きなり

人からどう見られているかばかりを気にして自分らしく生きられなかった。残りの人生は自分軸…

きなり

人からどう見られているかばかりを気にして自分らしく生きられなかった。残りの人生は自分軸で生きていく。 旅、写真を撮る、温泉、鉄道、飛行機、ダム、灯台、地図、地名、地理が好き

最近の記事

忙しかった

この1週間ずっと時間外労働が続いた 納期を伝え間違えていた営業さん 担当一人ではとても終わらないボリュームの仕事 結局、制作の部署皆で手分けして何とか納期に間に合わすため、持ってる仕事をこなしつつ…、手分けの部分はそれを終えてからの時間になる ツマリハ、テイジスギテカラ、トナル 仕事がある事、仕事ができる事 常に感謝している でもだけどこれが日々になるとやはり人は自身のルーティンが崩れてしまい、心身おかしくなっていくだろうと恐怖すら覚えた ※もちろん期間限定 年に何度

    • 取り締まりII

      本日買い物に出かけ、帰路いつもの高速に乗る。 同じインターからほぼ同時刻、私の前に車が一台ETCを通過、続いて私も通過。 普通乗用車でイカつめの色(汗)の車 私は白の軽四 後ろについて本線合流、まあ一気に飛ばしていくんだろうな、と読んでいたが相反するようにその車は法定速度で(タラタラ)走っている 抜かすにもこちらは馬力が足りん ※一応、高速走ることを見越し、私の車はターボ車ではあるが、いかんせん軽四なので知れている(64馬力だったか?) 風の抵抗もあるので一定間隔を空け

      • 連休最終日

        昨日はうちのすぐ近くにある高速道路入口付近の電光掲示板に渋滞11キロと表示されていた(午後4時頃) 渋滞という文字ほど見たくない文字もないな、と思っている おまけにこの時期はETC割引がない(涙) 新幹線のぞみも全席指定でチケット取れなかった人はひかりかこだま(西日本在住)の自由席に乗るしか方法がないのか… 年々移動が億劫になる それでも必要だから移動はする 仕事柄、暦どおりの休みなので結局どこへ行っても人が多く混雑が分かっているのでここ最近は何でも近場で済ますようにな

        • 恥ずかしながら

          私は今までホームクリーニングというものをほとんどしたことがなかった (恥ずかしい) つまりガンガンガンガン普通の洗いで服を洗濯してきていたのだ(無知か!) もちろん裏返してネットに入れるのはしていたのだが… 今回10年以上ぶりに紺色のパンツスーツとインに着るシフォンブラウスを購入した それまで持っていたグレー色のタイトスカートのスーツのジャケットを着ると上半身パツンパツンになってしまい、まともに着れなくなってしまったのだ ナンテコッタイ ソンナコトシランワ! ツマリニ

        忙しかった

          チョコミントアイス

          昔から好きだった セブンティーンアイスも9割はこれを選んで食べていたと思う スーパーで買い物中、アイスクリームコーナーで見つけてしまう やばいやつだ ヤバイヤツダ yabaiyatsuda 実はもう3日続けて食べていてストックが切れてしまったのでまた明日買いに行こうと企んでいる かなり危険な兆候だ 何とも言えないこの爽快感 ペパーミント色も相まってこの時期食べるにはピッタリだ そしてまたピノは一口サイズで食べやすいから余計 森永さんに貢献しとります

          チョコミントアイス

          取り締まり

          私が住んでいる所は市街地まで距離がある 急ぐ時、頼りになるのが高速道路だ 都市部とはケタ違いにスムーズに走れる 特に早朝や夜間は交通量も少なくなるので走りやすい 本来の意味での高速道路だと思っている 今日は用事で市街地へ出掛けていたのだが 帰りは疲れてどうしても早く帰りたい気持ちになるので高速道路を使う 土曜日の夕方それなりに交通量がある インターから乗り、うまい具合に合流する しかしかなり前がトロトロ走っている上に車が連なっている 法定速度80キロの田舎の高速 ん

          取り締まり

          有給休暇

          今日は仕事がひと段落したので午後から半日有給を取った 昼で上がって食料品を買って家に帰る ここしばらく整理整頓、断捨離、掃除に明け暮れている 午後からも眠くなるどころか目が冴えていてまだ残っていた大量の書類を整理、3段ラックを動かし、汚れていた壁面や床面を掃除 掃き出し窓の桟が汚れていたので拭いた そして気付けば17時 あっという間だ 使わないけれど捨てられないものがある これもまた時間の経過と共に手放すことが出来るような気がしている 今はまだその時期ではないとい

          有給休暇

          取り憑かれたか

          昨日から家の気になる箇所をちょこちょこと整理整頓、掃除している 生前整理というには早いが60歳までに持ち物を全て把握、ミニマムな生活をすると決めたから 昨日は机の引き出しとキッチンの棚 今日は小さなクローゼット 20年前の友だちからのハガキを思い切ってサヨナラすることにした だってもう時間が経ち過ぎて今後も読み返すこともないであろうから 古いシュレッダーがあるのでせっせと通して破砕する 不要な小物も必要ないから手放すことに 夏用布団や敷パッドを出して日光に当てる

          取り憑かれたか

          あの頃

          あの頃が一瞬で思い出される 1988年とあるから私は中学生だったのか 記憶に残っているのは高校生の頃だ またYouTubeで昔の曲が目に止まり聞いていた プリプリのKeep On Lovin' You 完全に忘れていた収録曲 このアルバムは(中古でも)手に入れていなかったのでノーマークだった 良い曲だ、懐かしすぎて涙が出る 同時にじわ〜っと高校時代が浮かんできた 校則が厳しい高校だった 制服も今のようにお洒落なものではなかった でもそれなりに友だちに恵まれて、今振り返っ

          不燃ゴミの日

          時間が経つのが本当に早い 風邪は完治まで2週間近くかかった 鼻がスッキリ通るようになり、有難いなぁとしみじみ思う 油断すると急に痰が絡んで咳き込むので職場では飴を常備している 今日は不燃ゴミの日 あいにくの雨だが仕事から帰りペットボトルやら缶、ビンなどを捨てにいく その前にふと台所を見渡す あ、まだ捨てるものがあった! 使っていない大皿だ これを前回捨てそびれたんだった 忘れないように袋に入れる あと取り憑かれた?かのように古い水筒を4つほど処分した もう3年以上使って

          不燃ゴミの日

          体調不良

          何日か前からノドの痛みがあった 職場ではマスクをして普通に仕事をしていたが昨日やけにサラサラとした鼻水が出るなぁと思っていた 実は明日から旅に出ようと決めていた 行ったことのない地 今朝普段通りに起きようとしたら身体が重い、関節の鈍い痛み、鼻の奥がツーンとする あぁ、これは風邪だ 熱を測る 36.8° うーん どうしたものか? 明日からの予定が無ければ仕事へ行っていたかも知れない ただ出勤して途中調子が悪くなって帰ることを思うと潔く休んだ方がいいと思えた 仕事は今

          体調不良

          おみそ汁

          昨日はすごく眠くなり早々に布団に入った 途中目が覚めてはまた眠るを繰り返す 予定のない日曜日 のろのろと布団から出て真っ先に思ったのが “おみそ汁が飲みたい” だった だしパックに少しのほんだし 中身はキャベツと冷凍している油あげ お味噌は甘めの麦味噌が好きで九州のフンドーキンのもの 玉子焼きを焼き、納豆 これだけで完璧過ぎて朝から満たされる おみそ汁が思いのほか美味しくて2杯目も飲んだ 洗濯2回目が終わったから干しに行こう 今日はそこまで寒くなさそうだ

          おみそ汁

          32年

          昨日、突如LINEが入る 今日行けるけど? またにする? へ? 今日仕事休みなん? (一瞬迷ったが) ええよ、中間あたりで会う? おけ もうじき昼なのにまだパジャマで顔も洗わず(おい!)3連休の最終日ダラダラとしていた時だった そこから大急ぎで顔を洗い、化粧して着替え、車で出発した その友だちとはこの4月で出会って32年になる 専門学校時代、一番最初隣の席になり、そこから一気に仲良くなった 毎日毎日いくらでも話すことがあり、お互いギリギリの時間まで駅でしゃべり倒

          走ってきた

          本日マラソン大会へ もうこれでこの大会は4回目だ コロナで3年飛び、去年から再開され今年も予定通りの開催に感謝 大体毎年同じくらいの参加人数?と冊子を見ながら思う 来年から年齢のカテゴリーがひとつ上がる↑(わお) そんなに長い距離は走らない(というか走れない)程よいスタート前の緊張感がたまらなく好きだ スタートすると一斉に皆わちゃわちゃと団子なのが少しずつバラけていく 友達同士、団体さん、親子 色々な人たちが各々走っている 他の人のペースに巻き込まれないように、巻き

          走ってきた

          チョコパイが

          美味しすぎてやばい 止まらない 今までそんなに食べたことがなく、どちらかと言えばエンゼルパイ派だった クオリティが高い ケーキ店のケーキより今はこちらの方が好きかもしれない ※もちろんそれぞれに良さがある ◽︎◼︎◽︎◼︎◽︎ 半年ほど前、実家の片付けをしていたら、どこにいってしまったのか分からなくなっていた中学高校時代のスナップ写真のアルバムが出てきた 引っ越す際、父が捨てずに取っておいてくれたのだ(感謝で涙が出そうになった、ありがとうお父さん)いそいそと持ち帰り、

          チョコパイが

          なんとなく

          ここ2ヶ月間、すごく好きなYouTuberさんの動画を見ることができなかった 見たかったけど、どうしても見る気持ちが起きず ※そのYouTuberさんには何の落ち度もない 結構頻繁に動画を上げてくれるから、動画は増えているだろうなと気になりつつ 私は旅が好きなので自分が行けない、なかなかやろうと思っていても実現が容易でない旅を実際にしてくれるYouTuberさんに憧れる 若いって素晴らしい 行動力にも尊敬する 自分の子どもでもおかしくない位の年齢の子たちがどんどん

          なんとなく