ばばあもどきの日常と非日常 その1 「はじめまして」



こんにちは、はじめまして。
“ばばあもどき”の ルル山ルル子 (ルル)と申します。
よろしくお願いします。

“ばばあもどき”とは何か

“ばばあもどき”とは私の作った言葉で、読んで字の如く「ばばあ」+「もどき」です。
「ばばあっぽい何者か」です。
実は私、上下方向と左右方向に於いて立体的に“ばばあもどき”なのです。

私 ルル山ルル子 は現在51歳。
「人生100年時代」と言われる時代に於いて丁度 後半戦が始まったところです。
織田信長の「人間五十年」説をとるなら、もはや“来世”を生きています。
所謂「初老」な訳ですが、
「おばちゃん」というには歳を取ったけれど「おばあちゃん」というにはまだちょっと修行が足りません。

そんな訳で、ちゃんとした「ばばあ」になるにはもう少し修行と人生経験と落ち着きが足りない、というのがひとつ。
「上下方向」と書いたやつです。

もうひとつ「左右方向」と書いた方について。
この場合の「左右」は、政治思想的な意味での「左右」とはまた違います。
私は、物心付いた時から自分は男の子だと思って生きてきました。
何らかの手違いで女の容れ物(身体)に入って生まれて来てしまったと思っています。
50年以上もこの容れ物で暮らしているので、普段は上手いこと「女に擬態して」過ごしていますが、油断すると中におっさんが入っているのがちょいちょいバレます。

何を喋ってどうバレるのか、この辺りの話は追々書いていくつもりですが、「見た目はおばちゃん 中身はおっさん、真実はいつも人の数だけある!」と、どこぞの名探偵に叱られそうなことを常々言っているのが、私、“ばばあもどき”のルルであります。

因みに普段はコンビニ店員をしているので
仕事中はお客様からよく「おねえさん」と呼ばれています。
わかっちゃいるけど「なんか色々ごめんなさい」って思いながら、「はーい!」って元気に返事をしています。

「ばばあもどきの日常と非日常」では、そんな私の普段 考えていることや、世の中に対して提案したいことや、たった3秒でカップラーメンが驚くほど美味しくなる裏ワザ、そして時には(というかゆくゆくは)政治的なことや時事問題など「勉強しないと、調べないと書けないこと」も書いていきたいと思っています。
そうじゃないと成長しないと思うので。

そんなわけで「ばばあもどきの日常と非日常」を、これからどうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?