RYOHEI

新卒から6年少し、奈良で研究開発→24年6月から千葉で品質管理業務を行う31歳独身男で…

RYOHEI

新卒から6年少し、奈良で研究開発→24年6月から千葉で品質管理業務を行う31歳独身男です。 キャリア形成などさまざまな内容を投稿していきます。

マガジン

  • 仕事の仕方•働き方・キャリア形成

    仕事上でのスケジュール管理術やキャリア形成への取り組みなどについて投稿します。

  • ホットクック調理集

    ホットクックで作ったメニューを紹介します。(レシピ付き)

  • スープジャーのお弁当

    出勤時に持っていくお弁当について取り上げます。 お弁当といっても、冷凍ご飯やあらかじめ作っておいたおかずをレンジをあっためただけです。

  • 休日の過ごし方

  • 忙しい日にも自炊ができる簡単レシピ集

    ホットクックやトースターで作る、簡単レシピをまとめました。 忙しい日にも自炊ができるメニューに厳選。 2024年1月~

記事一覧

私が業務で心掛けていること-第三者からも高評価をいただいています-

こんにちは。 今日は、noteの投稿企画 #仕事のコツ  に投稿することもかねて、私が業務で心掛けていてかつ第三者からも高評価をいただいていることを取り上げます。 なお…

RYOHEI
2か月前
22

ホットクックで時短 挽肉の青椒肉絲を作りました

おはようございます。 今日は、4/8(月)夕食で作った時短 挽肉の青椒肉絲について投稿します。 写真は4/8(月)の夕食です。 ご飯、ツナ缶とタマネギのお味噌汁、時短 挽…

RYOHEI
2か月前
20

ホットクックできのこと豚バラ白菜のミルフィーユ醤油鍋を作りました。

おはようございます。 今日は、4/7(日)昼食で作ったきのこと豚バラ白菜のミルフィーユ醤油鍋について投稿します。 写真は4/7(日)昼食です。 ご飯、ツナ缶とタマネギのお…

RYOHEI
2か月前
15

ホットクックでキムチときのこの坦々スープを作りました。

おはようございます。 今日は、3/30(土)夕食で作ったキムチときのこに坦々スープについて投稿します。 写真は3/30(土)の夕食です。 ご飯、豚バラ肉と豆腐のすき煮、キム…

RYOHEI
2か月前
4

31歳男 理系院卒 化学系 研究開発職の転職体験記2(内定後から現在・今後の取り組み)~

おはようございます。 今日は、note春の連続投稿チャレンジへの応募をかねて、私の転職体験記の後半編 主に内定後からの取り組み、今後の取り組みについて投稿します。 …

RYOHEI
2か月前
41

ホットクックで味噌鍋を作りました。

おはようございます。 今日は、3/24(日)昼食で作った味噌鍋について投稿します。 写真は、3/24(日)の昼食です。 鶏肉と野菜のトマト煮込みドリア、味噌鍋です。 味噌鍋…

RYOHEI
2か月前
8

ホットクックで時短 とろとろネギ豆腐のオイスターソース煮を作りました。

おはようございます。 今日は、3/29(金)夕食で作ったとろとろネギ豆腐のオイスターソース煮について投稿します。 写真は3/29(金)の夕食です。 ご飯、練り物とキノコと根…

RYOHEI
2か月前
9

2024.4.1-4.5 スープジャー弁当一覧

おはようございます。 今日は2024.4.1-4.5 1週間のスープジャー弁当一覧について投稿します。 私は出勤時には残り物をスープジャーに入れてお弁当として持っていくことを…

RYOHEI
2か月前
17

転職活動を通して学んだこと~note 春の連続投稿~

おはようございます。 今日はnote 春の連続投稿のイベントを兼ねて、転職活動を通して学んだことを投稿します。 これは、転職活動中や転職活動を検討している人だけでなく…

RYOHEI
2か月前
68

新社会人にむけてのメッセージ2~私が習慣にしていること 業務とプライベート~

おはようございます。 今日は、noteの春の連続投稿チャレンジへの応募をかねて、社会人デビューした人にむけたメッセージ "私が習慣にしていること"を投稿します。 習慣…

RYOHEI
2か月前
38

新社会人にむけて、これだけはやっておきましょう~note連続投稿 はじめての仕事~

おはようございます。 今日は、note 春の連続投稿企画 #はじめての仕事  もかねて、新社会人への"これだけはやっておきましょう"という内容を投稿します。 昨日から新社…

RYOHEI
2か月前
32

2024.3.30~3.31 休日の過ごし方と自分ミーティング報告~転職にむけた準備やnote編集~

おはようございます。 今日は、2024.3.30~3.31の休日の過ごし方と2024.3.25~3.31の週の自分ミーティングの結果報告について投稿します。 2024.3.25~3.31 自分ミーティ…

RYOHEI
2か月前
27

31歳男 理系院卒 化学系 研究開発職の転職体験記

おはようございます。 今日は、noteの企画 春の連続投稿チャレンジへの取り組みもかねて、私の転職活動の記録を投稿します。 かねてより行なっていた転職活動ですが、3/2…

RYOHEI
2か月前
41

ホットクックで練り物ときのこと根菜のポトフを作りました

おはようございます。 今日は3/23(土)昼食で作った練り物ときのこと根菜のポトフについて投稿します。 写真は3/23(土)の昼食です。 ご飯、えのきの豚肉巻き、練り物とき…

RYOHEI
2か月前
12

2024.3.25-3.29 スープジャー弁当一覧

おはようございます。 今日は2024.3.25-3.29 1週間のスープジャー弁当一覧について投稿します。 私は出勤日には残り物をスープジャーに入れてお弁当として持って行ってま…

RYOHEI
2か月前
9

ホットクックで時短 卵ときのこのそぼろ丼を作りました。

おはようございます。 今日は、3/21(木)夕食で作った時短 卵ときのこのそぼろ丼について投稿します。 写真は3/21(木)の夕食です。 えのきの豚肉巻き、卵ときのこのそぼ…

RYOHEI
2か月前
5
私が業務で心掛けていること-第三者からも高評価をいただいています-

私が業務で心掛けていること-第三者からも高評価をいただいています-

こんにちは。
今日は、noteの投稿企画 #仕事のコツ  に投稿することもかねて、私が業務で心掛けていてかつ第三者からも高評価をいただいていることを取り上げます。
なお、この第三者というのは、職場の人事考課者の評価や6月からの転職先の面接官からのフィードバックとなります。

私が業務で心掛けていてかつ第三者から高評価をいただいているのは次の2つです。

1.何事もすぐに行う
2.スケジュール管理力

もっとみる
ホットクックで時短 挽肉の青椒肉絲を作りました

ホットクックで時短 挽肉の青椒肉絲を作りました

おはようございます。
今日は、4/8(月)夕食で作った時短 挽肉の青椒肉絲について投稿します。

写真は4/8(月)の夕食です。

ご飯、ツナ缶とタマネギのお味噌汁、時短 挽肉の青椒肉絲です。

時短 挽肉の青椒肉絲はInstagramにあったメニューでホットクックでできないかと考え作ってみました。

作り方は次のとおりです。
1)天秤の上に内鍋をのせてゼロ点補正する。
2)もやし 2袋のうち1袋

もっとみる
ホットクックできのこと豚バラ白菜のミルフィーユ醤油鍋を作りました。

ホットクックできのこと豚バラ白菜のミルフィーユ醤油鍋を作りました。

おはようございます。
今日は、4/7(日)昼食で作ったきのこと豚バラ白菜のミルフィーユ醤油鍋について投稿します。

写真は4/7(日)昼食です。

ご飯、ツナ缶とタマネギのお味噌汁、きのこと豚バラ白菜のミルフィーユ醤油鍋です。

きのこと豚バラ白菜のミルフィーユ醤油鍋はYoutubeであがっていたものを参考に一部アレンジして作ってみました。
作り方は次のとおりです。
1)天秤の上に内鍋をのせてゼロ

もっとみる
ホットクックでキムチときのこの坦々スープを作りました。

ホットクックでキムチときのこの坦々スープを作りました。

おはようございます。
今日は、3/30(土)夕食で作ったキムチときのこに坦々スープについて投稿します。

写真は3/30(土)の夕食です。

ご飯、豚バラ肉と豆腐のすき煮、キムチときのこの坦々スープです。

キムチときのこの坦々スープはオリジナルメニューです。
作り方は次のとおりです。
1)天秤の上に内鍋をのせてゼロ点補正する。
2)以下の材料を順に内鍋へいれる
 ①ニラ 1袋 一口サイズに切る。

もっとみる
31歳男 理系院卒 化学系 研究開発職の転職体験記2(内定後から現在・今後の取り組み)~

31歳男 理系院卒 化学系 研究開発職の転職体験記2(内定後から現在・今後の取り組み)~

おはようございます。
今日は、note春の連続投稿チャレンジへの応募をかねて、私の転職体験記の後半編 主に内定後からの取り組み、今後の取り組みについて投稿します。

私は、5月末で現職を退職し、6月から転職することとなりました。
転職活動の記録 自己分析や面接については、下記リンクよりご覧いただけます。

内定後にすべきことは、次のとおりです。
1)内定承諾
2)現職との退職交渉
3)引き継ぎ作業

もっとみる
ホットクックで味噌鍋を作りました。

ホットクックで味噌鍋を作りました。

おはようございます。
今日は、3/24(日)昼食で作った味噌鍋について投稿します。

写真は、3/24(日)の昼食です。

鶏肉と野菜のトマト煮込みドリア、味噌鍋です。

味噌鍋はInstagramにあったメニューで具材をアレンジしてホットクックでできないかと考え、作ってみました。

作り方は次のとおりです。
1)天秤の上に内鍋をのせてゼロ点補正する。
2)水菜 2袋 一口サイズのざく切りにして、

もっとみる
ホットクックで時短 とろとろネギ豆腐のオイスターソース煮を作りました。

ホットクックで時短 とろとろネギ豆腐のオイスターソース煮を作りました。

おはようございます。
今日は、3/29(金)夕食で作ったとろとろネギ豆腐のオイスターソース煮について投稿します。

写真は3/29(金)の夕食です。

ご飯、練り物とキノコと根菜のポトフ、とろとろネギ豆腐のオイスターソース煮です。

とろとろネギ豆腐のオイスターソース煮はInstagramにあったレシピでホットクックでできないかと考え、作ってみました。
作り方は次のとおりです。
1)天秤の上に内鍋

もっとみる
2024.4.1-4.5 スープジャー弁当一覧

2024.4.1-4.5 スープジャー弁当一覧

おはようございます。
今日は2024.4.1-4.5 1週間のスープジャー弁当一覧について投稿します。

私は出勤時には残り物をスープジャーに入れてお弁当として持っていくことを習慣化しています。
これを行うことで食費の節約と健康管理ができるようになっています。

2024.4.1
豚バラ肉と豆腐のすき煮丼

2024.4.2
トロトロねぎ豆腐のオイスターソース煮込み丼

2024.4.3
さつまい

もっとみる
転職活動を通して学んだこと~note 春の連続投稿~

転職活動を通して学んだこと~note 春の連続投稿~

おはようございます。
今日はnote 春の連続投稿のイベントを兼ねて、転職活動を通して学んだことを投稿します。
これは、転職活動中や転職活動を検討している人だけでなく、新社会人や新卒の就職活動をしている方やこれから行なう人にも参考になると思います。

・学んだこと1)転職活動のやり方で新卒の就職活動を行なえば、新卒の就活では周りと差別化できる。

 転職活動と新卒の就職活動も基本的には、同じですが

もっとみる
新社会人にむけてのメッセージ2~私が習慣にしていること 業務とプライベート~

新社会人にむけてのメッセージ2~私が習慣にしていること 業務とプライベート~

おはようございます。
今日は、noteの春の連続投稿チャレンジへの応募をかねて、社会人デビューした人にむけたメッセージ "私が習慣にしていること"を投稿します。

習慣化すべき事項1 スケジュール管理と何事もすぐにやる、前倒しで取り組む

社会人は期限・納期 とにかく時間管理が重要です。そこで私は"業務内容・期限・優先度シート"というスケジュール管理シートを作成します。
 作成手順は次のとおりです

もっとみる
新社会人にむけて、これだけはやっておきましょう~note連続投稿 はじめての仕事~

新社会人にむけて、これだけはやっておきましょう~note連続投稿 はじめての仕事~

おはようございます。
今日は、note 春の連続投稿企画 #はじめての仕事  もかねて、新社会人への"これだけはやっておきましょう"という内容を投稿します。

昨日から新社会人になった方、おめでとうございます。
私は社会人7年目、31歳 院卒 研究開発職に従事しているものです。
そこで、これまでの社会人生活や転職活動を振りかえって、"今、私が新社会人になるならこれをする"・"これをやってよかった。"

もっとみる
2024.3.30~3.31 休日の過ごし方と自分ミーティング報告~転職にむけた準備やnote編集~

2024.3.30~3.31 休日の過ごし方と自分ミーティング報告~転職にむけた準備やnote編集~

おはようございます。
今日は、2024.3.30~3.31の休日の過ごし方と2024.3.25~3.31の週の自分ミーティングの結果報告について投稿します。

2024.3.25~3.31 自分ミーティングの結果報告目標内容は、転職活動(適性検査受験や最終面接にむけた面接練習と準備)・note編集(春の連続投稿チャレンジ)・TVerで再放送ドラマを見てしまうことでした。
達成率は100%でした。そ

もっとみる
31歳男 理系院卒 化学系 研究開発職の転職体験記

31歳男 理系院卒 化学系 研究開発職の転職体験記

おはようございます。
今日は、noteの企画 春の連続投稿チャレンジへの取り組みもかねて、私の転職活動の記録を投稿します。

かねてより行なっていた転職活動ですが、3/29(金)夕方に転職先が無事に決まりました。
そこで転職活動の振り返りとやっておくべきことをまとめておこうと思います。

転職活動の振り返り転職活動を始めたのは2023年12月からです。各月に行なったことを以下にまとめます。

20

もっとみる
ホットクックで練り物ときのこと根菜のポトフを作りました

ホットクックで練り物ときのこと根菜のポトフを作りました

おはようございます。
今日は3/23(土)昼食で作った練り物ときのこと根菜のポトフについて投稿します。

写真は3/23(土)の昼食です。

ご飯、えのきの豚肉巻き、練り物ときのこと根菜のポトフです。

練り物ときのこと根菜のポトフはオリジナルメニューです。
作り方は次のとおりです。
1)天秤の上に内鍋をのせてゼロ点補正する。
2)以下の材料を順に内鍋へいれる
 ①しめじ 200g 石突きを切って

もっとみる
2024.3.25-3.29 スープジャー弁当一覧

2024.3.25-3.29 スープジャー弁当一覧

おはようございます。
今日は2024.3.25-3.29 1週間のスープジャー弁当一覧について投稿します。

私は出勤日には残り物をスープジャーに入れてお弁当として持って行ってます。
みなさんのお弁当の献立の参考になれば幸いです。

2024.3.25
鶏肉と野菜のトマト煮込みご飯

2024.3.26(火)
時短 きのこと卵のそぼろ丼

2024.3.27(水)
鶏肉と野菜のトマト煮込みご飯
(

もっとみる
ホットクックで時短 卵ときのこのそぼろ丼を作りました。

ホットクックで時短 卵ときのこのそぼろ丼を作りました。

おはようございます。
今日は、3/21(木)夕食で作った時短 卵ときのこのそぼろ丼について投稿します。

写真は3/21(木)の夕食です。

えのきの豚肉巻き、卵ときのこのそぼろ丼です。

時短 卵ときのこのそぼろ丼はInstagramにあったメニューで、ホットクックでできないかと考え、作ってみました。

作り方は次のとおりです。
1)天秤の上に内鍋をのせてゼロ点補正する。
2)タマネギ 1つ く

もっとみる