「大学」を読んで⑦

こんばんは、くぎです。
ちょっと、間が空いてしまいましたが、また、noteを書いていきます。

さて、今日印象に残ったのは、

心ここに在らざれば、視えども見えず、聴けども聞こえず、食らえども其の味を知らず。

【新装版】人物を創る

注意散漫になっていると、目に入らないし、聞こえないし、食べても味がわからない。

イマココを大事にするですね。

僕の最大の敵は、スマホで。

持っていても気になるし、
持ってなくても気になる。

最近、寝るときは、違う部屋に置くようにしています。早朝に起きないといけないときは、耳元においていますが、それ以外のときは、Alexaに起こしてもらっています。

けど、それくらいスマホが気になる。

僕は、どれくらい大事なことを見落とし、聞こえず、味わえていないのでしょうか?最近、覚えたい、大事なことは、声を出して書くようにしています。それくらいしないと、スマホを始め、迷いや、不安、誘惑、アイデアに引っ張られます。

ツールと気持ちの両方から、イマココを実践していきたいと思います。

イマココを実践できるようになったらどうなるんでしょうか?
世界が、今まで以上に広く気付けるようになるのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?