錆繼廻音

格ゲー、日常生活、なんか色々書きます。 Amazonアソシエイト・プログラムによるア…

錆繼廻音

格ゲー、日常生活、なんか色々書きます。 Amazonアソシエイト・プログラムによるアフィリエイトURLが含まれます。 特別な明記がない場合自腹です。

マガジン

  • ラクして遊ぶスト6講座

    難しいことは何も考えず、適当に簡単なことだけやってスト6を楽しむ為の記事たちです。 これを読むと、なんかスト6って楽しむだけなら超簡単なんだなって事が伝わると思います。

最近の記事

Nothing Phone(2a)が結構良かったって話

レビューっぽいタイトルですが、そんな形を整えた文章ではなく、まあちょっとした日記とかエッセーっぽい感じで。 それと、例によってAmazonアソシエイト・プログラムを使用しています。何の提供も受けていませんが、一応。リンクを踏んでくれると私が少しだけ儲かって、ちょびっと嬉しいです。 少し前に、メインで使っているスマートフォンが限界を迎えまして。 そんなに金の類が余っている訳でも無いので中低価格帯で、しかし低スペックに耐えられる訳でもないのでSoCはPCでいうところのi5くらい

    • 原作ファンがストリートファイター:デュエルをプレイし、1日で断念するまでに感じたすべて。

      最初に、このノートがあくまで個人の感想である事を述べておく。 客観性のあるレビューではない事を、強く理解していただきたい。 また、遊び続ける事を苦痛に思った為、極めて序盤のステージで断念した人間が書いている事についても、予めご理解いただきたい。 数年前、中国でのサービス開始時点で既に、その存在は耳に届いていた。 ストリートファイターV末期、次回作のウワサもちらほら流れ出した頃(その何割がリーク情報だったのだろうか)。 「なんか出たらしい」という話が4gamerかどこかに掲

      • スト6の対戦を分析するサイト、SFBuffが面白い!

        ばっどいぶにんぐこちら錆繼廻音。おはようございなさい。 某プロゲーマーのDiscordサーバーで現在日本在住の海外出身の方が自作ツールの宣伝をしており、それが非常に面白く有意義そうなものだったので紹介します。 サイト概要大雑把に一言で要約するなら、このサイトは「スト6の戦績から公式サイトより細かく統計を作成してくれるサービス」です。 今のところトップ画面のようなものなどは無いので、開くといきなり右上に検索窓だけが出てくるという非常に無骨なデザインですが、これが中々に実用的。

        • アーケードコントローラー Mayflash F500 Eliteを数ヶ月使った感想、評価【アケコンレビュー】

          半年ほど前にそれまで使用していたRAP EX-SEが故障し、しばらくパッド(Turtle Beach React-R、こちらも大変良いものです)で凌いでいたはいいもののやはりアケコンが恋しくなり、そしてMayflash F500 Eliteを購入し数ヶ月。 そろそろ使用感についてしっかりと語れると思いましたので、今回は軽く紹介します。また最初に言っておきますと、筐体の反射が凄まじいので商品写真の添付はございません。 最初に結論から言いますと、オフライン大会で使用可能かどうかが

        Nothing Phone(2a)が結構良かったって話

        • 原作ファンがストリートファイター:デュエルをプレイし、1日で断念するまでに感じたすべて。

        • スト6の対戦を分析するサイト、SFBuffが面白い!

        • アーケードコントローラー Mayflash F500 Eliteを数ヶ月使った感想、評価【アケコンレビュー】

        マガジン

        • ラクして遊ぶスト6講座
          1本

        記事

          【スト6】リュウ強化内容解説【2024/05バージョン】

          こっちの筋肉も、熱い。 どうも、アレックスの実装を要望する市民の会会長の錆繼廻音です。今のところ会員は1名。 前回はザンギエフの強化について解説をしたので、今回はリュウの強化について全項目を解説します。 いやぁ、それにしても強化点が今回のアップデートの中でもトップクラスに多い2キャラを使っていたもので、もう本当に幸せですよ。最高エヴリデイです。 毎度のように古来の記憶を「生み出している」お前たちでは絶対に得られない幸福って奴ですよ。悔しいか? パッチノート引用元: h

          【スト6】リュウ強化内容解説【2024/05バージョン】

          【スト6】ザンギエフ強化内容解説(随時更新)【2024/05バージョン】

          今、筋肉が熱い。 背中の広い男が何より大好きな錆繼です。 今回のアップデートで持ちキャラクター達が圧倒的な強化を受け、居ても立っても居られなくなってしまいました。 何と言ってもリュウ、そしてザンギエフ。 「時代が来る」レベルの圧倒的な強化を受けたこの二人を非常に良く使っているので、この二人のパッチノート全項目についてそれぞれ語っていこうと思います。 あくまで初日レベル、後々攻略が進んでから見れば鼻で笑う程度の内容になると思いますが、それでも誰かの参考になってくれれば幸いで

          【スト6】ザンギエフ強化内容解説(随時更新)【2024/05バージョン】

          【スト6】今夜勝つリュウのコンボ/セットプレイ/Tips集【随時更新】(2024/05 豪鬼実装後バージョンに更新しました)

          掲載基準/注意事項「これを見ればリュウですべき事がだいたいわかる」を目指す 私が実戦で使用しているものを優先する 使用価値が無いネタセットプレイなどは基本的に除外する あまり難しい物は掲載しない シンプル・イズ・ベスト リュウの常識であっても掲載する 通常技→キャンセル必殺技で終わる物は基本的には掲載しない 筆者はそこまでの上位プレイヤーではありません 合わせて読んで欲しい 今バージョンのリュウの強化を解説したnoteです。合わせて読むと、割とリュウに詳しく

          【スト6】今夜勝つリュウのコンボ/セットプレイ/Tips集【随時更新】(2024/05 豪鬼実装後バージョンに更新しました)

          そういえば自分が何者であるかについて名乗った事がないなと

          そういえば自分が何者であるかについて名乗った事がないなと

          スト6公式フレーム表は全てを書いていない ~対空無敵とダブラリとジジイ~

          今(当記事執筆時)からおおよそ2ヶ月前、エド実装と同時に行われたバランス調整はまだ皆にとっても記憶に新しいだろう。 目玉のエド実装、ODダブラリからボリショイストームバスターの超格好良いコンボ、ジェイミーの戦術を一変させた投げ飲み追加、小規模調整という名目からは考えられないリュウの超大幅強化…… だがやはり最もSNS上での瞬間最大風速が高かったのは、JPのしゃがみ強Pから対空無敵が削除されたとの記述ではなかろうか。 かの伝説の青パンにすら匹敵する弾ハメ性能と初代ガイルの中

          スト6公式フレーム表は全てを書いていない ~対空無敵とダブラリとジジイ~

          【旧バージョン】雑記:たった一人利点の無い男、モダンリュウの異常性について

          注記:当記事の内容は豪鬼実装以前のバージョンに基づいています。現在のバージョンとはかなり多くの点において異なる事にご留意ください。 リュウ強化から時を経て、だんだんとリュウに光が当たり始めた昨今。 私も再びモダンリュウについて考えていた折、ある事実に気がついてしまった。 モダンリュウ。 彼は全キャラクターで唯一、モダンの利点が明確に存在しない。 これが嘘でない事を証明する為、全キャラクターを列挙してみよう。 ルーク。 モダンで失うものが少ない上、弾抜けにも差し返しにも

          【旧バージョン】雑記:たった一人利点の無い男、モダンリュウの異常性について

          とことんラクして遊ぶザンギエフ講座【スト6】

          最新バージョン対応しました。 やほ廻音。こんば錆繼。 今日も今日とて、友人達にストリートファイター6を布教して回る日々。 そういう事をしているとやはり、今でも「難しそうだ」「ハードルが高そう」「考える事が多そう」という声を聞く。 なのでシリーズ「とことんラクして遊ぶスト6」と題して、脳細胞の3%くらいしか動かさずにそのキャラクターでプラチナくらいまでなんとなく楽しむ方法を記事にしていく。言うまでもなくモダン前提、コマンドも極力排するので気軽に楽しんでほしい。 これを読んで

          とことんラクして遊ぶザンギエフ講座【スト6】

          私が弱キャラを初心者に勧めない理由【スト6】

          (旧バージョンで書かれたnoteなのでキャラクター評価とかが今の仕様とは異なる点はご了承ください) とら さえおれのまえ では ねこ になる さしずめおまえは ねずみ といったところか!リュウザンギモェイミー使いの錆繼です。 さて。さくっと使い手を名乗った3キャラ、ここの共通点。分かりますか? リュウ。スタンダードな性能と高火力を持ちつつも、あらゆる要素が絶妙に他キャラに劣る悲運の雄っぱい見せびらかしマッチョ。 ザンギエフ。パニカン確反の爆発力、長い牽制、痛いコマンド投

          私が弱キャラを初心者に勧めない理由【スト6】

          格闘ゲームを始めようって人に「対戦に拘るな」って言いたくないんですよね。 結局プロや配信者の対戦動画を見て入ってきた人が、自分だけその部分に触れていないと感じた時に今やっている事を楽しみ続けられるとは思えなくて。 なら何ができるかって、丁寧に教えるくらいしか無いんですけど。

          格闘ゲームを始めようって人に「対戦に拘るな」って言いたくないんですよね。 結局プロや配信者の対戦動画を見て入ってきた人が、自分だけその部分に触れていないと感じた時に今やっている事を楽しみ続けられるとは思えなくて。 なら何ができるかって、丁寧に教えるくらいしか無いんですけど。

          雑記?:やる気を出さなければならないというだけの独り言

          ~よいこのさいきんばなし おさぼりねおん~ 最近さいきん、ある所に、完璧主義者の癖にその時点で何の学習の試みもしていないねおんという大変怠惰な人物がおりました。 おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に、そしてねおんはなんとなく成り行きでBASICを書いて遊びました。 BASICでサンプルプログラムを改変して簡素なゲームを作って遊んでいるうちに、ねおんはサンプル素材で満足できなくなり、ふと思いつきでアイコンを描いてみました。 眠っていた才能が発掘されて想像より遥か

          雑記?:やる気を出さなければならないというだけの独り言

          おしらせ:Fanboxを始めます

          君達の声が聞こえる。「全然ファン付いてないだろ」「零細がバカの皮算用をするな」と。 いや、違うんだ。話を聞いてくれ。 元々私がエロドット絵描きである事は皆様承知の通りでしょう。元々私のフォロワー数はその大半がエロドット絵から得たものであり、Pixivフォロワー数もそれなりの数は稼ぎました。 そうなると当然、性的なトピックを取り扱う事もある訳です。しかしnoteはガイドライン上、性的表現には比較的強めの規制が掛かっている。 Stable Diffusion用の「エロLoRA

          おしらせ:Fanboxを始めます

          廻音の異常な愛情/または私は如何にしてVtuberに飽きて格闘ゲームを愛するようになったか

          私、錆繼廻音はVtuberを一応名乗っている。配信も長いこと止まっていて、noteに怪文書を垂れ流したかと思えば時折Pixivにウケ狙いのエロ絵を投稿するだけの人間でありながら、烏滸がましくもVtuberを名乗っている。 実際、私はそういったVtuberなるモノとしてこのアカウントを動かし、全てを始めた。 しかし人間の魂の奥底に宿るあらゆるものの源泉が枯れ果て、平たく言うなら「心底飽きが来て」、そして現状へと流れ着いた。 今日のnoteは、そんな一人の矮小な人間の昔話だ。

          廻音の異常な愛情/または私は如何にしてVtuberに飽きて格闘ゲームを愛するようになったか