沢崎尞市 『経済をゆる〜く語る』

銀行、証券、保険と金融業界一筋20年! 現在はFP業務の傍らライター業や将来のお金のこ…

沢崎尞市 『経済をゆる〜く語る』

銀行、証券、保険と金融業界一筋20年! 現在はFP業務の傍らライター業や将来のお金のことに不安な世代からの相談など、情報発信にも力を入れています。また、個別でお金や投資、保険の相談もしております。記事を読んだら是非スキ、フォローしてください。必ずフォロバします!

マガジン

  • ▼ゆるい感じでビジネスに関する記事

    経済や政治の話だけど、少し世間話的な感じで書いているゆるっとした記事をまとめてあります。投資や金融の話はお堅くてちょっと…という人はこちらからお読みください!

  • ▼経済、投資、資産運用記事まとめ

    経済全般に関すること、投資や資産運用に関係する記事をまとめました。主に経済や投資環境に興味がある人は、まずこちらから読んでみてください!

  • ▼AIに関する記事まとめ

    気が付いたら結構AIに関する記事を書いていたので、まとめてみました。やはり今一番ホットな話題が出るのがこの分野なのでしょうか。

  • ▼エンタメや、エンタメ寄りビジネスの話まとめ

    エンタメや、エンタメに関係するビジネス関係の話をまとめて記事にしました。中には「完全にエンタメのみ」な記事もありますが、趣味趣向の話と思ってお読みください!

最近の記事

  • 固定された記事

長年金融業界に身を置いて思う事。の件

なんとなく就職した「金融業界」 大学卒業後、私は地元の銀行に就職し、そこから証券会社へ転職、リーマンショックの影響で保険業界へと場所を変え、FP業務をするようになった。就職を決めた1番の理由は「転勤がしたくない」だった。だからどの支店になっても自宅から通勤が可能な金融機関を選んだ。 金融業界での年数は25年以上になる。ずいぶん長い間いる気もするし、20年なんかあっという間だなと思うこともある。 少しの間他の地方で仕事をしたこともあるが、殆どは地元愛知県で仕事をしている。

    • iDeCoの掛け金上限アップは「自己責任の国」へと成長している証なのか?な件。

      政府はiDeCo(個人型確定拠出年金)について掛け金の上限を引き上げることを検討している。6月にまとめる経済財政運営と改革の基本方針に明記する予定だ。 現在iDeCoは自営業68,000円、企業年金がない会社員23,000円、厚生年金加入者の配偶者23,000円など毎月の掛け金の上限が定められている。この上限を上げ、より「貯蓄から投資へ」といった流れを加速させたい意向が見て取れる。 岸田首相は「資産運用立国」を掲げており、新NISAをはじめ様々な金融制度会改革を進めていき

      • 「家電」のサブスク普及はまだまだ先だね。という件。

        最近音楽や車で「サブスク」が広がっているが、「家電」の分野ではまだまだサブスク利用者は増えていないようだ。 調査会社MMDラボによると18歳から69歳の男女7000人の調査で、家電レンタルの認知度は50.6%と約半数だったが、実際に利用した人は8.2%にとどまった。それなりの認知はあっても実際に利用する人はまだ少ない結果だ。 利用した人によると、レンタル経験のある家電(複数回答可)は洗濯機など「生活家電」が25.8%、電子レンジなと「キッチン家電」が23.2%と人気で、以

        • いつのまにかフォロワー減ってる件。

          先日フォロワー400人超えました〜って記事を書いたのですが、本日確認したら一気に20人くらい減ってました、、、。 とりあえずめげずに投稿続けますので、よろしくお願いします!

        • 固定された記事

        長年金融業界に身を置いて思う事。の件

        マガジン

        • ▼ゆるい感じでビジネスに関する記事
          63本
        • ▼経済、投資、資産運用記事まとめ
          39本
        • ▼AIに関する記事まとめ
          9本
        • ▼エンタメや、エンタメ寄りビジネスの話まとめ
          25本

        記事

          「インバウン度」って言い方、いいね。という件。

          訪日外国人の都道府県別「訪問者数」と「消費単価」をかけて、どの都道府県がインバウンド効果で稼いでいるかを数値化した「インバウン度」としてランキングしている記事を見つけた。 観光庁「訪日外国人消費動向調査」の「都道府県別集計2023年4~12月期」によると「訪問者数」に「消費単価」をかけて算出する「旅行消費額」のランキングは以下のとおり。 1位 東京 2位 大阪 3位 京都 4位 福岡 5位 北海道 6位 千葉 7位 沖縄 8位 愛知 9位 神奈川 10位 山梨 いかがだ

          「インバウン度」って言い方、いいね。という件。

          「一か月連続投稿」できた件。

          今日で31日連続投稿、1か月間毎日投稿できた。 以前からnoteで投稿していたものの、気が向いたときに書いて、数日連続で書いたかと思えば、何か月も更新をしなかったりした。 なんとなくで使っていたのだ。 それでも、年代的なものだろうか、写真や動画を投稿するよりは、テキスト投稿できるnoteは自分に合っていたのだろう。不定期でも続けることができたSNSはnoteだけである。 今後の社会を考えた時、人間関係を維持していくうえで、SNSで個人で発信をすることは必須になるだろう

          「一か月連続投稿」できた件。

          エヌビディア好決算=日経平均上昇でいいのか?と思う件

          米半導体大手エヌビディアの2024年2月から4月期決算が発表された。 純利益が前年同期比約7.3倍の148億8100万ドル(約2兆3300億円)だった。トヨタ自動車の年間決算が利益5兆円を超えたことが直近話題になっていたが、このままいけばエヌビディアは半期でトヨタ自動車と同じくらいの利益をたたき出す計算になる。 売上高は約3.6倍の260億4400万ドル。AI向け半導体が好調、実績拡大した結果だ。 この決算の影響を受け、23日の日経平均は前日比486.12円高の39103円

          エヌビディア好決算=日経平均上昇でいいのか?と思う件

          軽自動車、見た目も価格も普通車と変わらなくない?と思う件。

          軽自動車の平均価格が上昇している。総務省の小売物価統計調査によると、2024年1月から4月期の平均価格は各月とも162万4308円だった。2004年平均の101万3250円から約6割上昇、初の平均価格160万円越えが視野に入っている。 軽自動車の価格上昇の要因として、自動ブレーキなど安全装備の充実、原材料費の高騰などが挙げられている。 私が住んでいる愛知県では自動車がないと移動が不便なため、普通車と併せてセカンドカーとして軽自動車を所有している家庭が多い。一家に2台以上の

          軽自動車、見た目も価格も普通車と変わらなくない?と思う件。

          記事を「マガジン」にまとめました。件

          記事もだんだん増えてきたので、内容別にマガジンにまとめました。 主に経済について書いていますが、そうじゃない記事もあるので、興味ある分野から読んでみてください。 過去の投稿は、今読み返すと自分でも「ん?」と思うところもあるのですが、そのまま載せてあります。 昔の記事も気に入っていただけたものがあったら「スキ」していただけると嬉しいです。 引き続き、どうぞよろしく!

          記事を「マガジン」にまとめました。件

          是非「ハーフ券」でジブリパークへ遊びに行ってほしい!と思う件。

          「ジブリパーク」にて、ほぼ「半額」となる「特別チケット」が販売されることが決定した。 これは現在5エリアあるジブリパークを、新エリアである「魔女の谷」と「もののけの里」に絞って入場できるチケットである。すべてのエリア、建物に入場できる「大さんぽ券プレミアム」が土日祝7,800円(子供は半額)であるのに対しこの「特別チケット」は3,800円と約半額である。 5つあるエリアの内2つのエリア、しかも様々な映画のキャラクターが飾られている「ジブリの大倉庫」に入れないとなると、かえ

          是非「ハーフ券」でジブリパークへ遊びに行ってほしい!と思う件。

          フォロワーさん400人になりました!

          本日5月21日、フォロワーさんが400人になりました! ご登録いただいたみなさん、本当にありがとうございます。 次の節目500人まで、また頑張って投稿しますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。

          フォロワーさん400人になりました!

          テーマパークも改善しなければ「テーマ」についていけなくなる時代。な件。

          遊園地やテーマパーク市場の回復がみられている。2023年の市場規模は8441億円とコロナ前2019年を上回った。客数はコロナ前に及ばないが客単価の上昇が貢献した形だ。テーマパークなどの遊びにもインフレが起きている。というか、企業側があえて狙ってインフレを起こしている形だ。 2024年も主要テーマパークで新エリアの増設が予定されており、インバウンド需要なども高まりもあわせ、さらなる成長が見込まれている。 経済産業省の特定サービス産業動態統計調査によると、2023年の「遊園地・

          テーマパークも改善しなければ「テーマ」についていけなくなる時代。な件。

          一芸採用が人材不足の企業を救う。確かにそうかもと思う件。

          「一芸入試」ならぬ「一芸採用」をする会社が出てきている。一芸を通じて自社で輝く原石を見つけることに採用担当者の手腕が問われそうだ。 「音楽に青春をささげたあなたへ」 こうしたキャッチコピーで採用をかけた企業がITコンサルの「システムアイ」だ。バンドマン採用として応募基準は「音楽活動の経験がある」だけである。 同社がバンドマン採用を始めたきっかけは、社内で活躍するエンジニアの共通点が「音楽活動経験がある」だったことだ。ただ、実際に面接で注目するポイントは通常と変わらず、バンド

          一芸採用が人材不足の企業を救う。確かにそうかもと思う件。

          オープンAI責任者退職で「ますますSFぽいじゃん」と思った件。

          オープンAI社の危機対策チームの責任者が「限界だ」と言い残し退社した。安全確保が後回しになっていると警鐘をならした形だ。 退職したヤン・サイケ氏は「人間よりもはるかに賢いAIの制御」を目指して昨年結成された「超知能」チームのトップだった。 先日退社したサツケバー氏とともにAIの安全性に取り組んできた人物だ。 このニュースを見た時、すぐに思ったのが「ますますSF映画っぽくなってない」という事だった。昨日もAIに関係した記事を書いたのだが、その時は「ブレードランナー」を例に出し

          オープンAI責任者退職で「ますますSFぽいじゃん」と思った件。

          AIの進化が止まらない。SFを追い抜く日は近いとおもった件。

          今週オープンAIから「chatGTP4o」が発表された。これは今まで音声での入出力をテキストに変換し実行していたものを、直接音声処理できるようにしたものだ。効果としては、人が話しているのと違和感がないようなレスポンスで会話ができる。 そっかAIも普通に会話ができるようになったのだなと漠然と思った後、ブレードランナー2049などのSF映画を想像し「あんな世界が来ることも近いのだろうか」と思った。AIが人間と同じように会話し、あたかも生命体のような印象を受ける世界だ。 以前こ

          AIの進化が止まらない。SFを追い抜く日は近いとおもった件。

          派手な髪色増えたなあって思ったらそういうプロジェクトあったのね、という件.

          最近お店の店員さんに「髪の毛の色が派手な人増えたなあ」となんとなく思っていたのだが、1年ほど前から日本ロレアルが「#髪色自由化プロジェクト」を行っていた。賛同企業は1年で3倍となり、調査では5年前と比較し派手髪への許容度が上がった人3割、接客スタッフが明るい髪色でも気にならない人7割と、増加している。個性を尊重する最近の傾向と企業の方向性が合致した結果だ。 髪色自由化を以前から実践していたのがスターバックスだ。最初ダークブラウンなどの髪色を基準をしていたところから、2021

          派手な髪色増えたなあって思ったらそういうプロジェクトあったのね、という件.