見出し画像

マーケティング&ブランディングブートキャンプへの参加が決定

こんばんわ。
るる【深雪】です!

週報書いて行きます。

このnoteは新しい働き方LAB研究員第1期生として、私自身が行う実験について書いています。
私の実験はこちら。

週のスタートはライティング案件から

今週は継続案件の執筆と、継続前提のテストライティングとで週のスタートを切りました。

継続案件は3件目のご依頼。
2回目までは取材音声の文字起こしからの記事化でしたが、今回は各セクションの見出しも合わせてご依頼いただきました。

「読み手が目を引くような見出し」を考える

ということが、思っていたよりも難しかったのですが、とても勉強になりました。一旦提出したのでフィードバック待ちです。

もう1件は、テストライティングの執筆です。
施設の魅力を伝える訴求文を執筆する案件でした。
3件分の施設のテストライティングを終えこちらも提出完了。
フィードバック待ちです。

今週はこの2つのクライアントさんからのご依頼をこなすのが精一杯で、ランサーズでの新規案件への提案はできてませんでしたが、週明けからはまた再び提案を積み上げて行きたいです

画像1

ブートキャンプへの参加が決定

そしてそして。

先日申込みをしていた「マーケティング&ブランディングブートキャンプ」への参加が決定しました!

キャッチコピーが
「人生の時給を上げよう」です。
すごく興味をそそられるキャッチコピーですね

前回参加したブートキャンプ
「ランサーズブートキャンプビギナーコース11期生」に続き、2度めのブートキャンプ参加となります。

前回の11期生メンバーさんも何人かご一緒できることが分かり嬉しい!

さらに、あたらぼ研究員のメンバーさんも参加との情報が次々に入り、今回のブートキャンプもまたまた楽しみです!

Creative LABのブートキャンプは毎週開催されるのが通常ですが、今回開催のブートキャンプは変則的なスケジュールのようで、2週に1度の開催。

がっつり宿題を出して、じっくり取り組んでもらうという趣旨のもと行われるようです。

がっつり宿題に震えますが、ご一緒のメンバーさんと共に頑張っていきたいと思います!

画像2

Webサイトのデザインを考える

先週ご依頼を受けたWebサイト制作について、サイトのデザインを考えている最中なのですが、なかなかこれだ!というイメージが沸かない状態です。

そんななか金曜日の今日、フリーランスでWebデザインナーをしている友人に会いに行ってきました。

実務での話を聞いたり、サイト制作に過程を教えてもらったりして、すごく勉強になりました。
高校生からの友達ですが、身近に相談できる友人がいるということがすごく心強い!

色々と学べたので、今日の学びをWebサイトに反映できればと思います。

以上。私の週報でした^^

それでは皆さま今週もおつかれさまでした〜
よい週末をおすごしくださいませ♡

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?