最近の記事

仙人も酔う程の香り放つミヤマキリシマ

熊本県阿蘇の仙酔峡のミヤマキリシマが見頃ということで、行ってまいりました。 ミヤマキリシマは、九州各地の高山に群生するツツジです。 火山に多く生息しています。火山のような普通の植物が生息しにくい環境で群生し、他の植物が生息しやすい環境では他の植物に押されて消滅してしまいます。 ここは、阿蘇山の外輪への登山口になっていて登山客も多かったです。 この丘の頂上だけ何故か、凄く甘い花の香りがしていました。 仙酔峡の名の由縁ですね。 この方々は、今から山頂に登っていかれました。

    • 朝焼と薔薇

      • 桜から美しい新緑へ

        • 幸せな時間

          ライトアップされた桜の木の下で素敵な空間を見つけました。 年配の男性と女性。 何枚も写真を撮っていらっしゃいました。 天候がすぐれなかった為か周囲にはほとんど人はいません。 お二人だけの空間。 とても幸せで温かい空気が広がってました。 私まで幸せな気持ちになりました😌 桜が散る前に、とっても素敵なお花見🌸ができました。 今日もお疲れ様でした。

        仙人も酔う程の香り放つミヤマキリシマ

          イースターの夢

          イースターを迎えた朝にるるは不思議な夢を見ました。 るるは、町で水を探していました。 浄化の為に手や顔を洗いたかったのですが、どこにも水道が見つかりません。 るるは、小さなショップの男性に水道がないか訪ねました。 髪の長いとても美しい男性でした。 彼は、水道の場所を教えてくれました。 その男性は、るるの生き様を全て知っているようです。 生きてきた道をどう思っているかるるに尋ねました。 るるは応えました。 「感謝です。感謝しかありません」 そう、心の底から伝え

          イースターの夢

          イースター

          明日は、3月31日イースターです。 夢のある素敵な一日をお過ごし下さい🪷

          イースター

          一日の終わり方

          一日が終わり、外を見る。 夕陽が綺麗だな~と思って一日が終わる。 明日も宜しくお願いします。

          一日の終わり方

          夕陽

          一日の終わり、晴れた日には夕陽が見れる。 あ~なんて綺麗なんだろう。 美しい夕陽が見えるのは、ほんの僅かな瞬間。 そんな瞬間を見終わると、今日も一日が終わったんだなと思う。 陽が登り、陽が沈むことで一日という区切りができる。 いい事も、そうでなかった事も全て洗い流して、明日からまた新しい一日を朝日と共に迎える。 そうやって何があっても夕陽が沈めばリセットされる。 「もう休みなさい」 そう言ってくれているように感じる。 こんな美しい夕陽が見れることは、とても幸

          2月22日

          今日は、以前から気になってた神社に参拝してきた。 球磨川の近くにある神社でいつも高速道路から見て気になっていた。 行く前に、地元のかかりつけ神社にお参りして今日行く神社の御祭神に取り次いで下さるようお願いした。 訪れると予想以上に気持ちの良い神社でした。 宮司さんも若くてとても優しい方で色々神社のことを教えて下さいました。 しかし、詳しすぎて私の頭の中をサラサラと言葉が通り過ぎていきました。 宮司さんが云うには御祭神が22柱いらっしゃると。 そして、宮司さんも分

          2月22日

          雨の休日

          今日は朝からしとしと雨☔ せっかくの休日。どうしよう🙄 雨の日には雨なりの愉しみがある筈、 なので、夫と一緒に食事がてら外に出かけることにした。 隣町のラーメン屋さんに行くことにした。 好きなメニューをタブレット端末で注文。 最近、何処も注文はタブレット端末。便利なような、 そうでないような・・・🙄 すると、隣に座ったお婆ちゃん、ずっと店員さんが来るのを待っている様子だったので声をかけてみた。 🙍「おばちゃん注文しようか?」 🧑‍🦳「どうしようかと思って、ど

          雨の休日

          今日もありがとうございました。明日も宜しくお願いします。

          今日も一日ありがとうございました。 毎日、陽が昇ることに感謝。 毎日、陽が沈むことに感謝。

          今日もありがとうございました。明日も宜しくお願いします。

          幣立神宮参拝

          旧正月の期間、九州の臍にある幣立神宮ヘ参拝して参りました。 古代、この地から五色人が世界ヘ旅立ったと云われています。 今回は、いつになく多くの参拝者で後から後から次々と参拝者が絶えませんでした。 宮司さんも先代の宮司様の息子様が宮司を努めていらっしゃいました。 昨年の暮れに参拝した時は、先代の宮司様でしたが、とても寒い日でご高齢の宮司様には大変なお勤めだったと思います。 日本にとって大事なお宮をお護りして頂いたことに本当に感謝致します。 ありがとうございました。 今

          幣立神宮参拝

          みかん🍊とおじちゃん

          この前どうしてもみかん🍊が食べたくなってすっごく寒い日だったけどドライブついでにみかんを買いに行くことにした🚗³₃ 海沿いを走ると風も強く海は大時化だった。 海沿いの道にみかんだけを売ってるお店があるのだけど小屋みたいな所でドアも無い吹曝しだけどみかんがいっぱいあるから寄ってみた。 色んな種類があってどれにしようか迷った。 お店の奥にちょっと腰が曲がったちっちゃいおじいちゃんがいた。 トラックでみかんが届いたばっかりで忙しそうなおじいちゃんに聞いてみた。 「おじち

          みかん🍊とおじちゃん

          るる冬を楽しむ

          休日お友達を誘ってドライブ。 先ずは熊本人吉の青井阿蘇神社。 あいにくの雨☔ 熊本から今度は宮崎方面へ向かいます。 雨だったり雪だったり晴れたり楽しい最高の一日でした(*^^*) また1週間頑張ります😄

          るる冬を楽しむ

          どんな世界を望むのか どう生きたいのか その為に日々、何をどう選択して実行するのか 日々の小さな出来事は本当に貴重で大切な宝物 疎かにしないようにしたいです。

          どんな世界を望むのか どう生きたいのか その為に日々、何をどう選択して実行するのか 日々の小さな出来事は本当に貴重で大切な宝物 疎かにしないようにしたいです。

          集合意識が未来を創る。 鍵は我々普通の人。

          集合意識が未来を創る。 鍵は我々普通の人。