのにも触れないけれど、大阪公演初日の前日にアップされたこのブログの最後の一文に目が止まった


櫻坂46守屋麗奈公式ブログ「明日はウェンズデイだけどサンデーに出させていただきます」より

そうか、推しメン初のセンター期間のラストか。

元々ツアーラストは配信見るために(あると想定して)休みにしていた。あわよくば行けるかも?なんてもろもろ下調べはしていて、日帰りで帰ることが出来るのも把握はしていた。

行けなくはないし行こうかな?なんて冗談も言っていた。

が、流石にキツいっすわ!とリセールは投げていなかった。


まぁ流石に当たる訳ないか!となんの気なしにリセールを投げた。

大阪初日の日は泊まり勤務であり、それならば一応…と大阪にすぐ行けるようなタオルやら生写真やらペンライトやらは一応準備した。

で、翌日の昼である。


いや、当たんのかい!!!!


欲がない時とは得てしてこういうものである。

こうして急遽大阪参戦が決まった。

当日の流れ

ここからはおじさんの日帰り旅の詳細をただ書き留めただけのものだ。

ただの自己満備忘録でしかない事は声を大にして先に言っとく!

やる事その1 帽子を買う

分かるよ、どういう事?って思うよね。
Go Westする前にやることを一つ思い出したのだ。

仕事を8時過ぎに終わらせる→コメダのモーニング兼時間潰し

→最寄りのNEW ERAで帽子を購入

という流れ。ちょっと前に推しメンがトークで被ってた帽子が偶然にも近くのNEW ERAに在庫があることを発見していて、いつ買おうか悩んでいた。

今日がその日だ!と開店と同時に入店し購入。
多分あのお店の今年の開店→売上の最速記録ではないだろうか。しらんけど。

購入後すぐに新横浜の駅付近の駐車場に移動。
めちゃくちゃ早歩きした甲斐もあり、想定より早い新幹線に飛び乗れた。

着いてからの時間潰し

実は大阪に着いてからの行動パターンを二つ考えていた。

一つ目はそのまま大阪入りし、どこかで昼食を済ませての会場入りするプラン

もう一つは京都で下車し、山下瞳月さんがお披露目のVlogで食べていたラーメン屋さんに向かうプランである。


ラーメン屋さんの暖簾は0:09
ラーメンを食べるシーンは1:40 あたり

櫻坂46三期生Vlog「山下瞳月」より

ただここがまあまあ遠い。京都の地図が思い浮かぶ人はすぐ分かるが、銀閣とか出町柳のもう少し北にある。

諸々を考慮して今回は断念した。
マリノスの京都遠征で行くこととする。

で、向かった先は大阪城公園から2つ先、玉造にあるたこ焼き屋さんへ。

大阪で単身赴任していた友人のKくん(イケメン)が激推しの「たこ焼きゆき」というお店。

実は前回のツアーでも行っていて、ふわとろのたこ焼きが実に美味しい。

オススメは【塩マヨ】だ

たこ焼き「ゆき」の塩マヨ味

ね、もううまいでしょ!?笑
12個入り(しかもおまけで1個つけてくれている)で500円しないのだ。価格破壊!

他にもうどんでも食べようかなと思ったが、想定外に腹が膨れたので現地に向かった。

現地にて

急ぎファンクラブブースへ。安定の参加賞であった。

ちょっとだけ生写真とか買ったけど特に面白みがなかったので割愛

疲労が既に困憊であり、トレとかもせずに早々に会場入りすることにした。

今回の座席はスタンドのDブロックだった。
念願の縦俯瞰で、サッカーで例えるならばゴール裏。相手のゴール側がステージと言えば分かりやすいか?

過去全て両サイドのスタンドだったので別の視点で見れるのは嬉しい。

(アリーナで見たかったけど)

ライブの感想

正直ツアーの感想を別で書いていて、順番が前後してしまう。ので、だいぶ端折って大阪で感じたことだけピックアップとする。

COOL

改めてこの曲ライブ映えする曲だった!オープニングにゾノ・チーズ・レイを持ってくる事は櫻坂に幅が出ると思ってます。

五月雨よ

やっぱこの曲好きだわ。毎回泣きそうになる。
直近の曲がブルームーンキス(または偶然の答え)が青いペンラで、この曲の前にペンラが緑になるんだけど、青と緑が混ざるタイミングがあって個人的にはすごく好き。

この曲、コールはいらない派だけどラスサビ前の「Wow wow」のとこは声出し推奨派です。

夏の近道

今回のツアーの最大出力!

おもてなし会がだいぶ出し切った感あったけど、なんかツアーの後半は余裕すら感じて三期生すげえってなる!

Dead end

初見で度肝を抜かれた三期生がやったコチラ。
真ん中からみると村井さんがマジでかっこいい!
あと歌声好き。

BAN

横浜3日目で衝撃だった三期生を加えたBANの演出。石森さん3回目にしてもう貫禄出てなかった?

1人でスポット当たった三期生彼女だけよね!誇らしいよ!

三期生すげえ!のハードルを余裕でやり切る先輩達!って感じが素晴らしかった。
次はどんな演出なのかワクワクする。

桜月

本編ラスト。縦俯瞰だとよりダンスの綺麗さが分かった。五月雨よと桜月はイントロからずっと泣きそうになる。

Start over  

これを語らずして今日のライブは語れない!


なんだけど、初見では何喋っていいか分からなくなる。とりあえずめちゃくちゃカッコよかったし、推しメンフロントだしまりのさんのアップ可愛かったし、何よりセンターの藤吉さんが待ち望んだセンターって感じで圧巻だった。

あと1サビの人間階段的なやつ、パフォーマンスするんだね!と。

それ以上にもっとMVの細かいとこ見たりしたいと思わせてくれる感じだったかな。  

お披露目の場に立ち会えて良かった。

終わりに。

マジで弾丸だった。ほいでライブ終わりの新幹線でアドレナリンだけでとっ散らかってただ書き殴っている。

何度も言うけど櫻坂のデビューシングルの表題曲のメンバーに守屋麗奈さんの名前はなかった。
そんな推しメンがまさかセンターになり、そのままツアーの座長でやりきった。とても誇らしく素晴らしいし推しがいがある。

毎回のライブで最高地点叩き出す推し、カッコいいです。お疲れさまでしただしありがとうございました。


ちなみにライブは櫻坂の詩が終わった瞬間に席を立つことになりました。最後のインタビューで藤吉さんが感極まってるような感じがロビーを走ってて聞こえてあと2分待てば良かったと後悔している。終演後はセットを写真撮影可能だが、それも今回は叶わなかった。

まぁそれは自分の目に焼き付けた、という事で。

次のライブがいつになるのか。実に楽しみです。



まさかこのチェックイン三ヶ所目になるとは





僕から以上!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?