見出し画像

#58. 上半期 印象に残った現場 3選

現場数

上半期総現場 50 お笑い 34
ミュージカル・オペラ・舞台 9 
その他 (映画・ライブ・ボクシング) 6

映画行かなすぎ & ライブエンタメ系映画しか行かなかったので、カウントする始末、、

内訳

お笑い

うち神保町 23 無限大 4  有楽町 2 吉本外 4

通常寄席 2 グランプリ 2 単独 3 オドる○○ 6
コント 4 大喜利 3 その他 14

ミュージカル 四季 3

印象に残った現場 3選

・バケモノの子

作品の素晴らしさもさながら、劇団四季および四季俳優陣の圧倒的実力、

何よりも念願の日本作品の四季ミュージカルが、四季でしか超えられない様々な壁を超え、実現されたことへの感動がすごかった。

上演期間延長が決まったので、皆さん是非!
▼ チケットはこちらから

音楽がまたよいのよ、、、

プロモーション、ザ・四季って感じだけど、意外性もあるので、普段ミュージカル見ないけど、な、演劇の方とか是非見に行っていただきたいな、と、、

わっちの感想。特殊だとは思う()

・ケビンス単独

個人的には、とにかくライブ後に胸にあったかさが込み上げてきたライブだった。

ケビンスのお二方のネタや仁木さんの手の込んだ演出アイデアは勿論。

とても素敵なフライヤーに、そのアイデアを実現させるにあたって関わった方々に想いを馳せてしまうようなライブだった。

特に私は個人的な思い入れもあるし、なおかつカサグランデの存在を知ってたからこそ、ひわちゃんに歓声をあげたうちの1人だったけど、

そんな背景がなくとも、表に出てこない方々にも想いを馳せたくなるようなライブだったと思う。

三八紳士もあったからこそ、ではあるけど、作家さんとフライヤー手掛けてる方、実際に調べちゃったし。

お笑いライブを出演やスタッフとして関わったことはないけれど、ダンスライブを経験してきた身として、

あぁ、ライブって沢山の人が関わってきて、そして沢山のサポートの上で舞台に立てて、そしてまたお客さんにあたたかく迎え入れられる

晴れ、と言うよりもさらに人があったかい場だったな、とこれを書く上で思い出したりもした。

アツめの感想

思い入れ

・大喜利渋谷杯

前半2つは私個人の想いと作品やカンパニー、ライブや演者さんなどが繋がったからこそ、特に印象に残った機会だったのだが

大喜利渋谷杯は、ひとえに、新たな出会い、圧倒的カルチャーショック。

なんだろ、バレエで例えると、松浦景子ちゃんのYouTubeしか見てないのに、いきなりローザンヌ来ちゃった、みたいな。

大喜る人をキッカケに寺田さんにハマり、R-1を通じて(トラジャ渡米などなども相まって)急激に熱が加熱。

ちょうどR-1の広告が出てたのと同時期に渋谷のビジョンに表れた大喜利渋谷杯の広告。

いつも大喜る、で見てるメンバーがビジョンに映ってる。寺田さんが主催ぽい。どうやら大きな大喜利イベントらしい。生で寺田さんを拝みたい。チケットは即完。行きたい行きたい。お譲りいただきソロ参戦。

異様な熱気に包まれ、永遠にキョドる私を前に繰り広げられる恐らく日本で1番大きいだろう芸人さんとアマチュアの方々の大喜利イベント、4時間。

強烈だった、、、そこから神保町に寺田さんが来て行うバイダンさん主催の大喜利ライブなども行ったが、あまりの強烈な経験に神保町では物足りず。

囲碁将棋のラジオ、情熱スリーポイントにて、大喜利の刺激に再会。客席からではあったが、また冬の鬼さんと同じ空気を吸えて、感謝🙏

そんな私と大喜利のストーリー🤘

渋谷杯

詳細レポ

大喜る

囲碁将棋の情熱スリーポイント

まとめ・下半期

とまあ、こんな感じで、ミュージカルもそこそこ見ましたが、やっぱりお笑いのインパクトが強い上半期でした。

情スリイベントによって、どれだけ大喜利渋谷杯がすごかったのか、痛感させられましたね。

でもこの間の情スリイベントもめっちゃよかった。

マヂラブ村上さん面白かったし、ひわちゃんちょっとだけ緊張してる感じも可愛かった。

あとは、仕事とエンタメの関係性もなんとなく、ストンと落ちました。PRですね、結局。

まぁ色々これからも今年は面白そうなので、ボチボチやってきます。下半期もよろしうお願いします。ちょっとは生きるスピード落としたい。

今年の下半期は盛り沢山!
本当は色んなところ行きたいんだけど行けるかしら、、

ありがたいことにチケット運に恵まれて、沢山ジャニーズ浴びてきます🎶

では👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?