見出し画像

ブログはオワコン?駆け出しフリーランスがブログを立ち上げて収入に繋げることができるのか?【自主企画】

こんにちわ!るるです。

この記事は、新しい働き方LAB研究員二期生として、私個人が行う「実験」についてまとめたものです。


◆実験のタイトル

ブログはオワコン?
駆け出しフリーランスがブログを立ち上げて収入に繋げることができるのか?

◆実験の目的と背景

背景として、新しい働き方LAB一期生の活動を通じてUdemy講座をリリースする機会がありました。

この講座が、自分にとって初めての「コンテンツ販売」となり、少額ではありますが毎月少しづつ収入が発生するという状況を体験してとても驚きました。

このことから「他にも何かコンテンツを持ちたい!」と思うように。

そこで今回、新たなコンテンツとして自分のブログを立ち上げてみようと思いました。

「ブログはオワコン」と何年も前から見聞きしていましたが、研究員として活動した経緯から私は知っています。

始めることが「遅すぎる」ということはないということ。
■始めてみなければ、何もわからないということ。

まずははじめてみようと思います。

◆活動の概要

ブログの内容は絞れていませんが雑記的な感じで始める予定です。
記事を書きながら方向性が定まればいいかなとは思いますが、雑記ブログな感じのままでも良しとします。
続けることが大事だと考えているので、あまり気負わずに進められたらと思います。

  • 研究員の活動の内容を発信(自主企画含め指定企画についても)

  • 活動を通じて得た知識や経験を発信

  • 自分の興味関心のあることについて調べたことを発信

  • 自分のおこなっている仕事に関しての気付きや学びを発信

このような記事を書きつつ、その記事に可能であればアフィリエイトも埋めていく。

◆実験の測定方法

数値的に確認をしていきます。

  • 毎月の記事数

  • PV数

  • 収入 など

◆スケジュール・進め方

かなりざっくりしていますが、以下のスケジュールで進めます。

6〜7月 ブログ構築、アフィリエイトについて調べる
8〜11月 ブログ始動、同時に毎月のPVなどの数値をまとめる

◆その他詳細

まずはやってみようと思います。
続けることで自分の中でなにか方向性が出てくるかも知れませんし、もしかして本当に「ブログはオワコン」なのかもしれません。
しかし、それも動いてみないことには何もわかりません。

昔からSNSは好きで、その昔mixiやGREEなどで雑記的なことや日記的なことをつらつらと書いていた時期もありましたし、それを読んでくれている人も多少はいました。

今でもTwitterやInstagramやFacebookで短い文を発信しています。
ブログという形式で発信することは始めてなので、どうなるか分かりませんが、楽しみながら続けられたらいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?